声が聞き取りにくいと言われます。私は伝えたいことを話してるつもりなんですが、 …

回答5 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
22/08/08 11:51(更新日時)

声が聞き取りにくいと言われます。私は伝えたいことを話してるつもりなんですが、
相手からはひとりごと言ってるのかと思ったとよく言われます。
声が張らない感じになってしまいます。
恥ずかしいとかそんなのは無いです。
職場などで電話の時も、聞き返されることが多くてつらいです。
自分ではハッキリと伝えてるつもりでも、お電話が遠いようでと言われます。
友達や彼氏や親からも聞こえないと言われます。
直す方法があるなら病院でも行きたい気分です。
どうしてこうなってると思いますか?


No.3600983 22/08/08 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/08 10:58
匿名さん1 

声に息がまじる量が多いんですね。
良く取ればセクシーなんじゃないですか。それと音量そのものも小さいとか。

嫌なら発声練習です。声を張る練習。
息の多い声でも大きく出せれば認識して貰えるはず。

No.2 22/08/08 11:00
匿名さん2 

大きな声の人、小さな声の人、はっきりした声の人、ふわっとした声の人…いろんな人がいますよね。体格とか、声帯とか、筋肉とか、色々な要素で変わってくるのかも知れません。

主さんは、小さくてふわっとした声の人なのでしょうかね…?もし、聞き取ってほしいと思われましたら、いつもより少し大きめの声を出すようにしてみたらどうでしょう?今はマスクのせいで余計に聞き取りにくいので、少し高めで大きな声の方が聞き取りやすいと思います。

自分の声を録音して客観的に聞いてみるのもいいかもしれません。

あとはボイストレーニングに通ってみる…とか、喉や体幹の筋肉が弱いかも知れないので、鍛えてみる…とか、いいかもしれません☆

No.3 22/08/08 11:13
匿名さん3 

単純に声量の問題では無いですかね?
独り言みたいだと言うことなので、声を出す時の大きさに意識するといいかもしれません。
声の通りにくい通りやすい等ありますが、大きささえあれば大体は聞こえますよ。
背筋つけると声量あがりますよ。

No.4 22/08/08 11:39
匿名さん4 

アナウンススクールの話し方教室をおすすめします。
理由がわかり、改善できると思います。

他の人と一緒がいやなら、プライベートレッスンがありますよ。

No.5 22/08/08 11:51
匿名さん5 

私もまったく同じです。
小学生からそういう状態でした。
悩みですよね。
常に声をはらないといけない状態だったので、どんな場合においても“小声で話す”が出来ないし。
実感として、音量が要因ではないと感じます。
周波数が違うのかな・・と言われたことがあります。
通常のトーンで声が届きにくいので、電話応対など低い声を出すようにしてました。
低い声はけっこう効果がありました。
脳トレなどデジタル認識もダメな文字があったりします。

最近は年齢的に声が衰えてきたのか、
難聴の人を相手にすることが多く 対外的に低い声への切り替えがスムーズになったのか
昔よりは伝わるようになってきました。

トレーニング方法をNHKで紹介されていたのでよかったら参考に。
「NHKあさイチ 声の悩み改善 滑舌・発声トレーニングのやり方&緊張しない方法一覧」で検索すると出てきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧