ご覧いただきありがとうございます。 実母との関係についてです。 現在、娘…

回答1 + お礼1 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
22/08/15 16:15(更新日時)

ご覧いただきありがとうございます。

実母との関係についてです。
現在、娘(2歳4ヶ月)と夫、私の3人でマンションに暮らしています。
私の実家は車で10分程度で実母(60代)、祖父母(共に90代)の3人暮らしです。

私はフルタイムで働いており、2週間に一度程度娘の顔を見せに実家に遊びに行っています。

先日も実家に娘の顔を見せに行きました。その時の出来事です…
最近、娘がイヤイヤ期に入り、食事中も「これ嫌!」を連発。その様子を見た母が「はぁ…めんどくさい子だね」と娘にも聞こえるようにつぶやきました…
実母は機嫌がいい時と悪い時の差があり、機嫌が悪い時には祖父にも「きったない食べ方だな…」等言う事があります…今まで聞こえないふりをして誤魔化してきたのですが、娘にも矛先が向き、我慢できなくなりました。

私が「そう言うこと言わないでよ!」と言うと、「はいはい、すみませんでしたね。」と…

私もそうやって育ってきたので、自分に言われることは我慢できます。ですが娘に対して言われたことに我慢ができませんでした…
娘に私と同じ思いはしてほしくありません。

その日は連休だった事もあり、実家に泊まる予定だったのですが、険悪なムードになりそのまま帰ってきてしまいました…
その後1週間ほど連絡をとっていません…

こちらから謝るべきか…みなさんならどうされますか…??

No.3606501 22/08/15 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-08-15 14:58
匿名さん1 ( )

削除投票

謝る必要は無いです。
うちも実母がそんな感じでした。
幼い娘の前で、少し認知の入った祖母に苛立つ発言などをするから注意しました。
そういう醜いところを娘に見せてほしくなくて。

やれることとしては、お母さんは多分直らないし、言ってもハイハイって言うってことは大したことと思ってないです。
なので少し距離を置く、行く頻度を減らす。
そして「なんであまり来てくれなくなったの?寂しい」など文句を言われたら説明する。
こういうことはしてほしくない、言ってほしくない、守れなくてやった場合は即帰るし、しばらく来ませんって。
うちはこれで適正な距離を取りつつ関係を是正しました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/15 14:58
匿名さん1 

謝る必要は無いです。
うちも実母がそんな感じでした。
幼い娘の前で、少し認知の入った祖母に苛立つ発言などをするから注意しました。
そういう醜いところを娘に見せてほしくなくて。

やれることとしては、お母さんは多分直らないし、言ってもハイハイって言うってことは大したことと思ってないです。
なので少し距離を置く、行く頻度を減らす。
そして「なんであまり来てくれなくなったの?寂しい」など文句を言われたら説明する。
こういうことはしてほしくない、言ってほしくない、守れなくてやった場合は即帰るし、しばらく来ませんって。
うちはこれで適正な距離を取りつつ関係を是正しました。

No.2 22/08/15 16:15
お礼

>> 1 具体的なアドバイスありがとうございました。
しっかり説明する強さを持たないとダメですよね…
頑張ります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧