注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

友達だった人達の多くが自分とは考えが違うんだと最近改めて感じました。解ってはいた…

回答3 + お礼0 HIT数 202 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 15:35(更新日時)

友達だった人達の多くが自分とは考えが違うんだと最近改めて感じました。解ってはいたのですが今回は悪い意味で違いました。

それでも友達を続ける時、どんな気持ちでいれば良いと思いますか?

正直、日本で生きていく事自体を自分には合っていないとまで思っています。過去に外国に住んでいた経験もあるのである程度何が違うかは解ります。だから自分なりに合わないと思う根拠はあります。

そんな中で友人まで考えや価値観が違うと解ってくると、とても苦しくなります。苦しいと伝えても「気にしすぎ」「気にすんな」「お前が悪い」など。

逆に外国人話すと「それは大変だったな、俺も○○な経験があって・・・」と経験則に基づいてなるべくこっちに歩み寄ってくれます。

タグ

No.3595913 22/08/01 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/01 15:08
通りすがりさん1 

価値観なんて三者三様、他人の価値観をそこまで気にはしません。

気になる程度なら関係を続けなくていいでしょうし、そこは自由かと。

数多くの人と交流して、同じ価値観の人を身近に置くのが理想なんでしょうけどなかなかできないですからね。

だから細かいことは気にしない。

そんな感じです。

No.2 22/08/01 15:23
匿名さん2 

価値観も人それぞれ
ある程度はグレーな感覚を持っていないと人と合うたびぶつかってばかりの自分になりますしね

合わないのは合わないで苦しくない程度に多少距離をとればいいし

私も海外にいくので視野は広いかもしれませんね
あんまり狭い世界におしこめられるのは苦手なので、絶対的❢な感じにかためられそうならコソコソと海外に逃げるかもしれません

昔の友達とは話はあわなくなりましたね
昔のようにはいかないですね

お互い違う道を進んできたから
今は今で自分のいる道にいる人達が1番呼吸があうのかもしれませんね

No.3 22/08/01 15:35
匿名さん3 

> それでも友達を続ける時、どんな気持ちでいれば良いと思いますか?
別に身構えなくていいと思います。
経験してきたことは違いますし、価値観が違って当たり前だと思います。
その価値観の違いに嫌悪を抱くなら離れる方がお互いのためだと思いますけど、そうでないなら四六時中一緒にいるわけではないので重く考えなくて良いと思います。

海外の方が合っているのなら海外で生活できるように動いてはどうでしょうか?

> 外国人話すと「それは大変だったな、俺も○○な経験があって・・・」と経験則に基づいてなるべくこっちに歩み寄ってくれます。
これは出会った方が良い方だったのだと思います。海外生活をしている友人が何人かいますが、こういう方々ばかりではないですよ。
まあ、それは主さんも知っていると思いますけれど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧