注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

パソコン覚えたいのですがパソコン本体を買えば、後はWi-Fiスポットのある場所で…

回答4 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
22/08/16 22:58(更新日時)

パソコン覚えたいのですがパソコン本体を買えば、後はWi-Fiスポットのある場所で使えますか?無料のWi-Fiスポットの事ですけど!

タグ

No.3606930 22/08/15 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/16 00:05
匿名さん1 

パソコンもスマホも無料のWi-Fiスポットがあれば使えますよ。
ただ、俺個人的には、パソコンを持ち歩くぐらいならタブレットの方が良くないかな
と思いました。
一般的にはパソコンは自宅で使った方がよさそう。
勿論、ネット環境を整えての話だが

No.2 22/08/16 00:15
匿名さん2 

パソコンほとんど使ったことない初心者です。
同じような感じですか?
私はお恥ずかしながら30代後半です。
私もパソコン出来たらいいかなと思うのですがお話聞きたいです。

No.3 22/08/16 00:51
匿名さん3 

中古を買われるなら気を付けてください。旧型はWi-Fiの受信機が内蔵されていないものもあります。
確認して購入を。無くても、外付け受信機があれば使えるが。
また、無料のWi-Fiスポットは、パスワードが必要なものがほとんどです。
また、信頼される回線以外に当てはまるので、パソコンのウイルス感染、通信内容の覗き見、漏洩のリスクは上がります。
マンション等のオプション的なWi-Fiは、まだマシな方ですが…

ネカフェとから持ち込み可能なところであれば普通に使えます。
パスワードも分かるようになってると思います。

また、パソコンも持ち運べるノートパソコンなら、コンセントなどの、充電できる場所でなければ、バッテリーはすぐになくなります。
パソコン専用のモバイルバッテリーが必要になりますが、高額です。
スマホを使った方が簡単ですね。

No.4 22/08/16 16:58
お礼

>> 2 パソコンほとんど使ったことない初心者です。 同じような感じですか? 私はお恥ずかしながら30代後半です。 私もパソコン出来たらいいかな… こんにちは パソコンは初です!これから覚えて行こうと思っています!

No.5 22/08/16 22:58
匿名さん2 

返レスありがとうございます✰︎
何十代ですか?
家にはパソコンなどないですが主さんはどうですか?
教室とかあるけど周りには行くだけ無駄とか資格取っても皆あるからあってもねーと後ろ向きなこと言われます笑
お仕事とプライベートどちらで使いたいと思います?
私はお仕事必要な時皆さんみたいに当たり前にできるといいかと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧