注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

小学校高学年です。 夏休み明けたら不登校になりたいです… 夏休み前 6月…

回答6 + お礼2 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
22/08/13 11:25(更新日時)

小学校高学年です。
夏休み明けたら不登校になりたいです…

夏休み前 6月とか7月?私の仲良い友達が急に私に対して冷たくなった また私のことをずっと無視した時がある なので話しづらくなっています。 友達はその子しかいないので一人ぼっちになります…冷たいっていうのは、友達がいけないことをしていたので注意したら「あ、なに?気分でやってただけなんですけど」って言ってくる感じです、、、なんかすごい心に刺さりました

次は授業中落ち着けない、、、ことです足をモジモジさせちゃったりずっと手を動かしちゃったり、、
後、頭がカクカクすること、勝手にです。それをクラスの子に見られるのがとても恥ずかしい、、(><)
ADHDかもしれないです🤣🤣

後、先生に話しかけられると ドキッ ってなって泣いてしまうこと、怒られてるわけでもないのに そこが嫌です 後すぐ泣くとこ 頭が悪いこと 運動神経悪いこと もうほんとに辛い 夏休み明け不登校になりたい 1番悩んでるのは友達関係 もう私バカだ🤣

タグ

No.3604586 22/08/12 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/12 23:41
お礼

他にも私ものをなくすことが多いし自分の順番を待つのが苦手 待つのが嫌 つまらない
なのでほんとにADHDかもしれません!!!でも親に言えません 

No.2 22/08/12 23:42
お礼

もしADHDだとしたらママに
「あんたADHDなんだwクスクス」って言われます、絶対「あんたバカだね」とか、それがいつもです、なのでほんとに無理、辛い

No.3 22/08/12 23:56
匿名さん3 

現高一です。ヒロユキさんも言っていましたが義務教育なので別に行かなくても良いと思います。
私はこの言葉を信じて学校へ行きませんでした。でもその分、担任と周りの先生が心配してくれました。母は分かってくれても父は最後まで理解してくれませんでしたが自分の選んだ道に後悔はありません。ただ一回不登校になると癖がついてしまいます。逆に居たりすると白い目で見られたり…
私は中2の冬から卒業するまで不登校でした。不登校になった原因としては中一のときにされていたイジメと家庭のことについて話せるような相手が居なかったからです。両親には言ってませんが自殺しようとしようと考えた時があり、そのタイミングから心が壊れてしまいました。それから鬱病みたいな症状になりました。人間って限界まで来るとなにをしでかすか分かりません。今でもたまに鬱病っぽい症状が出たりして涙が止まらないときがあります。自殺したいとさえ思ってます。
中学校は色々あったので高校は義務教育ではないので地元ではない高校に通ってます。下手に不登校になったら内申に響くからです。
心が壊れる前に今後の事をもう一度考えるのをオススメします。周囲より人生の決断が少し早かったと思って決断すると色々後押しになります。もし不登校になったら自分の特技やスキル、趣味を磨いてください。高校に行くと役に立ちます。
追記:PCとか導入されていたらリモートとかでも良いんじゃないですか?

No.4 22/08/13 00:21
匿名さん3 

ADHDだからって気にすることないと思います。

No.5 22/08/13 07:54
匿名さん5 

それは・・・きついですね・・・

友だちも、なんで手のひら返したように急に態度が
急変するんでしょうかね・・・

私は、いいおじいちゃんなんだけどこれは大人の世界でも
あるんです。確かに、やりずらいし、自分の居場所もなくなって

しまうような経験は何度もしました。お気持ちはよくわかるんですよ。

学校は、無理には行くことはないとは思ってますよ。
こんな時こそ、お母さんが味方になってほしいです。

子どもと、親の信頼関係は大事だと思います。

他に、気の合いそうな子はいないのかい?



No.6 22/08/13 10:54
匿名さん6 

皆さん回答ありがとうございます😭
気に合いそうな子はいません😥
うーん、でもADHDだったら発達障害って事でなんか嫌になります。自分が嫌いになります、というかもう嫌いだけど…

No.7 22/08/13 11:18
匿名さん7 

他の方も言われているけど学校に行かなくて良いと思います。

No.8 22/08/13 11:25
匿名さん8 

わかりました😅ママが納得してくれるかわかりませんけど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧