注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

親ってそんなに偉いですか? 学校に通えるのもご飯が食べられるのも確かに働いてくれ…

回答6 + お礼0 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
22/08/06 17:28(更新日時)

親ってそんなに偉いですか? 学校に通えるのもご飯が食べられるのも確かに働いてくれてる親のおかげです。ただ、うちの父親は「朝から働いて妻子養ってやってる俺こそ至高、お前達は精々優秀な成績を収め、俺の老後に尽くせ」みたいな態度です。毎日お前達のせいで忙しいだとか、鬱病で食欲が無くご飯が食べられない私に対して「誰のおかげで食えてると思ってるんだ」と無理やり食べさせたり、散々です。

あくまでも、自分達が合意の元産んだんですよね?学費食費生活費、沢山のお金が必要だと理解した上で3人も産んだんですよね?お金がかかって毎日大変なのは私たちのせいなのですか?

私は鬱で不登校になり穀潰し扱いされているので、弟が行きたい大学に行くためにも早く死んだ方がいい気がしてきました

タグ

No.3599342 22/08/06 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/06 01:36
匿名さん1 

親は偉くないね。親と子に主従関係はないよ。
こう言うことを言うと養ってもらってるのだから子供は黙って親の言うことを聞けというバカ老害がいるが、バカ老害がなんか言ってるなーって聞き流しましょうww

親の言いなりで生きたらダメですよ。いい大学に行くことだけが親孝行ってわけではないですよね。勿論、いい大学に行けば高収入だし親を安心させられるかもしれないけどね。自分がストレス抱えてまでも親に従う必要ないよね。

No.2 22/08/06 01:45
匿名さん2 

偉くはないと思います。本来は対等であるべきなんだと思います。
幼い頃を養った親に対して、老いてからを養うことで恩返しとするような。

共同体であるから、自分たちの生活のために稼ぎ頭を支える。
そういう家族の形自体は悪いものじゃないと思います。

昔は子供でも丁稚奉公に出たり水汲み薪割り火焚きなどの仕事をするのが当たり前だったらしいんですけど、それは親が偉いとか子供が奴隷とかって理由じゃなくて、あくまでも共同生活者としての役割分担、助け合いの形であった筈だと思うんですよ。

その形で考えるとですね、「俺が稼いで食わせてるんだからチヤホヤしろ」という言い分は、一見筋が通ってるようで、ズレてるんですよね。
もちろんその経済力で家族を支えている分、逆に支えてもらったり助けてもらう権利が有るとは思いますけど。

じゃあ例えば「お前たちのせいで忙しい」という言うのなら「どうして欲しいの?」「なにを手伝って欲しいの?」という話。
ただ感情的に文句を言うだけじゃ助け合いの起点にもならない。無益ですよね。物事を頼むにも頼み方というのがありますし。
ただ威張って家族をいじめてるだけにしかならない。
ましてうつ病で弱っている家族を。

まぁ本人は本人なりに苦労だったり失望だったり色んな想いからそういう乱暴をやってしまっているんでしょうけど、年長なんですからそこは感情的にならずに根気強く話し合って欲しいところですよね。
まぁすごく難しい事だろうとも思うんですけれどね。

例えば質問主さんの不登校もそうだと思うんですけれど、強いストレスや感情の前だと人間は自分の思うような生き方とか性格みたいなのが出来づらくなってしまうものですから。

だからこそ、そういう家族とは物理的に距離を取ってしまうのがお互いのためかもしれませんね。
あんまり酷くやられるなら、虐待という事で通報してしまって施設とかに逃げる考えもありだと思います。

死んで弟に丸投げするというのは一見して楽にコストカット出来る妙案のように思うのかもしれませんが、姉の自殺に人生を呪われて「何しても姉を犠牲にした結果」になる弟さんの事も少しは考えてあげてください。

No.3 22/08/06 02:42
匿名さん3 

そんだけの反発出来る文面投稿出来るなら 何か頑張れるんじゃないかな?

それを力に変えて社会に出た時に しっかり働いて親を見返してやりなさい。

自分で食ってく金なんて働けば何とでもなるし 家出て生活すりゃ 親から解放されるよ。

頭のおかしい父親の教育に反発するのは ごく自然 洗脳されずそれを反面教師にすることで 主さんの未来も開ける可能性もあるだろう。

 まともな社会人生活もしないウチに死を考えるなんてもったいない 産んでくれと頼んだ覚えはないだろうけど 主さんなりの人生て何かあるんだと思うよ。

 仕事に限らず 恋愛 遊び 若い内て色々な事出来るんだよ。

No.4 22/08/06 12:34
匿名さん4 

子どもと違って親には責任がついて回るから、立場が上なのは間違いない。

No.5 22/08/06 17:25
匿名さん5 

毒親だね
恩着せがましくて腹立たしい

うちの旦那の両親がそのタイプなんだけど一切無視して親が子供を育てて教育するのは当たり前のことだと反発して疎遠にしています。
野垂れ🔘んでくださいって感じ

No.6 22/08/06 17:28
匿名さん5 

あっ主さんはちゃんと成人して社会へ出て自分の世界を横臥してくださいね。
それまでツラいかもしれないけど父親の話は耳を塞いでき聞かなくていい。
中学卒業したらバイトして家から外へ出る時間作った方が気晴らしになるんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧