注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

新婚1年目ですが‥(長文)

回答11 + お礼10 HIT数 2194 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/05/23 18:43(更新日時)

新婚1年目ですが‥家の中に物が散乱していて大変な事になっています😱4ヶ月の赤ちゃんがいて夜中の授乳で1日中何だかシャキッとしなくて片付けたい気持ちと体がついていかない日々が続いて‥主人が仕事から帰ったらきれいな部屋でお帰りなさ~い☺ってお迎えするのが理想なんですが現実は新聞、雑誌散らかり放題‥毎日積もる空き缶やペットボトル‥テーブル上は主人の郵便物や物が溢れていて💧元々主人が10年近く住んでいた家で勝手に色々捨ててはマズイかなって気持ちから遠慮してしまったのが最大の原因です。休日に片付けようねって約束しても中々片付けが出来ないし‥主人は「無理しなくていいよ。しっかり休んでて」って優しいので余計に自己嫌悪になる始末😩やっぱり疲れて帰ったらきれいな部屋で安らぎたいですよね😔片付けがうまく出来ない妻は嫌ですか?

タグ

No.360735 07/05/23 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/23 09:55
通行人1 

嫌いです

No.2 07/05/23 10:12
通行人2 ( 30代 ♀ )

こんにちは😃赤ちゃん居るとなかなか片付けとか出来ないですよね😔毎日少しづつやったらどおですか?新聞は読んだらすぐにかたすとからやって見ては?

No.3 07/05/23 10:42
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

一つ箱を用意して、旦那さんにいらない物はどんどん入れていってもらいましょう。いっぺんにではなくていいから。

部屋は心を写し出す鏡らしいよ。部屋が散らかったり汚れてる人は、悩み事や心配事とか心に何かあるんだって。逆に部屋が綺麗な人は、大きな悩みや不安もなく心がすっきりしてる人。だから部屋を見れば、その人の心の状態がわかるらしいよ。掃除、片付けって楽しいよ!家の中がきれいになると幸運もたくさん入ってくるの知ってる?
これ、本当だから。
ためしてみてちょ!

No.4 07/05/23 11:15
通行人4 

育児お疲れ様です。
部屋が散らかっていると、不衛生にもなりやすいですし、大事な物がなくなりやすいです。
週に一度、旦那さんと一緒に整理整頓をしてみては?楽しいですよ。 そして、どなたかが意見してましたが、箱を置いておくと便利です。
子供が大きくなるにつれ、親や環境からそのまま学んでいきます。赤ちゃんがいても綺麗にしている方は、いくらでもいます。

少しずつ、行動に移しませんか? 無理しない程度に(*^_^*)

No.5 07/05/23 11:23
通行人5 ( 30代 ♀ )

同じく新婚【❌ありだが😂】①年目です
子供は⑧ヶ月です一人遊びやお昼寝の間にチャチャッと片してしまいます😃
旦那は大の汚な好き💢片付けないと💢💢💢毎日大変です😥

朝旦那と子供を送り出したら洗濯機回してる間に掃除機かけてトイレ玄関風呂を掃除して洗濯を干して、これだけでも軽く①~②時間かかりますが④ヶ月なら寝てるだろうしその間に出来ませんか❓

私も前はダメ嫁だったんですが、毎日掃除機をかけたところすごいゴミで😱【サイクロンなので】ビックリしました……
毎日してるのに😥
赤ちゃんがこの埃まみれでいるのかと思ったら怖くなりました😥


掃除ってやりだすと楽しいですよ😃
まず初めに玄関先とトイレの掃除してみては❓
トイレと玄関は運気に関係するみたいですよ😃

No.6 07/05/23 12:17
通行人6 ( ♀ )

夜中に何度も起きて寝不足だと、体はフラフラですよね。
赤ちゃんが寝た時は自分も横になって、赤ちゃんが起きてる時はおんぶでもしてお掃除しましょう。
無理は禁物です。
産後は体力も落ちてるから、自分を大切にしながら、急がずゆっくりしてくださいね。

No.7 07/05/23 12:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんの面倒みてると、どうしても、そうなっちゃいますよねぇ。いっぺんに、全部やろうとしないで今日はリビング明日は寝室って決めてやってみてはどうでしょう?

No.8 07/05/23 13:15
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

子供のせいにする妻はもっと嫌です。

No.9 07/05/23 13:47
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

⑧さんの奥さんは子供のせいにして掃除をしないんですか??
そうだとしたら、少しでいいから理解してね。子供の年齢や人数にもよるけど、赤ちゃんを抱えていれば本当に寝不足でフラフラするし、幼児を抱えていれば、片付けても掃除してもきりがないのよ。そこで、もう片付けるのばからしいって思うか、めげずに片付け続けるかの違いで、子供っておもちゃだけでは遊ばないの。子供にとっては家の中の物全てがおもちゃみたいなものよ。だからいろんなところから、いろんな物引っ張り出してくるのよ。ザルやお玉やごみ箱あさり、リモコンも電化製品、ティッシュも全て遊び道具の対象になるの。だから母親は、旦那さん達が思ってる以上に大変でクタクタだよ。それだけは理解してね。
独身だったらごめんなさいm(__)m

No.10 07/05/23 14:19
お礼

>> 2 こんにちは😃赤ちゃん居るとなかなか片付けとか出来ないですよね😔毎日少しづつやったらどおですか?新聞は読んだらすぐにかたすとからやって見ては? ありがとうございます その日のうちにこまめに片付けたらだいぶかわりますよね 頑張って一歩踏み出します

No.11 07/05/23 14:19
通行人11 ( 30代 ♀ )

いいんじゃない‼私も子供2人元々掃除苦手だから…家も旦那さん食事さえあれば子供いて大変だからって言ってくれます🙌でもそう言われると逆に気を付けようって思いますよね✨私も極力頑張るようにしてます💨

No.12 07/05/23 14:27
お礼

>> 3 一つ箱を用意して、旦那さんにいらない物はどんどん入れていってもらいましょう。いっぺんにではなくていいから。 部屋は心を写し出す鏡らしいよ。… ありがとうございます3さんの様に掃除を楽しめるようになりたいです 以前頑張って毎日少しずつですが片付けをしてました 主人のものを勝手に捨ててはマズイしこれあなたのだから片付けてねってまとめて置きましたが1ヶ月近く経ったけど未だに放置されています😭なので箱を1つ用意してその作戦でもう一度トライしてみますいいアイデアをありがとうございます 確かに片付けられない私は嫌われて行くんじゃないかとか‥毎日色々悪い方に考えて 気付けば汚れてるだけで何も解決してなくて😠本当に悩んでるのが鏡のように映し出さています

No.13 07/05/23 14:35
お礼

>> 4 育児お疲れ様です。 部屋が散らかっていると、不衛生にもなりやすいですし、大事な物がなくなりやすいです。 週に一度、旦那さんと一緒に整理整… ありがとうございます。赤ちゃんの為にもやっぱり衛生的にそして主人や自分の為にも安らげる唯一の場所と思って無理せず片付けていこうと思います 親がするように子もするって言いますし気をつけなきゃ

No.14 07/05/23 14:41
お礼

>> 5 同じく新婚【❌ありだが😂】①年目です 子供は⑧ヶ月です一人遊びやお昼寝の間にチャチャッと片してしまいます😃 旦那は大の汚な好き💢片付けないと… ありがとうございますトイレも玄関もお風呂場もそして掃除機まで😲すごいです!!唯一洗濯物は毎日してますが他はどれも毎日はしてませんでした😣でもやれば出来るんですね 出来ない事より出来る事から始めてみます

No.15 07/05/23 14:55
お礼

>> 6 夜中に何度も起きて寝不足だと、体はフラフラですよね。 赤ちゃんが寝た時は自分も横になって、赤ちゃんが起きてる時はおんぶでもしてお掃除しましょ… 妊娠前~産後の体力の違いに本当に驚きました 体を無理しないように気をつけながらこれからの毎日が快適に過ごせるように頑張ります😃

No.16 07/05/23 15:00
お礼

>> 7 赤ちゃんの面倒みてると、どうしても、そうなっちゃいますよねぇ。いっぺんに、全部やろうとしないで今日はリビング明日は寝室って決めてやってみ… ありがとうございます これもいいアイデアですね 汚れてるのに体が動かない自分に自己嫌悪になりそれをみて主人がどう思うのか考えては悩み でも1日が何も出来ずに過ぎてしまう 服を畳んでも畳んでも終わりがないし掃除に先がみえなくなって自分もみえなくなっていました 相談して本当に良かった😂

No.17 07/05/23 15:03
お礼

>> 8 子供のせいにする妻はもっと嫌です。 ごもっともです。赤ちゃんのせいにしてるつもりは全くなかったけど確かにそう受け取られても仕方ないかも💧

No.18 07/05/23 15:11
お礼

>> 9 ⑧さんの奥さんは子供のせいにして掃除をしないんですか?? そうだとしたら、少しでいいから理解してね。子供の年齢や人数にもよるけど、赤ちゃんを… 3さんでしょうか?間違いでしたらすみません🙇私は片付けても終りがみえないのと、自分のきれいにしたい理想?とのギャップに根負けして投げ出してしまった方です これから👶も成長して色々と家の中が大変🌀な事になるのであれば尚更、今からでも少しずつ前向きに片付けなくては🙈本当にありがとうございます😭皆さんから「甘えてる」などのお叱りを受けると思っていたので‥あたたかい励ましに頑張ろうって気になってきました💪

No.19 07/05/23 15:24
お礼

>> 11 いいんじゃない‼私も子供2人元々掃除苦手だから…家も旦那さん食事さえあれば子供いて大変だからって言ってくれます🙌でもそう言われると逆に気を付… ありがとうございます私も家事全般をこなすのは初めてで何をどう片付けたらいいのかわからなくなってしまい途方にくれそうでした 主人が理解してくれるだけでありがたいです😢なので皆さんのアドバイスを元に頑張ってみます 完璧を忘れて毎日の暮らしの中で1番安らげる場所であるために✨✨✨

No.20 07/05/23 17:55
通行人20 ( 20代 ♀ )

かたずけ苦手です😢タンスにしまうのってめんどうに思いませんか?私は色々なカゴにポイポイいれてます 子供と一緒にゴミは緑に新聞はピンクにポイねって感じです。 旦那は目の前にカゴがあろうが出しぱなしの脱ぎっぱなしですけどね😢

No.21 07/05/23 18:43
お礼

>> 20 そうですね 独身時代は実家にいて面倒だ~って仕分けもせずタンスに入れたり畳んだまま置いたり‥でも実は新居には私と👶用のタンスがありません😱だから畳んだまま置いてあるんです😨今は改めてタンスのありがたさがわかります タンスが買えないわけではないのですが買う機会を逃し後回しの結果、現在に至る‥みたいな😥早く買わなきゃ😃だから畳んでもすぐ崩れて虚しくなって数日取り込んだまま放っておきました😠今ようやく皆さんのアドバイスもあり畳み始めました そしたら気持ちがスッキリ✌😊主人が帰って来たら何って言うのか楽しみです😂すみませんやっと自信喪失状態からやる気になってきたので嬉しくて

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧