注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

今、高校一年生です。ついこの間、あるチャットアプリでおな動画欲しい人、と呼びかけ…

回答6 + お礼5 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
22/08/11 19:24(更新日時)

今、高校一年生です。ついこの間、あるチャットアプリでおな動画欲しい人、と呼びかけてインスタを交換し自分のおな動画を送ってしまいました。2、3人に送ったと思います。顔は写してないです。他に会話はしておらず年齢や性別も分かりません。私は捕まるのでしょうか?本当に反省しております。

タグ

No.3603482 22/08/11 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/08/11 15:22
匿名さん2 

なるとしたら、わいせつ電磁的記録頒布罪ですが個人(1対1の場)にその動画を送ったのであれば違法行為にはならないです。

1対1または特定少数の者とのやりとりで局部の写真を送る場合は、基本「頒布」とはいえずわいせつ電磁的記録頒布罪は成立しないので。

参考にアトム法律事務所の記事です。
https://atombengo.com/column/16047#i-2

  • << 4 児童ポルノ法には当たりますかね、?

No.3 22/08/11 15:27
お礼

>> 2 ありがとうございます。少し安心しました。本当に不安で寝れなくて泣いてばかりです

No.4 22/08/11 15:30
お礼

>> 2 なるとしたら、わいせつ電磁的記録頒布罪ですが個人(1対1の場)にその動画を送ったのであれば違法行為にはならないです。 1対1または特定… 児童ポルノ法には当たりますかね、?

No.5 22/08/11 15:56
匿名さん2 

お役に立てたようでよかったです。
不安ですよね。少しでも安心できてよかったです。

私はインスタをやったことがないので詳しいことはわかりかねますが、
その人達にインスタの投稿写真や他の人とのフォロー関係を見れないよう今からでも自衛しとくと良いかもしれません。

リンク先に万が一、他者(ここでいう主さんが動画を送った人)が第三者に自分の性的動画を送っていた場合や動画をネタに脅された場合(どちらも犯罪に当たり前者はリベンジポルノ防止罪、後者は脅迫罪や恐喝罪に該当します。)についても書いてあるのでそこも読んでおくのをおすすめします。

No.6 22/08/11 16:01
匿名さん2 

児童ポルノ禁止法違反に当たるか?という質問で解釈間違いないでしょうか?

であれば主さんは罪に問われません。
児童ポルノ禁止法違反は児童ポルノを取得した側が罪に問われる犯罪なので。
送った側は罪に問われないです。

  • << 8 そうなんですか、安心しました。相手が児童ポルノ法で捕まった場合私は特定されますかね
  • << 9 あと自分から呼びかけて呼んでるんですけどそれでも大丈夫ですか…?

No.7 22/08/11 16:05
お礼

>> 5 お役に立てたようでよかったです。 不安ですよね。少しでも安心できてよかったです。 私はインスタをやったことがないので詳しいことはわか… 本当にありがとうございます、これからは二度とこんなことしません

No.8 22/08/11 16:07
お礼

>> 6 児童ポルノ禁止法違反に当たるか?という質問で解釈間違いないでしょうか? であれば主さんは罪に問われません。 児童ポルノ禁止法違反は児… そうなんですか、安心しました。相手が児童ポルノ法で捕まった場合私は特定されますかね

No.9 22/08/11 16:08
お礼

>> 6 児童ポルノ禁止法違反に当たるか?という質問で解釈間違いないでしょうか? であれば主さんは罪に問われません。 児童ポルノ禁止法違反は児… あと自分から呼びかけて呼んでるんですけどそれでも大丈夫ですか…?

No.10 22/08/11 18:22
匿名さん2 

夕飯を作るので、特定に関してはあとで書きますね。結論だけ先に書いとくと可能性は低いです。

児童ポルノは送る側である18歳未満の子供から呼びかけていても、子供が罪に問われることはなく、児童ポルノをもらった側が罪に問われます。

送った側送られた側どちらが話を持ちかけようが関係ないです。送られた側が問題になります。送られた側が児童ポルノを取得したいという意思を表示し、実際に得たわけで、その行為が問題となるのです。

ちょっと種類が違うかもしれませんが、Twitterで一時期話題になった出来事として、家に泊まらせてほしい家出した未成年がハッシュタグ家出少女で家に泊まらせてくれる人を募集し、お泊まりをするというのがありました。あれは法律により泊まらせた男性は未成年誘拐で逮捕となりますが、家出少女はお咎めなしとなります。それと一緒です。

No.11 22/08/11 19:24
匿名さん11 

自業自得ですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧