注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は大学で留学をしたいんです。というか、人生で海外に一度も行ったことがないので、…

回答6 + お礼1 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
22/08/10 12:24(更新日時)

私は大学で留学をしたいんです。というか、人生で海外に一度も行ったことがないので、行ってみたくて。他にも、英語が好きで英語を使う仕事に就きたい思っているので、海外留学を経験しておきたくて。人生のうちに一度は留学にどうしても行きたいんです。けれど、うちはそこまで裕福でもなく、お金がないので留学に行くことを親に反対されていて、行けそうにありません。何か方法はありませんかね?大学生じゃなくても大人になってお金貯めてから留学に行けばいいと親は言いますが、現実的にそれはなかなか難しいと思うんです。働きながら留学は到底無理だと思うんです。やっぱり大学生のうちに留学しないともう行けないですよね?

タグ

No.3602511 22/08/10 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/10 10:04
匿名さん1 

1ヶ月くらいの短期留学ですか?
それとも年単位の留学生?向こうの大学で単位取るような?

No.2 22/08/10 10:06
お礼

>> 1 短期でもいいので行きたいなと思っています。

No.3 22/08/10 10:14
匿名さん1 

春休みや夏休みを利用しての1ヶ月くらいのホームステイや現地の語学研修とかなら、バイト代でなんとか補えそう。
と言っても、今現在のバイト代が日々の学費や生活費に消えているならまた話は違うけど、
奨学金は?
奨学金を借りるだけ借りて留学費用もそこから出すとか。

No.4 22/08/10 10:35
匿名さん4 

留学費用なんて、その気になったら何とでもなりますよ。
私は大学在学中にアルバイトで50万円貯めて3ヶ月アイルランドに留学しました。
言質では贅沢とかできなかったけど、ホームステイ代と語学学校代と毎週末観光(手弁当&お土産無し)に出かけるぐらいの余裕は十分持てました。
留学費用はコスト削減のため、アイルランド政府観光局に現地の語学学校のパンフレットを送ってもらったり(経費は切手代のみ)、そのパンフレットに紹介されている学校に自分で直接連絡して入学手続きを取りました。
留学業者にお金を払わずに済んだのでコスト削減できました。
あと、社会人になってから3年働いてもう一度今度はニュージーランドに1年留学しました。
ワーキングホリデーも考えたのですが、当時不景気のどん底だったので帰国後の就職難の可能性を考慮して踏み切れませんでした。
社会人になってからならワーキングホリデーもいいかもしれませんよ。

それと、将来英語を使って仕事がしたいのなら、英語ともう一つ他に得意分野を持ってないとダメですよ。
私も学生の頃はあなたと同じように考えてひたすら英語ばかり勉強してましたけど、英語を使って仕事をしたかったら、別に資格を取るか得意分野を作っておかないとダメです。

ちなみに私は「不動産売買」「インテリアコーディネーター」「法律事務」を英語でできるのが強みです。(現在日本の不動産会社で欧米の富裕層顧客を担当しています。)
「英語を話せます」だけでは大して評価されません。
あと、英語を話せる「英語脳」を手に入れると3か国語目の習得はとても楽になります。

留学すると視野が本当に広くなるし、人生についても幅広く考え判断できるようになるし、世界中に人脈が広がります。
自分の人生の選択肢を広げるためにもぜひトライしてみてください。
大学生である今の頑張りがあなたの将来を大きく左右しますよ。

No.5 22/08/10 10:59
匿名さん5 

私は社会人になってお金を貯めてワーキングホリデーで働いたり、ラウンドしたりしました。オーストラリア。

最初にエージェンシー等に説明を聞きに行って、ホームステイと語学学校を頼みました。
ホームステイ期間が終わってオーストラリア人暮らしていました。
オーストラリア人に家賃を払ってシェアコモデーションをしていました。
中には大学生もいましが本気で英語の勉強がしたいからと留年覚悟でワーキングホリデーしていた人もいました。

有給3ケ月を取ってラウンドしたりフルーツピッキングとかしてワーキングホリデーしていた人もいました。


ワーキングホリデーで出会った人で大学生時代にアルバイトをコツコツしてワーキングホリデーの費用を貯めて来た人もいました。
短期留年したいなら主さんがアルバイトをして資金を貯める等の方法もあると思います。

No.6 22/08/10 11:27
匿名さん6 

短期留学ならバイトしてお金貯めて行けばいいし、向こうで仕事見つけたいとかならむしろ社会人になってからの方がオススメです。

どちらにしろそういう人はたくさんいるし、出来ないことはないはずです。

No.7 22/08/10 12:24
匿名さん5 

ホームステイ先は日本と違ってお金目当ての家もあったり日本に興味がないがお小遣い稼ぎでやっているとホストマザーに言われてショックでしたが、その後一緒に住んだオーストラリア人に色々な事を教わったりラウンドで道に迷っていたら全力で助けてくれた見ず知らずのオーストラリア人の女性。
道に迷っていた時に助けて下さった女性の知り合いに日本人がいて日本人大好きだと言って汗だくで道(バス乗り場)を探して下さった事とか感謝仕切れない思い出もあります。
家賃を分け合うシェアとか他人がバス、トイレ、キッチンが共同で生活する。そういう経験も海外に行くか寮生活でないと出来ない経験だと思います。
得る物も多いと思います。

海外の人と話をするともっと会話がしたいと英語も勉強するきっかけになります。
日本のいい所が、海外にいる事で気付くきっかけになりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧