注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

Xジェンダーについて。 自分は性別が男性か女性のどちらにも定まっていない、不定…

回答2 + お礼2 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
22/08/08 23:42(更新日時)

Xジェンダーについて。
自分は性別が男性か女性のどちらにも定まっていない、不定性だと自分自身では思っています。
去年までは曖昧で、他の掲示板に書き込んだ際に「ただの反抗期だろ」と言われてけっこう傷ついたので、あまり確信が持てませんでしたが、最近は絶対にそうなんだろうなと思っています。
病院などで診断を受けたわけではないので、自分の感覚的なものでの判断ですが…

洋服は男性物、女性物、ユニセックスの物を、あとはメンズウィッグやロングヘアのウィッグなどを買っています。
母にはこのことを話しましたし、買っている物についても隠しているわけではないのでかなり前から知られています。
それを「おかしい」と言われたりはしないのですが、名前や日常会話での呼び方のことについて話すと、「いつも何も手伝わないくせに自分の主張だけして厚かましい」、「服とか買ってやったのに」と、話を逸らされている着気がします。
実際、そうやっていつも喧嘩腰というか、キツい言われ方をして自分がもう会話したくなくなってしまい、結果的に会話終了となってしまいます。

いつも暴言に近いようなことを言われるので、これ以上言われたくないな、と自分から伝えるのをやめてしまいます。
以前、母に「病院でちゃんと診断してもらいたい」と言ったこともありますが、「精神科は履歴がつくから」、「精神病じゃないのに行くの?」と言われ、自分自身、何と返答すればいいのか困りうやむやになってしまいました。
自分なりに伝えようとしてみたのですが、怒らせてしまい、どんどん悪い方へ行ってしまいます。

長くなってしまいましたが、どうすれば相手に自分の考えを正しく伝えられるでしょうか?
これ以上、同じ話をして傷つきたくないし、すれ違いたくないです…
高校一年生、身体的には女性です。
ここに書き込むのは初めてですので、不慣れな点もあるかもしれません。
迷惑をかけてしまったらごめんなさい。
書き込ませていただいているのに厚かましいですが、あまり強くは言わないでほしいです…
回答待ってます。

22/08/08 23:42 追記
先ほど、母に「母の主張とは何なの?」と聞いてみました。
家事をしている時や、スマホを見ている時に話しかけるのがうざいということでした…
自分は寂しがりな性格で、慣れてる人ならよく話しかけてしまうのですが、これから気をつけようと思いました…

No.3601347 22/08/08 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/08 20:44
匿名さん1 

「主張だけする。」と言われているので、まず親の主張を聞いてみよう。
家事などを手伝い、良い子供との認識を深めて、相談しよう。
最終的に性転換を望むなら、診察は早めに。
親が付き添わなくてもいいので、バイトして自分で行くのもアリだよ。

No.2 22/08/08 20:44
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

まだまだ理解が深まらないXジェンダーですね

やっとLGBTが世間に認知され始めたばかりですからね

どちらでもないしどちらでもある

すごく難しいけど
自分を理解してもらいたければ
まず相手を理解するところから始める

これは主さんのことというより
私が普段から心がけていることです

まずはとても難敵でしょうが
両親を観察し理解し口説き落として理解させる
というのはいかがでしょうか

No.3 22/08/08 21:24
お礼

>> 1 「主張だけする。」と言われているので、まず親の主張を聞いてみよう。 家事などを手伝い、良い子供との認識を深めて、相談しよう。 最終的に性… 回答ありがとうございます。
Xジェンダーは自身の性別がどちらでもある、またはどちらでもないと認識している人ですので、性転換は違うんです…
胸オペはしたいと思っていますが…

ちょうど先ほど、洗濯物を畳むのを手伝いました。
お手伝いなど、勉強の合間にする機会を増やそうと思います。

No.4 22/08/08 21:29
お礼

>> 2 まだまだ理解が深まらないXジェンダーですね やっとLGBTが世間に認知され始めたばかりですからね どちらでもないしどちらでもある… 回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、つい2年前くらいまで、自分自身の悪いところなどを反省せず、人に言われた悪口などばかり気にしていました。
それを自覚してからは自分の悪いところを自覚していることは直し、自分に自信を持つことで人間関係もかなり良くなりました。

相手を理解してから自分を理解してもらう、ということはあまり考えておらず、なんであんな暴言を吐かれないといけないんだろう、とばかり考えてしまっていました…
すぐに状況を変えるのは無理だと思いますが、相手を理解するところから初めてみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧