注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

小学生がまじめに下校中、顔を真っ赤にしてマスクしてるのがかわいそうだった。 同調…

回答8 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
22/08/15 17:29(更新日時)

小学生がまじめに下校中、顔を真っ赤にしてマスクしてるのがかわいそうだった。 同調圧力は日本は世界一だ。 みんなマスクはしたくないわけだが 周りがしてるから偏見の目が怖い。 私は外出の徒歩はマスクはしていない。 少しずつみんなで変えていかないと。

これYahooの投稿です。
みなさんはどう思われます?
私はこの投稿に同感です。

タグ

No.3606237 22/08/15 03:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/15 04:10
匿名さん1 

一人の徒歩は顎までずらしてます。大勢歩いてる所はともかくとしてこの酷暑でマスクはキツいですね。 日本人はコロナより周りを気にするんですね。

No.2 22/08/15 04:22
匿名さん2 

日本人は人に迷惑かけてはいけないという思いが強いので、マスク終了というお知らせがない限り個人の判断で外せないんだと思います。

No.3 22/08/15 04:51
匿名さん3 

マスクは親の意向も含まれるかもしれませんからまだ難しい部分はあるかもしれませんね…。

でも私が小学生の時よりはるかに暑いので、小学生や成人男性も積極的に日傘を取り入れて欲しいと思います。
日傘があるだけでも体感温度はかなり変わります。

No.4 22/08/15 06:04
通りすがりさん4 

みんなマスクはしたくないわけだが…
ってとこは同意できないなぁ

夏でもマスクしたい人は確実にいるから。

No.5 22/08/15 06:17
nashi16 ( JNzUCd )

人に迷惑と思うのは良い事です
人が近くにいなければマスクは必要無いでしょう
従ってマスクを外して良いのです
人が近くにいれば気を使いマスクをする.
その繰り返しで良いでしょう

No.6 22/08/15 07:19
匿名さん6 

私はマスクしてない人がいても別にかまわないと思うので、そこまで同調圧力があるかな?という気がします。同調圧力を感じるという人のほうが、同調してるほうが普通だと思い込みすぎてるんじゃないかなと。
あと、マスクにそこまでの保温効果はないので、顔が真っ赤になってるのは、別の要因の可能性のほうが高いです。

No.7 22/08/15 07:34
匿名さん7 

うちの子供の学校からは、登下校はマスクはしなくてもよい。となってます。
ただ、おしゃべりしながらであれば、マスクはすること、しないなら黙って登下校することになってます。

私も子供との散歩などは、マスクは持ってもでませんね。
基本的に、人とすれ違わないようにもするくらいシビアなので、ノーマスクですね。

ただ、外であっても、人とすれ違う可能性があるなら、マスクはしてくれ!と周りにも思う。
決して、外でのノーマスク賛成派ではないかな。

No.8 22/08/15 17:29
匿名さん8 

地域によるだろうけど今の学校ってエアコンついてたりするところも多いよね?熱中症対策で飲み物持ってって良いとか。
私が学生の頃はエアコンなんてなかったし飲み物も持ってっちゃダメだったので水道のサビ臭いぬるい水しか飲めなかった。
確かにコロナでイベント中止になったりいろいろ我慢を強いられて不便な世の中かもしれないけど涼しい教室で勉強してるの羨ましいけどな。夏も冬もめちゃくちゃつらかった

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧