注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

多様化、ゆとり、働き方改革、SDGs、FIREみたいな声が大きくなるとどんどん没…

回答3 + お礼0 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
22/08/04 23:28(更新日時)

多様化、ゆとり、働き方改革、SDGs、FIREみたいな声が大きくなるとどんどん没落していく気がする。
短い目で見れば生きやすくなったんだろうけど、昭和の根性論、未婚者は異端、長時間労働正義みたいな価値観が、国としてみたら合ってたんじゃないかなあ。
弱者を助けようとしすぎた結果、重すぎて沈んでる気がするよ。

タグ

No.3598542 22/08/04 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/04 22:40
匿名さん1 

>>昭和の根性論、未婚者は異端、長時間労働正義みたいな価値観
まあ、これが時代遅れになりましたからね。
少子化対策と言いつつ、政治家は世界のトップクラス並の給料で庶民は薄給ですし、高齢者対策に俄然と力を入れている状況なのでいずれ滅びると思います。
弱者=高齢者ですね、そこに重きを置き過ぎた結果ではないかと感じます。

No.2 22/08/04 23:19
通りすがりさん2 ( 50代 ♂ )

自分が子供の頃にも今の時代を嘆くお年寄りがいたけど、そういう大人には絶対になりたくないと思った。

過去を美化したい気持ちは自分にもある。
でも根性論、未婚者は異端、長時間労働正義の考えを美化する気持ちは流石にないね。

No.3 22/08/04 23:28
匿名さん3 

ま〜、何事も一長一短。
以前とは別の価値観が主流になれば、以前とは違う問題が出てくるでしょうね。
昭和の根性論、長時間労働正義みたいな価値観で、荒んだり鬱になったり人生に疲れてログアウトしちゃったり、そんな問題が浮上して
結婚するのが当たり前(子供産むのも)だったから、本当は望んでいなかった結婚も強行されて、家庭の不和やら離婚やら虐待やらが発覚して
いやはや、これからどうなることやら。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧