注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

同じ歳なのにどうしてこんなに違うんだろう… 勿論育った環境等色々と違うので少し…

回答3 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/08/09 17:40(更新日時)

同じ歳なのにどうしてこんなに違うんだろう…
勿論育った環境等色々と違うので少しのズレは当たり前だと思うんですけど。
「仕事」なのに上司にタメ口、挨拶もちゃんとしない、ミスをしても物を買ってくるだけで謝る事をしない、会社で定めたルールを守らずに人に迷惑をかける。
割と緩めの会社で上司も人を嫌うことは滅多にないのにその人入社半年で結構嫌われてます。
迷惑をかけられたことに対して注意したら「お前に言われたくない」って逆ギレ。
一応歳は同じでも私の方が先に会社に入ってるし私も割と迷惑してるんですけど。
高校中退したとか自慢してるけどそのせいで高校生気分が抜けてないのかな。
同じ歳。同じ年代でこういう人と纏められるのすごく嫌だなぁと感じました。

タグ

No.3601932 22/08/09 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/09 15:55
匿名さん1 

確かに、そんな人と一緒に思われたら嫌ですよね。

けど、
そんな人が居るからこそ、主さんのように『ちゃんと出来る人』が目立つようになり、褒められるんですよ?

皆んなが皆んな主さんのような人なら、主さんは全く目立つ事も褒められる事もない、普通の人になってしまいます。

「それが当たり前」
と言わられるより、
「偉いな〜」
と褒められた方が嬉しくない?

No.2 22/08/09 16:00
匿名さん2 

そういう人は年代に限らずいますね。

実際には可哀想な人なんだろうけれど、面倒だし腹立つからあんまり関わりたくない手合い。

No.3 22/08/09 17:40
匿名さん3 

無視しましょう。絡むだけ時間の無駄だし1円にもならない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧