注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

七五三について相談です。 今年11月で6歳になる年長の娘がいます。 本来であ…

回答3 + お礼1 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
22/08/24 08:55(更新日時)

七五三について相談です。
今年11月で6歳になる年長の娘がいます。
本来であれば、両家の両親集めて(全員で7名)食事会や神社での参拝等を計画したいです。(皆県内在住)
ただコロナ禍ということもあり、どういう形で行うのがいいか悩んでいます。
あともう1つ悩んでいるのが、今年やるか来年やるか…。
11月生まれなのでちょうど七五三にかぶります。
3歳の時は数えでやりました。(前撮りは2歳、参拝は3歳の誕生日の前日)
アドバイス宜しくお願い致します。

No.3613067 22/08/23 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/23 18:39
匿名さん1 

こういうことはネットで一般論を聞くより
①お住まいの地域での一般的な風習
②両実家のご意向
③周りのお友達のご様子
などを参考にされた方がいいと思います。

ちなみに自分自身は、年長6歳の時に数えで、きょうだいの都合で一緒に七五三をやりましたが、周りの友達は小1の満年齢7歳で、何となく羨ましかった(小学校で自分だけ(七五三いつ行くの?の話題に入らなかった)
あと、今年より来年の方がご親族で集まれる…かも?

No.2 22/08/23 20:10
匿名さん2 

お嬢さん本位に考えて、今年病気もなく出来るなら
今年が良いのでは?家も数えですよ。

満は熱などで、数えで出来なかった場合の予備にしています。
コロナは来年もわからないですしね。

No.3 22/08/24 07:58
匿名さん3 

コロナ禍だし、あまり堅苦しく考えないで、出来る範囲でラフに済ませても良いのでは?

主さん家族で、済ませて、写真だけそれぞれの親に送るとか。。

No.4 22/08/24 08:54
お礼

3人の方、ありがとうございます。
いろんな家庭の考え方ややり方を聞けて、とても参考になりました。
今は食事会なしで撮影と参拝だけというパターンもあるみたいなので、家族で話し合いたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧