注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

私はお世辞を言いまくって生きています 誰にでも良い顔をして生きています 善い…

回答8 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/08/14 00:35(更新日時)

私はお世辞を言いまくって生きています
誰にでも良い顔をして生きています
善い人を演じて生きています
誰にでも思ってもいない歯の浮いたお世辞を言いまくってます
誰にも嫌われたくないのも事実ですが誰のことも傷つけたくないし誰かを気分良くさせたいから褒めて褒めて肯定することをしています
それってあまり良くないことですか?

タグ

No.3605233 22/08/13 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/13 21:21
匿名さん1 

見え透いてなければいいんじゃないですか。

No.2 22/08/13 21:38
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

先程、お世辞を言われるのは嫌いなので、誰かに意見を求められたら、素直に思ったことを言うけど、お世辞を言ったほうがいいのか?と質問されていた方がいたのですが、すごくタイムリーに、お世辞に関しての、全く逆のお悩みがあったので、驚きました…。

何事も、ほどほどにするのがいいと思います。

言い過ぎるのも、言わなすぎるのも、生きづらさは出てくると思いますよ。

No.3 22/08/13 21:56
匿名さん3 

お疲れさまです

No.4 22/08/13 22:14
匿名さん4 

いいことじゃん?

No.5 22/08/13 22:19
匿名さん5 

あなたは、綾小路きみまろ?・・(笑

機会があれば、その場を見てみたいよ!

No.6 22/08/13 22:52
知りたがりさん6 ( ♀ )

一生涯それで通すなら問題ないと思いますよ。

周りもそういう人と思って関わるでしょうし。褒められて嬉しくない人はいないし。

ただ、心の中では相手を低く見てるのに無理やり裏腹なことを言う人は相手にバレるし不快にさせます。
主さんの場合は本当に思っていることを言うのなら良いと思います。

No.7 22/08/13 23:03
匿名さん7 

大人になれば皆そんなもんだよ。
そうやって無難に過ごすから。
ブスにも美人、馬鹿にも頭良いね、
貧乏人にはセレブ
コンプレックス強いヤツ程喜ぶ。

いちいち人を見下したり下げたり
悪口言ってるヤツは馬鹿なヤツだけ。

No.8 22/08/14 00:35
匿名さん8 

嫌われたくなくてお世辞言っているのってわかる人には伝わるしそうなると反対に不快だよ

またあの人、オベンチャラ言ってる
誰にでも良いことを言うのね
腹の中では何を思っているかわからない
そんな感じ
程ほどにしておいた方がいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧