注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

この前上司から 元気ないと一緒にいると楽しくないし嫌な気分になる的なことをいわ…

回答4 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
22/08/22 09:52(更新日時)

この前上司から
元気ないと一緒にいると楽しくないし嫌な気分になる的なことをいわれてました。

私は普段から声が小さく、元気もそこまでないです。
精神的に落ち込むことが多くて、無理やり明るく振舞うと反動が来るのが嫌だからです。
無駄に精神を消費したくないと思っています。
それと波長が合わないのか上司と一緒にいるのが正直精神的につらいという気持ちもあります。
今の部署は同僚が辞めて、上司と二人きりです。
息が詰まります。

上司の要望通り無理にでも元気よくするべきなのでしょうか?
何でそこまで気を使ってサービスしないといけないのだろうか?と思ってしまいます。
なんだか疲れてしまいました。

タグ

No.3612056 22/08/22 09:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/22 09:23
匿名さん1 

私も学生時代はハチャメチャ楽しいガールだったのに社会に出てコミュ障の社会不適合者になってしまいました。
周りの人に気使わせてたりするのは分かってるんだけどね、上手くできないですよね…

No.2 22/08/22 09:27
匿名さん2 

別に仕事だけちゃんとすれば良いと思いますけどね。
無理してニコニコ元気にって疲れるでしょう?
ミスなく無言で仕事してもいいと思います。

別に上司の機嫌とる必要も無い。

No.3 22/08/22 09:28
匿名さん3 

プライベートは好き勝手自由で構わないけど、職場はいわゆる公共の場になります。人との共有スペースでは人に迷惑をかけないように配慮は必要だと思います。無理に明るく振る舞うとかではなく、せてめ必要最低限のマナーはした方がいいのでは。上司がハッキリ言ってくるなんて余程の事だと思います。

No.4 22/08/22 09:52
匿名さん4 

ハチャメチャ楽しいガール気に入ったから私も使わせてもらおっかな。
社会人になってまでハチャメチャ楽しいガールでなくても良いんだけど、一緒にいる人の気分が下がるほどの空気を出すのは間違えてるとは思います。
楽しい談話をしろってことでもないし、機嫌取ってろって事でもないの。
不自然なほど辛気臭いなら、それは迷惑に近い存在になってると思う。
みんな色んな思いを抱えて一か所にいる訳だからね。
人への思いやりのあるなしだと思います。主さんは保身で自分好みの時間を一人で過ごしてるだけだよね。
おとなしいだけですごくワガママやっちゃってますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧