注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

人に傷つけられた経験から自分は人を傷つけないようにしようと考える人と、自分を傷つ…

回答4 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/08/12 00:48(更新日時)

人に傷つけられた経験から自分は人を傷つけないようにしようと考える人と、自分を傷つけた奴が悪い、許せない、私は被害者なんだと周りに訴える人がいると思うのですが、この違いはなんなんでしょうか。
ちなみに私は後者で、人に傷つけられた経験を根に持ち、免罪符として使っていました。今は逆に、人を傷つけた存在となってしまったためなんて馬鹿な考え方をしていたんだと後悔しています。なので、前者の考え方をできる人は素晴らしいなと。自分が惨めになりました。

タグ

No.3603780 22/08/11 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/11 22:04
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

前者の考え方をする人は傷つけられる恐怖と痛みを理解できてる人。
後者は、自分だけが被害者だと思ってる。
多分だけど。

No.2 22/08/11 22:05
匿名さん2 

それならもう主さんは前者になれるんじゃないですか?
素晴らしい人になってますよ。

No.3 22/08/11 22:26
匿名さん3 

前者も後者も紙一重であり、両方共抱く感情です。
しかし、前者の気持ちもあるからこそ、歯止めを聞かせて無理やり納得しているのです。
勢いに任せて後者になってしまうと、主様のように後悔する事もまた、理解できるからこそ無理矢理にでも体調が悪くなっても抑え込むのです。
結局あとで後悔するのは自分なのです。
勢いに任せてやってしまって、ああしてしまったけど、「あの人が追い込まれて自殺などしないかな?」など考えたくありません。
人を傷つけるというのは、自分も傷つく可能性のある諸刃の剣なのです。
一度傷つけてしまえば、その保身のために多くの人間を傷つけていくという、負の連鎖にも陥りかねません。
しかし、時は戻りません。
人として、自分自身の為に、謝罪するなどの決着、ケジメをつける事も一つの手だと思います。許してもらえなくても。

こういった事は心にいつまでも残りやすいものです。
とにかく、次から後悔のないと思える選択を探っていくしかないと思いますよ。


No.4 22/08/12 00:48
匿名さん4 

あなたももう前者なのでは?
考え、価値感なんてころころ変わる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧