学校の人に成績の低さをよく笑われたり、授業で周りとの差を感じたりして精神的にきつ…

回答1 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
22/08/19 22:10(更新日時)

学校の人に成績の低さをよく笑われたり、授業で周りとの差を感じたりして精神的にきついです。受験勉強が思うように進まず、何もかもやる気力が起きなくなる時があります。周りに避けられていて話せる友達は誰もいないし、人に話しかける気力も起きなくなって孤独感を感じることが多いです。親は精神的に参っているようで味覚障害とか起こしてます。親に受験の話すると睡眠時間減らされて体調不良になるので成績が上がるまで志望校の話とかあまり話したくないです。実際寝込んだこともあります。精神的にきつい状態が続いてしまうのを何とかしたいです。どうしたらよいと思いますか?

タグ

No.3610042 22/08/19 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/19 22:10
匿名さん1 

受験勉強が上手くいってなくて、友達にも親にも相談できないのが辛いのかな。

まず、相談者が中学生なのか高校生なのかもわからないし、学年についても何も書いてない。

受験勉強に限って言えば、塾に行ってたら塾の先生に相談したり、学校の先生に相談してみるのが良いと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧