朝御飯、実家に帰ると必ずご飯なんです。 昔から朝もご飯を食べる家庭でした。 …

回答3 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
22/08/07 12:50(更新日時)

朝御飯、実家に帰ると必ずご飯なんです。
昔から朝もご飯を食べる家庭でした。
帰ってきてるんだからと、作ってくれます。料理は作りたがるけど洗い物はあんまり好きじゃないようなので、私が家族分洗い物だけしてます。
母が用意すると朝はご飯、味噌汁、野菜、卵焼きみたいな感じです。
父が用意するとご飯、納豆、味噌汁、卵焼き。
ただ、私は一人暮らしするようになってから朝はパン派なんです。
パンの方が好きですし…
パンがいいって言っても、ご飯しっかり食べないとって言われます。
あー、子どもの頃もこの好きなものを食べれない感じありがた迷惑なとこあるよなーって思い出しちゃいました。
お昼もパンが食べたいのに弁当持たされて、ありがた迷惑だったこととか……

みなさんは朝パン派ですか?ご飯派ですか?
私は基本、夜以外はパンが好きかもしれません。

No.3600094 22/08/07 02:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/07 03:04
通りすがりさん1 

私の実家も朝はいつもご飯でした。
パンじゃ昼までもたないでしょ!と
食べたくないのに食べろ!と言われ、かなり苦痛でした。実家を出てからは、
パン派になりましたね。でも、年齢を重ねていくうちに、ご飯のが良くなりました。今は殆んどパン食べないです。
ご飯になってから、母の言ってたことがわかった気がします😄

No.2 22/08/07 03:23
匿名さん2 

パンは腹持ちが悪い。

No.3 22/08/07 12:50
匿名さん3 

香川出身だからなのか、うちはうどん率も高かったです。

うどんじゃない日はご飯。パンは昼でも滅多に食べなかった。食パンやロールパンがうちにあったことがある記憶すらないです。

一人暮らしするようになってから自由に好きなものを食べられるようになりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧