注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

職場で、文句ばっかり言ってる先輩がいます。 人手不足で、新人はすぐ辞めるし、産…

回答6 + お礼3 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
22/08/05 03:55(更新日時)

職場で、文句ばっかり言ってる先輩がいます。
人手不足で、新人はすぐ辞めるし、産休や病気で休職する人もいて大変です。
ですがそのことをなげいて毎日文句ばっかり言ってて、「こんな大変なのおかしい、もう無理」とか一時間に一回くらい言ったり、休んでる人に対して「なんでこんなに人手不足なのに休むのよ、非常識。私だって色々大変なのに、休みたいのに」など、不機嫌にヒステリックに言ってきてうざいです。
気持ちはわかるけどそんなに嫌なら辞めれば?と思うのですが絶対辞めません。
年齢が50歳近いので再就職先が難しいのでなかなか辞めたくないんだ、というようなことを言ってたことがあります。あとは、今までやってきた仕事の中で一番給料の条件がいい、とも言ってました。
私としては文句ばかりでその人が居るだけで士気が下がるし、ミスが多い人で、しかもそれをごまかすのがうまいんだ、と自慢気に公言してたので、先輩ですが全く尊敬してません。
辞めたい辞めたい嫌だ嫌だって言って全然辞めない人はうざくてもひたすら無視するしかないでしょうか。なにかうまい切り替えしかたはありますでしょうか。

タグ

No.3598088 22/08/04 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/04 12:10
匿名さん1 

無視するか、あなたが辞めるかだね。
そんなのまともに相手するだけ無駄だし、じゃあ辞めれば?なんて言うともっとめんどくさいことになるのは目に見えてるので気にしないのが一番です。

No.2 22/08/04 12:14
匿名さん2 

無視に徹するしかない 視界から極力避ける ぐちぐち喋らないよう上司から注意してもらう 昼休みは社外 目線を合わさない

No.3 22/08/04 15:58
お礼

そうですね。無視するしかないですね。だまってると「聞いてるの?」といってきて本当にうざいので、そうですか、そうですか、と相づちうって適当にやり過ごそうと思います。

No.4 22/08/04 18:26
匿名さん4 

ウチの職場にもこういう人達いますよ。
朝っぱらから言ってたり、休憩中に言ってたり・・・・・((T_T))私も言ってやりたい時は山々あるんですがあー言えばこー言うってなるだけだし所詮。
第三者からすればじゃあ本人に言えばええやん?って言いたくなるけどそれすればこっちが非難受けるだけ。だから聞こえないフリするしかないですね(ーдー)それ以外はなんも出来んし。
結局ひたすら仕事するしかないですね😰

No.5 22/08/04 19:40
匿名さん5 

現在進行形で横に座っている人がそんな人。
無視したり、反論したり、仲良くなろうとしてみたり。けっこう色々してみたけど、ダメ。

最近は、お客さんだと思うようにしている。
クレーマー対応だと思えば多少は気も楽になるよ。
とりあえず一言目だけは、そうですね!たしかに!って言っておけば、いいよ。

No.7 22/08/05 03:08
お礼

本当にクレーマー対応ってかんじです。
人手不足ではありますが、正直その文句ばかりの女性がいなくなってもなんとかなるので、
周りに当たり散らすなら自ら引退してほしいです。
良い人ほどなにも言わず転職していきます。
転職先がないから嫌なのに辞めないって言ってたので、そんなの自分が50近くになるまで他で通用するスキルを身に付けられなかっただけで自業自得だと思いますので本当に迷惑です。文句言わず仕事を淡々とこなせばよいのに。50近い他のおばさんは普通に転職先見つかってましたので年齢のせいではなく自分自身の問題だと思います。
私は入ってまだそれほど経っていないので履歴書に書けるくらいの月日が経ったら転職します。

No.9 22/08/05 03:55
お礼

おばさんというのが差別用語なのでしょうか?失礼なのですか?私も若くはないのでおばさんです。
悪口ですか?職場では一切言いません。ここだから言ってるのです。悪口なんでしょうか?あなたがやめればいい、って、なぜですか?私はその50歳近い方のように辞めたいなんて言ってないのでなぞのアドバイスです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧