注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

専門学校のAO入試について質問です。私は高校3年生で、立志舎のAOを受けました。…

回答1 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

匿名さん
22/08/19 02:04(更新日時)

専門学校のAO入試について質問です。私は高校3年生で、立志舎のAOを受けました。まだ仮入学の所で止まってます。出願届けは出してません。

そこで質問なのは、違う専門学校を受けようと思い、立志舎は受けないことにしたのですが、今取りやめても大丈夫ですか?
また、取りやめる場合は電話か、メールで断った方がいいのでしょうか?

調べても全く出てきませんでしたし、先生もよく分からないそうです…

ちなみに立志舎の先生方からは、面談を受ける前に出願届けを出てないなら、いつでも取りやめて大丈夫だよと言っていました。
ですが、私は面談の時に先生に単願ですか?ここ以外は受けませんか?と聞かれ、その時は受ける気がなかったので、はい。と言ってしまいました…

こう答えてしまったら、もう取りやめることは出来ないのでしょうか?

タグ

No.3609357 22/08/18 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/19 02:04
匿名さん1 

全然取りやめできるよ。事情が変わったんでってなれば向こうもダメとは言えんし。
手続きが全てだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧