注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

経営者です。毎日激務です。自営なので労基なんかないので、ほぼ寝ているときとご飯の…

回答8 + お礼3 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
22/08/27 00:39(更新日時)

経営者です。毎日激務です。自営なので労基なんかないので、ほぼ寝ているときとご飯の時以外は仕事です。土日もです。

ありがたいことにそれだけ仕事もすればお金は入るのですが、ふと、遊びにも行けない、欲しいものない、旅行もできない。こんな人生でいいのかなって思っています。

従業員をやとって少しでも休みをとればとも考えていますが、特殊な仕事でなかなか人が集まりません。


タグ

No.3612522 22/08/22 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/22 21:24
匿名さん1 

バランスが難しい

No.2 22/08/22 21:28
匿名さん2 

こんな人生が良いとは思わないならばたった一度の人生自分が良いと思う人生を歩めば良いのに

自分は脱サラして自分がしたかった仕事をしています

大して儲からないけど嫁子供は何とか食わせては行けるかなくらいで小遣いや主さんのようにありがたい話お金は入るって言えるくらいは無いですがしたかった仕事なんで楽しいです

No.3 22/08/22 21:28
通りすがりさん3 

働けるだけ働いて、お金貯められるだけ貯めて、早期リタイアしたらどうですか。

No.4 22/08/22 22:17
お礼

>> 3 それもありですよね。同業者に仕事(契約)を売り渡すと言う手法もあります。

No.5 22/08/22 22:47
匿名さん5 

経営者です

私は逆に毎日ゴロゴロしながらユーチューブ観たりゲームしたり堕落した生活してますね

仕事場には毎日顔出ししますが
仕事の指示出しと前日のチェックして今日の注意点を伝えたら帰宅します

生活に困らないぐらいの収入は確保できてるので
人件費は他の倍ぐらい使ってます

金稼いでも使う暇がないなんて
稼ぐ意味ないでしょ
人よりラクしたいから金稼ぐんじゃないですか?

No.6 22/08/22 22:55
匿名さん6 

私の旦那もそうです。

今 42才なので50才で今の仕事を誰かに譲るなりオーナーとして雇ったりと自分が現場で働くことは辞めるそうです。

まぁ、性格的に【なにもしない】はできない性分なので新たな境地を開拓すると思います。

唯一の楽しみは、家族でお値段をきにせず
食べる外食が楽しみです。

No.7 22/08/22 23:22
お礼

>> 5 経営者です 私は逆に毎日ゴロゴロしながらユーチューブ観たりゲームしたり堕落した生活してますね 仕事場には毎日顔出ししますが 仕… 人件費のことですごい悩んでいます。
極端な話、収入が月300万があったとして、一人で全部使えますが使っていません。

なら150万円分くらいの人件費を使って従業員をやとって自分は何もしなくても150万手に入ると思ってしまいますが、しかし、自分でできるのに150万も使って雇うのはもったいないというケチな体質になってしまいます。その結果自分が激務になって金も使えない日々です。

No.8 22/08/23 00:47
匿名さん5 

私は毎月130万ぐらいが人件費ですね
売り上げが1700万円ぐらいだと粗利が500万ぐらい
諸経費さっ引くと手元に残る平均は100万ぐらいかな?

人件費抑えれば80万~100万でやれます
やれるけど自分が疲れてしまうと部下に無理をさせるし自分もストレス溜まるしあんまり良い事ないです

自分の収入を多少減らしても人件費を上げて任せるようにする
最初に育てるのが大変ですが
信頼して任せられる人が複数人育ったら、めちゃめちゃラクになりますよ
余力で更に仕事の幅を拡げるのもいいし
体ラクさせて悠々自適生活してもいいし
仕事のためだけに生きても楽しくないですよ
私生活を充実させるための仕事なんですから

がんばってください

No.9 22/08/23 01:12
通りすがりさん9 

自営ですよね。
それで良いのでは??

No.10 22/08/23 21:44
匿名さん10 

金が稼げればいいじゃないですか。
従業員なしの個人事業は病気もできないし雑用するのも時間がとれず休んでいても落ち着かず、全てを犠牲のもとに仕事は金のためと割り切るしかないですよ。

No.11 22/08/27 00:39
お礼

>> 8 私は毎月130万ぐらいが人件費ですね 売り上げが1700万円ぐらいだと粗利が500万ぐらい 諸経費さっ引くと手元に残る平均は100万ぐら… ありがとうございます。
以前は従業員を2人ほど雇ってたのですが、決定的な証拠はないのですが、微々たるお金を盗まれたり、切手が減っていたりして信用がなくなってしまいました。
個人でやっている小さい会社なのでそこまでお金の管理はちゃんとしてなかった自分が悪いのですが、月2,3万円ほどは盗まれていたと思います。
そういうのもあり、従業員をやとう信頼に対してトラウマがありました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧