注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

学校に学歴厨しかいなくて嫌です。 高一ですが、あの大学はFランだの、○○高校は…

回答8 + お礼5 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
22/08/22 03:44(更新日時)

学校に学歴厨しかいなくて嫌です。
高一ですが、あの大学はFランだの、○○高校はアホばっかりだの(ゆうて頭の良さは変わらん)うるさいです。
もちろん勉強は大事ですしいい大学に行くのもいいと思います。
でも他の高校貶すのはちがうし、友達も通ってるんですごい腹立ちます。
こんな人ばっかなので気にしないっていうのも難しいです。
入ったのは自分だろとかは勘弁ください。

タグ

No.3611677 22/08/21 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/08/21 20:50
お礼

>> 1 模試で現実知って落ち着くよ そうだといいです、、
上には上もいますしね

No.6 22/08/21 20:51
お礼

>> 2 学歴系YouTuberが流行っているせいですかね笑 まぁ高一の頃は色々言わせておきましょう笑 受験期になって厳しさというものがわかり… そうなんですかね、笑笑
もうちょい我慢します、、

No.7 22/08/21 20:52
お礼

>> 4 そういう人は社会で失敗するタイプです。放っておきましょう。 そうですよね
もう耳塞いどきます笑

No.9 22/08/21 20:54
お礼

>> 5 今も昔もこれからも、日本は学歴社会です。 反発したところで勝ち目なし。 学歴を手に入れましょう。 学歴社会っていうのは分かるんですけど、
他の学校バカにするのは違うなぁっと
友達ももう夢が決まってその高校に進んだのでなんか許せなくて、、

No.10 22/08/21 20:55
お礼

>> 8 どこに入るか、よりも その大学で何を学び、何を身につけるか が、大切なのではと思います。 主さんもどうか、これを学びたい、こんなこ… ありがとうございます
入った後が肝心ですよね
頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧