注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

夫についてです。普段はおもしろくて優しい面もあり良い人なんですが 急に不機嫌に…

回答4 + お礼3 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
22/08/03 08:58(更新日時)

夫についてです。普段はおもしろくて優しい面もあり良い人なんですが
急に不機嫌になり 例えば私がたまたまテーブルの上を散らかしていてあとで片付けるか、と思ってるときに なんでこんな散らかってるんだと不機嫌になります。普段は別に気にしなかったり夫の仕事部屋も割と散らかってるし特別綺麗好きなどではありません。
↑上記は例えば、なので他にも子供のことだったり私の行動だったり、急につっこまれます。
ちょっと前まで優しくて楽しくいれたのに
変貌します。

本人曰く、フリーランスの仕事で将来が不安だったり、色々やることがあったり悩んでたりモヤモヤすると 私に当たる?というかきつい態度を取ってしまうとのことです。

私はなるべく平和でいたいんです。
私ものほほんと主婦やってるわけじゃなく 共働きで家事育児も完璧じゃないながら日々やってるんです。時には仕事で悩んだり辛かったりもするし毎日疲れている。そんな私に当たりが強いと、余計な負担を私にかけるな、と思ってしまいます。

お互い大変なんだからお互い優しくいよう、という感じです。

結婚6年目でそろそろ、そのパターンきそうだな、と予測できるようにもなりました。
今まさにきそうです。
なのできたらどうしようかと、作戦を立ててます。

いつものパターンだと私が最初のうちは当たり強さに我慢していて、流したり謝ったりするんですがだんだんと辛くなり耐えられなくなり、最後気に触る発言をしたときに我慢できず私が爆発という感じです。
で言い合いになり喧嘩して最終的には仲直りします。

でももうこの流れ嫌なんです。体力気力消耗するし、傷つきますし。ただ同じ家に住んでる以上、避けれません、、、だから今回の作戦としては
・我慢できず耐えられなくなる前に、突然夜の散歩してくる!と家を出る、何か用事を作って忙しそうにする、など徹底的に距離をおく
・美味しい甘いものを作って、良かったら食べてね、と気遣いをみせる

ごめんなさい、ただ話を聞いて欲しいだけなとこもあります。
うちもそうだよー!と言う方、昔おんなじ感じだったけど、こうしたら良くなったよー!と言う方いらっしゃったら教えてください!



タグ

No.3597207 22/08/03 05:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-08-03 06:14
通りすがりさん1 ( )

削除投票

もう一度ぶつかる覚悟ありますか?
旦那さんは、あなたなら許してくれると
完全に甘えていると思います。
強い口調ではなく、色々と大変なのもわかるけど、だからって当たり散らして解決するの?私だってロボットじゃないんだから同じ事を繰り返されて凄く傷ついてるのに…自分が同じ様に、何度も当たり散らされたらどんな気持ちになる?いい加減、こんなことで喧嘩なんてしたくないし、辛くて限界。って本気で伝えてみてはどうですか?それでも一方的に逆ギレされるようなら、今後、完全無視で良いと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/08/03 08:43
お礼

>> 1 もう一度ぶつかる覚悟ありますか? 旦那さんは、あなたなら許してくれると 完全に甘えていると思います。 強い口調ではなく、色々と大変なの… もうぶつかりたくないのが本音ですが、、、
しかし、まさに言っていただいた通りのようなことを伝えたこともあります。
今一度、簡潔に本気で伝えてみるのもいいかもしれません!本当にありがとうございます。

No.5 22/08/03 08:50
お礼

>> 2 うちは片付けは指摘するんじゃなくて聞いてから出来る方が片付けるようにしてる おお...きたねぇな... あぁ...すまぬぅ 片付け… 譲り合い精神素敵ですね。
大事ですよね〜
うちは険悪な時は私の粗探し的な感じで
また片付けてない、、みたいになってしまいます🥹
私は譲り合いでいきたいんですけどね。
ありがとうございます!

No.6 22/08/03 08:50
お礼

>> 3 今後も旦那さんと仲良くやっていきたいのなら、きちんと気持ちを伝えた方が良いと思いました。 こんな態度取られたら辛い、傷付くと。 モヤモヤ… しんどいから部屋に篭るねって冷静に伝えられるのがすごく良いですね。
夫は冷静さを失うと、まず口からばーっと出ちゃうんで。
気持ちは何回も伝えましたが
どうしても、口が止まらないようです。
病気なんだ、と病気言い訳されたこともあります。
仲良くはやりたいので、直らないならどう回避するのか、が課題です、、、
ご意見ありがとうございます!救われました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧