共働きの人が熟年離婚したいっていうならまだしも、専業主婦の人が熟年離婚したいなん…

回答3 + お礼2 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
22/08/09 12:09(更新日時)

共働きの人が熟年離婚したいっていうならまだしも、専業主婦の人が熟年離婚したいなんて
ますます無理じゃないですか?

タグ

No.3601740 22/08/09 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/09 10:10
匿名さん1 

親の遺産が入る、
財産分与。

No.2 22/08/09 10:16
匿名さん2 

慰謝料、財産分与を当てにしてる。
実家に帰る気でいる。
離婚後生活保護に頼ろうとしている。
実はすぐに働けるツテがある。
夫の給料をコッソリ自分名義で貯金したり、コッソリ実家に預けたりしている。
貧乏上等!の覚悟がある。

No.3 22/08/09 10:25
お礼

夫が嫌いなのに熟年まで我慢して、また家探しから始めるのですか?
色んな面で若い頃よりハードル高そうですね。
年金分割はされるかもしれませんね。

No.4 22/08/09 10:39
匿名さん4 

旦那さんが退職金を貰ったら離婚する!って言ってる人、私の周りにもいます。専業でも。
熟年て40後半以降?くらいと思ってレスします。
その年齢だと多くの場合、子供の教育費も、終わってるか終わり間近で、老後資金も貯め始める年齢だと思います。
熟年まで引っ張るのって、子供が理由なことが多いと思います。
若ければ働き口は沢山あるけど、バリバリ働かなきゃいけない時間も長いですよね。
熟年だと、どうせ働ける時間は少ないし、年金を待つ方が早いかも?
旦那に現役中バリバリ働いて貰ってれば、年金分割も見込めるし、熟年離婚を狙ってるなら、時間をかけてヘソクリもして準備してるんだろうな、と思って聞いてます。

No.5 22/08/09 10:48
お礼

>> 4 退職金を分けてくれればいいですけどね。
旦那さんが離婚を拒否したり、離婚するなら勝手に出ていけって
言われたらどうなんでしょうね。
何か悪いことをしたわけでもないのに、慰謝料とかもくれないでしょうし。
バリバリ働くの無理な人が、年取ってからそんな面倒な離婚に耐えられるかな?
って気もします。実際熟年離婚するっていきってた人、やっぱり一緒にいますよ。
もうお婆さんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧