どう接すればいいのか。

回答2 + お礼2 HIT数 726 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/04/22 21:14(更新日時)

私には姉がいます。姉は結婚して8年経ちます。子供が幼稚園に通うようになり、父兄と接する機会が増えてから他の主婦さんのグチや批判が出てきました。姉は完璧思考なのか、他の主婦さんの欠点や劣っている所を見つけては批判します。今日も新婚のいとこ♀を実家で批判していました。確かに姉は堅実でしっかりしています。故に、周りも姉の意見に賛同しやすいようです。ですがこのまま続けば親類間の雰囲気が悪くなるようで怖いです。結婚して父兄と接する機会が増えると主婦はそうなるのが自然なんでしょうか。(私は独身)前まではグチは兄弟にしか言ってなかったらしいのですが(会う度グチ聞かされるので嫌ではありました)今日、その範囲が広がったんだなと感じました。なんだか姉を嫌いになりそうです。といっても兄弟ですので本気で嫌い、関わらないわけにはいけません。私が主婦の心理を理解してないだけなのでしょうか。どなたか助言をお願いします😢

No.360737 07/04/22 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/22 20:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私なら、お姉さんに非難されるダメ主婦です。お姉さんの気持ちは理解できないわ。むしろ主サンの気持ちはよくわかります。
お姉さんって‥あんまり育児が楽しくないんじゃないかな~。いつも理屈並べて自分も我慢我慢な生き方してる感じ。人生楽しくなきゃ♪

No.2 07/04/22 20:12
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主婦とか関係なくそういう人なんじゃないですか?私の妹は昔からそうですよ。だから彼女なりに苦しんでもいますね。人間関係がうまく行かないとストレスになるんじゃないかな。それが他人の批判に繋がるって事もあるんじゃないかな。

No.3 07/04/22 20:47
お礼

>> 1 私なら、お姉さんに非難されるダメ主婦です。お姉さんの気持ちは理解できないわ。むしろ主サンの気持ちはよくわかります。 お姉さんって‥あんまり育… お言葉いただきありがとうございます☀あんな長い文章でしたのに嬉しく思います🙇やはり主婦さんですね。今、気づかされました。確かに子供ができてから育児中心の生活になり昼も夜もないような忙しさだと言っていたのを思い出しました。私の配慮までしていただき、そのお心遣いにも感謝しています🙇悪い方へ悪い方へと考えが煮詰まるところでした。隙を見せぬよう接しなければ‥と固くなっていましたがそうではなく、楽しく笑い話しで盛り上げられたらということを学べました❗本当にありがとうございます🙇突然ですが仮に①さんと呼ばせていただきます。①さんはきっと素敵な主婦さんなんだと思いました☺主婦業、頑張って下さい💪

No.4 07/04/22 21:14
お礼

お言葉いただきありがとうございます🙇確かに言われてみて気づきました💡姉は色々な意味で繊細というか細やかな気質です。“私”から見ても細かい分、気にしたり悩むことも多々あったように思います。人付き合いにおいても考えすぎてストレスになっても確かに不思議ではないですね。長文でしたが、読んで私の悩みに応えていただき本当にありがとうございます🙇なんだか私、みっともないですね😔…自分の姉であるのに、他の方に聞かなければわからないなんて‥。私が姉の性格や心境を理解していなかっただけなのだと気づきました。でも、頂いたお応えがきっかけで悪い方への考えが止まりました💪姉を見る角度が変わりました😊本当にとても良いことを学べたと思いました☀ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧