注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

私が小さいころに両親は離婚しました。 父親の記憶はありません。 現在私は28…

回答7 + お礼6 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
22/08/23 20:09(更新日時)

私が小さいころに両親は離婚しました。
父親の記憶はありません。
現在私は28歳になりました。
1度も父親に会ったことがありません。
私が二十歳まで養育費が振り込まれていたそうです。
「どんな人だろう?」と考えるときあります。

親が離婚して父親の記憶がなかったけど、大人になって会った方いますか?
会った感想はどうでしたか?
体験談を聞きたいです。

よろしくお願いいたします。

タグ

No.3612212 22/08/22 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/22 14:00
匿名さん1 

父親ではなく母親のパターンですが。
物心ついたころに義母がいたので、はっきり言って実母と言われても
知らないおばさんって感じでしたね。

産んでもらったことには感謝してますけど、
だからといって母親とみることはできないです。
義母への育ててもらった恩が大きすぎて実母は今でも他人みたいなもんです

No.2 22/08/22 14:04
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

その後は、たまに会ったりする関係ですか?
会った時、感動とかありましたか?
会わなければよかったとか思いますか?

質問ばかりで、ごめんなさい。

No.3 22/08/22 14:09
匿名さん3 

生まれて一年以内に離婚。
母子家庭。
父親に18歳のときに会いました。
写真もなかったので、感覚的には初対面知らない人って感覚です。

相手もどう接していいかとまどっていたのか、口数も少なかったです。
○○か、、大きくなったなあなんて言葉も無かったです。
たぶん幼少期すら見てないから比較できないんだと思う。

そこからまた疎遠、その後私が結婚出産して、孫を一度はみたいだろうと(父は私以外の子供を持たなかったので初孫)会いました。
でもよそよそしさは変わらないし、とくに孫が可愛いというような素振りも無かったです。
不器用な人だったのかな、と今なら思います。
うちはもう亡くなってしまったので、主さんはお父様が元気なうちに会うといいと思いますよ。

No.4 22/08/22 14:23
お礼

>> 3 ありがとうございます。

会ってよかったですか?
どちらから「会おう」と言ったのでしょうか?

会ってみたい気持ちと、もし会ったら「会わなければよかった」と思うのかな?とか考えると悩みます。

No.5 22/08/22 14:26
匿名さん1 

>>2
いちおう、たまに会ってますけど、
私はまだ学生で実家暮らしなので、実母が家をたずねられたときは会わざるをえないというか。

感動とかは全然なかったですね、特に似てるとかもなかったので。
実母からは若いころの父に似てる、とか言われてちょっと気持ち悪かったのを覚えてます。

会わなければよかったとか、会いたくないって気持ちはないです。
ただ、私としては実母に対して、他人に近い知り合いっていう程度の感情しかないです。
好きとか嫌いの前、ただただ無関心って感じです。

案外そんなもんですよ。
なので、主さんがもし親と会う機会があれば、とりあえず会ってみればと思います。

No.6 22/08/22 14:29
匿名さん3 

一回目は少し事情があり、養育費が払われてなくて私の進学資金が足りなくて悪く言えばお金の無心でした。

ニ回目は普通に子供が生まれたので会いに来てほしいと連絡しました。

会ってよかったか、は正直父の反応が薄かったので当時は会わないほうが良かったとまでは思わないけど、あって意味あったのかなあぐらいな感じ。
もっと喜んでくれると思ってたから肩透かし。

でも父が亡くなった今は、会えるうちに会っておいて良かったなと思えます。
会えなくなったらそれは叶わない事だから。
相手が会いたいかどうか、会って喜んでくれるかよりも、自分の悔いを残さないためにも会っておいて良かったなと思います。
何があっても、両親がいたからこそ自分が存在してるので、ルーツに会っておいて損はないですよ。
その時は感動が無かったとしても。

No.7 22/08/22 14:31
お礼

>> 5 >>2 いちおう、たまに会ってますけど、 私はまだ学生で実家暮らしなので、実母が家をたずねられたときは会わざるをえないという… ありがとうございます。

父親は離婚依頼なにも言ってこないそうです。
それも悲しいですが、なんか気になります。

No.8 22/08/22 14:37
お礼

>> 6 一回目は少し事情があり、養育費が払われてなくて私の進学資金が足りなくて悪く言えばお金の無心でした。 ニ回目は普通に子供が生まれたので会… ありがとうございます。

そうですね。
生きているうちに会っておいた方がいいですね。
ずーと複雑な気持ちで生きてきました。
自分のルーツ・・・ですものね。

No.9 22/08/22 14:43
匿名さん1 

>>7
人それぞれ事情があるから、安易なことは言えないかもしれませんが。
20まできっちり養育費を払っていることから、主さんの父親は割と普通か善良な人なのだと思います。
もし会いたい気持ちがあるなら、正直にそれを周りに伝えてみればいいのではないでしょうか。
全く何も言わない理由が、父親側にあるのか母親側にあるのかわかりませんし。

No.10 22/08/23 00:09
匿名さん10 

会った方がいいに決まっています。
自分のルーツですからね。
死去したら2度と会えないし話すことすらできません。
会わない後悔より会って後悔することがあるなら、会って後悔のほうがまし!!

No.11 22/08/23 12:04
お礼

>> 9 >>7 人それぞれ事情があるから、安易なことは言えないかもしれませんが。 20まできっちり養育費を払っていることから、主さん… ありがとうございます。

経験者の方からのご意見、参考になります。
>20まできっちり養育費を払っていることから、主さんの父親は割と普通か善良な人なのだと思います。

そう言って頂けて、少し心が楽になりました。
母に聞いていいのか悩みます。
もう少し考えてみて、母に話そうと思います。

No.12 22/08/23 12:10
お礼

>> 10 会った方がいいに決まっています。 自分のルーツですからね。 死去したら2度と会えないし話すことすらできません。 会わない後悔より会って… ありがとうございます。

>会わない後悔より会って後悔することがあるなら、会って後悔のほうがまし!!

この言葉、心に刺さりました。

話は変わりますが、
以前、憧れの人に会った時、ものすごく残念な気持ちになって、会わない方がよかった、憧れの人は憧れのままの方がよかった、と思っていたので。
もし、父親に会って、またあの時の残念な気持ちになるのかと思うと会うのに躊躇していました。
でも、会って後悔の方がいいのかもしれませんね。



No.13 22/08/23 20:09
匿名さん10 

主さんと同じ環境の父親の立場からのコメントでしたから刺さって当然だと思います。
私たちはよかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧