注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

付き合って一年半ほどの彼氏と同棲予定なのですが、彼氏の親が過保護なのかどうか考え…

回答1 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

会社員さん
22/08/01 21:26(更新日時)

付き合って一年半ほどの彼氏と同棲予定なのですが、彼氏の親が過保護なのかどうか考えすぎて自分では判断できなくなったので教えてください。
最初は2人で住む場所を決めていたのですが、その見積を見た相手の両親がケチをつけてわざわざ別の不動産会社に相見積を取りに行きました。そもそもだいぶ費用を抑えていたので相見積をとったところで料金は変わりません。
しかも最終的に彼氏の母親が探してきた物件に住むことになりました。
その契約をしに行ったのも私抜きの彼氏と彼氏の両親です。
さらに引越しの際には、引越し業者を頼んであるにもかかわらず、わざわざ前泊して(隣県に住んでいるため)両親が手伝いに来るそうです。わたしも手伝うと言ったのですが両親を頼るみたいです。
ただの優しい親だと思えばいいのでしょうか?
そもそも引越しで両親を頼ろうなんて私は思いません。彼氏は20代後半なのですが普段から親に頼りまくりなので、このままで大丈夫なのか不安になってきました。

タグ

No.3596130 22/08/01 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/01 21:26
匿名さん1 

違和感があるならやめた方が良いと思いますよ。生活し始めると同棲解消もそれなりに大変になります。

どうしても一緒に住みたいのであれば、お互いの両親・実家に鍵を預けない等の誓約書を書かせましょう。
予備の鍵等は銀行の貸金庫にでも預ければ良いでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧