注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

婚約指輪に親が絡むことについて意見を聞かせてください。 私の親は宝石関係の仕事…

回答5 + お礼0 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
22/08/23 07:04(更新日時)

婚約指輪に親が絡むことについて意見を聞かせてください。
私の親は宝石関係の仕事もしていて、良いものを安く手に入れることができます。
彼氏はそんなにお金持ちでは無いので、普通に買えば安いものになると思います。
もしくは無理をして高い物を買うことになります。
親のルートを使えば安くていい物を手に入れられるのですが、親を絡めることが良いのか迷っています。
彼氏にも言ってみたのですが、見栄もあるみたいで悩んでいます。
カッコつけて無理をするか、彼的にはダサいかもしれないけどいい物を安く手に入れるか。
皆さんならどうしますか?
意見をお聞かせください。

タグ

No.3611890 22/08/22 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-08-22 22:27
匿名さん4 ( )

削除投票

宝石は、同じ質でも、、

30万を70万で売ったりする店があります。
素人は目利きが出来ません!

彼が、相場で買えたなら良いですが、2倍3倍の値段でふっかけられる場合もあります。

特にコロナ禍でどこのお店も厳しいですからね…
彼女の前で見栄を張る事を見透かして小さなダイヤをこれくらいは…と言ってぼったくり価格ですすめる店があるからです。

私は、最初に予算を言って親に彼に嫌な思いや、恥をかかせないで!と伝えて適性価格から少しでも格安で買える指輪が良いと思いますよ。

私も知人に頼んで、良い指輪を問屋価格で購入出来ましたからね。

私のイメージだとさ、、
主さんと彼の二人で指輪を買ったとするじゃない?
後でその指輪をいくらで買ったの?と聞かれて値段を言った時に、言ってくれたら○万は安く買えたのに。

と、聞いたら彼に余計な出費させちゃったなぁ〜と少し申し訳なく思うかも?

親は娘の為に、自分の特権使ってくれるよ。だから一応軽く話してみたら?
それでさ、彼が気を遣わない様に振る舞って欲しいと頼めばいいし、

もしかしたら親が二人で選べばいいよ。というかも知れないし。

一言軽く話してから、どうするか決めても良いのでは?

No.5 22-08-23 07:04
匿名さん5 ( )

削除投票

親を絡めることが良いのか?
彼氏、見栄もあるみたい?そこら辺が解せません。

彼氏さんが買ってくれるお金を、最大限に!
デザイン等二人の好きに。親御様はただのルートです。
【一生はめるリングなので、良い物の方が後悔がないのでは?】
家の婿なら、凄く喜ぶでしょう。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/22 00:51
会社員さん1 

いいと思います
すぐ購入しないで両方、実際見に行くと良いのでは?
親の方のダイヤと彼が買いに行こうとしている店で比べる
彼はダイヤの知識どのくらいあるのかな?
Dカラーの事とか教えておくといいのでは?

No.2 22/08/22 00:56
匿名さん2 

止めてあげてください。
主さんの親が絡んだら、彼は自分の意見を通せなくなる。
デザインでも値段でも。

親御さんがそういうお仕事なら、主さんはこれから先でも、質のいいジュエリーを手に入れる機会は多々あるでしょう。
せめて婚約指輪は彼主導で。

No.3 22/08/22 01:32
匿名さん3 ( ♀ )

あくまでも、私ならですが、彼に話して、それならお願いしようって前向きな反応なら(質の良い物が安く買えるならラッキーって感じで)自分もそれで良いし、彼が嫌がるなら、彼の買える範囲で。

ただ、婚約指輪って普段はつけないので、あんまり高価なものは必要ないかとは思いますが。

No.4 22/08/22 22:27
匿名さん4 

宝石は、同じ質でも、、

30万を70万で売ったりする店があります。
素人は目利きが出来ません!

彼が、相場で買えたなら良いですが、2倍3倍の値段でふっかけられる場合もあります。

特にコロナ禍でどこのお店も厳しいですからね…
彼女の前で見栄を張る事を見透かして小さなダイヤをこれくらいは…と言ってぼったくり価格ですすめる店があるからです。

私は、最初に予算を言って親に彼に嫌な思いや、恥をかかせないで!と伝えて適性価格から少しでも格安で買える指輪が良いと思いますよ。

私も知人に頼んで、良い指輪を問屋価格で購入出来ましたからね。

私のイメージだとさ、、
主さんと彼の二人で指輪を買ったとするじゃない?
後でその指輪をいくらで買ったの?と聞かれて値段を言った時に、言ってくれたら○万は安く買えたのに。

と、聞いたら彼に余計な出費させちゃったなぁ〜と少し申し訳なく思うかも?

親は娘の為に、自分の特権使ってくれるよ。だから一応軽く話してみたら?
それでさ、彼が気を遣わない様に振る舞って欲しいと頼めばいいし、

もしかしたら親が二人で選べばいいよ。というかも知れないし。

一言軽く話してから、どうするか決めても良いのでは?

No.5 22/08/23 07:04
匿名さん5 

親を絡めることが良いのか?
彼氏、見栄もあるみたい?そこら辺が解せません。

彼氏さんが買ってくれるお金を、最大限に!
デザイン等二人の好きに。親御様はただのルートです。
【一生はめるリングなので、良い物の方が後悔がないのでは?】
家の婿なら、凄く喜ぶでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧