注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

私はとても嫌な性格をしています。でも、それを知られて嫌われたくないので極力1人で…

回答3 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
22/08/23 00:02(更新日時)

私はとても嫌な性格をしています。でも、それを知られて嫌われたくないので極力1人で過ごした中学校生活しています。そして、グループを作るときに余ることも多いです。嫌われるより、気にされない方がましなので、いつしか人と関わるのが嫌いになりました。私は、どうすれば良いのでしよう。文章が下手です見ません。

タグ

No.3612631 22/08/22 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/22 23:39
匿名さん1 

嫌な性格というのはどういう部分なのでしょうか。
人は十人十色でみんなが優しさや明るさで溢れている世の中ではありません。
何かしら闇の部分を抱えてる人が沢山います。あなたもその1人の内ですよ。
なので、初めから交流を絶ってしまうとあなたの自分では気が付かなかったいい所が見つけにくくなってしまうと思います。

なるべく避けたい気持ちを感じるので、知らずのうちに話しかけにくい空気を出してしまっているのかも知れませんね。

あなた自身はどうしたいですか?友好関係を増やしたいのか、それとも1人でも便利で生きられるようになりたいのかではやり方も変わってきます。
自分がどうしたいかがとても大事ですよ。

No.2 22/08/22 23:43
匿名さん2 

僕の体感ですが高校になってクラスを見回すと好き勝手する奴らばかり
あまり他人に興味ないカンジ
主さんも高校に上がれば葛藤がずっと薄まると思いますよ 今だけです

No.3 22/08/23 00:02
匿名さん3 

大丈夫。きっと、嫌われないこともあるよ。不器用でも、嫌われたことがあっても、歓迎されることもあるよ。

友達がいても、皆、どこか孤独を抱えて生きていくんだよ。でも、やっぱり、友達がいるっていいよね。

勇気だと思う。相手を拒否しない勇気。二言目を話してみるとか。失敗なんてないんだからさ。ちょっと不器用なくらいが人間味があっていいんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧