注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

初めて勤務した介護施設。 ブラックとも言える程、超過酷だったけど、一番思い出深…

回答3 + お礼2 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
22/08/05 20:22(更新日時)

初めて勤務した介護施設。
ブラックとも言える程、超過酷だったけど、一番思い出深いです。
色々問題があったけど、定年まで働く予定でした。

施設長や生活相談員。
施設長は公平でいついかなる時も有資格者である私を守ってくれたけど、結局派遣をとりました。
それと、介護の若い女性。介護福祉士でもないのに。
私の後に入社しているのに、資格も違うのに、いつも私に張り合ってきて、うざいのなんのって、、、
資格の事言うと、僻みだか知らないけど、有資格者が無資格者をいじめた!と捉えられてしまい、私が嫌がらせを受ける始末。
こんなレベル低い職場でしたけど、入居者をお守りするために、プロ根性で頑張りました。

気に入らない職員は、異動。
ベテランはこんな体制が気に入らなく、自ら辞めていきましたけど。
私も異動できなくて、退職の道を選びました。

あれから、いくつもの介護施設で勤務していますが、無資格者や派遣ばかり大切にする施設は一社もありません。

むしろ、派遣や無資格者は切っている職場が多いです。


常勤なのに、失礼極まりない対応され、やるせない思いがいつまでも残っています。





タグ

No.3598694 22/08/05 03:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/05 04:05
匿名さん1 

業種問わず資金繰りがマズいとこはそうなりがちですな。

No.2 22/08/05 04:14
匿名さん2 

客観的な意見を言わせてもらうと、有資格者を粗末にしたその職場の経営方針は、「人は使い捨て」だったんだと思います。
有資格者は必要な人数確保できていれば人件費が高くつくから切り捨て。
長年勤めている人は職場の問題点を指摘してくることが多いし給料上げないといけないから切り捨て。
資格やキャリアがあれば転職も簡単でしょ、と良心もさほどいたまない。

そういう職場だったんだと思いますよ。
無資格者を優遇すれば有資格者はプライド傷つけられて逃げ出します。
新人が子さんより優遇された場合も同じ。
体のいい追い出しだったのではないでしょうか。

No.3 22/08/05 07:12
匿名さん3 

普通の派遣、無資格者、有資格者は同列だから雇用継続。ダメな奴は派遣、無資格者、有資格者は切ってよい。それだけの話。

  • << 5 上が見る目がない。 ブラックで有名だよ。

No.4 22/08/05 19:17
お礼

>> 3 キツイ考え方。

No.5 22/08/05 20:22
お礼

>> 3 普通の派遣、無資格者、有資格者は同列だから雇用継続。ダメな奴は派遣、無資格者、有資格者は切ってよい。それだけの話。 上が見る目がない。

ブラックで有名だよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧