- 注目の話題
- 夜遅くにすみません。 今私は受験生で高校を決めなければなりません。 そして先程、父親からどこか行きたい高校はないの?と聞かれました 私はある高専の高校に行
- 愚痴というか、メンタルがやられたので書かせて貰います。 キツい言葉などは御遠慮下さい💦 今日2日目のバイトでした。ちなみにバイト経験は今回が初めてで、
- 独身同士、お互いにとって望まない妊娠をしました。相手には彼女がおり私は浮気相手でした。しかし私はエコー、心拍確認すると産みたい、簡単には堕ろせないという気持ちが
コロナ陽性になり、給付金が入ります。 今まで生命保険の月額料金は母親が払っ…
コロナ陽性になり、給付金が入ります。
今まで生命保険の月額料金は母親が払っていました。
正直言って母親のことは大嫌いです。
予想はしていましたが、「まさか全額自分だけが貰う気じゃないよね?」と嫌味ったらしく言われました。
本音は嫌味たらしい言い方をされ、一銭もあげたくないし、1人暮らしをするために貯めておきたいです。
しかし、今まで生命保険料を払ってもらっていたこともありいくら渡せばいいのか迷っています。
例えば10万円入るとして、母親のことが嫌いという私情も含めて、皆様ならいくら渡すのか教えてほしいですね。
よろしくお願いします。
タグ
No.3606632 22/08/15 17:53(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
保険契約の内容に準ずる。
契約内容に受取人の記載があるので、自分の名前がそこにあるなら、100%もらう。そこに名前がなければ諦める。
母親がそれを言うくらいなら、受取人はあなたの契約になっているのだろう。
それを承知で保険に加入し支払ったのだから、親に金を渡す必要は一切ない。
自分が100%もらって、親にその中から渡したければ渡せば良いだけです。
そもそもなんですけど、嫌いな親に保険料払ってもらうの気持ち悪くないんですかね?
嫌いな親にそれ言われたのもムカつくし、私なら全額目の前で投げ付けて、気持ち悪いから保険料なんか払うな。解約しておけ。で良いと思った。
そもそも同居していないと思うけどね。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧