注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

妻が本当にウザすぎる 日中スマホか寝てるかしかせず家事も仕事もしないくせに、夜…

回答8 + お礼4 HIT数 535 あ+ あ-

匿名さん
22/08/28 12:04(更新日時)

妻が本当にウザすぎる
日中スマホか寝てるかしかせず家事も仕事もしないくせに、夜になると日中何も出来なかった〜と嘆き、夕飯もつくらず食べた食器もかたさず、スマホテレビ見ながらご飯を食べて、食べ終わった後歩き行くか?ゴミ捨てついでに少し歩きに行こうと声かけても空返事、実際に捨てに行く時3回声かけても行けない!とそっぽを向くから置いていったら、帰ってきたらこっちのことは無視するし、洗い物もしてにないし、俺が出ていった時から体勢が変わってすらいない。
ただいまと言っても無視、なんで無視するのと聞くと立っておいていったじゃん、勝手に行ったじゃんと不機嫌。何回も声かけたと言ってもそれでも置いていったじゃんと文句垂れて態度悪い。ほんとにうざい。精神病だからって何しても許されるもんじゃないでしょう。

タグ

No.3614925 22/08/25 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/25 21:59
匿名さん1 

甘やかした結果だね。


うちもそうさ。

No.2 22/08/25 22:00
通りすがりさん2 

ドンマイ!

No.3 22/08/25 22:05
匿名さん3 

子供さんは?
育児疲れとかですかね。
こちらまで精神参ってしまう前きちんと話しあいされた方がいいですね。

No.4 22/08/25 22:26
匿名さん4 

奥様は精神病なんでか?
それなら、無理にあれこれ言わず、
旦那様が出来る範囲でやれば良いと思います。
腹も立つと思いますが、
奥様を救えるのは旦那様だけだと思います。

No.5 22/08/25 23:21
お礼

>> 3 子供さんは? 育児疲れとかですかね。 こちらまで精神参ってしまう前きちんと話しあいされた方がいいですね。 いません、こんな状態じゃ子供なんて無理です。
いくら話し合っても聞き入ってくれません。

No.6 22/08/25 23:23
お礼

>> 4 奥様は精神病なんでか? それなら、無理にあれこれ言わず、 旦那様が出来る範囲でやれば良いと思います。 腹も立つと思いますが、 奥様を… できる範囲で支え続けて数年経ちましたが年々こちらの精神が蝕まれてます。こっちだけ支えてもこっちを支えてくれる人が居ないんだから限界が来ました。

No.7 22/08/26 23:00
匿名さん7 

離婚したらいいのに…。
なぜ、離婚しないか分かりません。

No.8 22/08/27 02:05
お礼

>> 7 嫌ならすぐ離婚する、それがなかなか出来ない環境ってものがあるんです。

No.9 22/08/27 07:56
通りすがりさん9 

何年も支えているのですね。若いうちから介護状態が続くようなもの。奥様は症状がよくならないのでしょうか。

私の仕事関係者にも、奥さんがうつ病という方が2人います。
激務をおえて帰宅して、家事も育児も自分が全部するので、かなりつらいだろうなと思います。
奥さんが機嫌悪くても、病気だから仕方ないと支えないとならないし、貴重な有休も奥さんの病院だのお世話に費やすようです。
倒れてしまわないか、心配です。

介護者のメンタルケアや相談場所はあると思いますよ。
相談して、明るい糸口が見つかればよいと思います。

No.10 22/08/28 09:12
匿名さん7 

精神病でも、離婚しようと思えば出来ますよね。
それをしないって事は、結局そんな状況でも好きなんですよね。
じゃあ仕方なくないですか?

No.11 22/08/28 09:30
お礼

>> 10 そうなんです
もう好きじゃない、今すぐ離れたい
けど、この人の介護を俺1人でやるのが辛すぎて、少しでも楽を出来ればとコンビニなどで自分の食事を済ましたり、そもそも妻が電気もガスも水道も食材も無駄にするためお金に余裕がなく、その上仕事も家でやるテレワークなため簡単に家を出ることも出来ず、仕方無く離婚せずにいるんです。
簡単に離婚で着る環境じゃ無いんです。介護のためにお金がかかり、引越しするお金がない、実家に避難しようにもテレワークで機材が大量にあり簡単に運べない。運んだ場合は上層部に色々連絡確認が発生する。

No.12 22/08/28 12:04
匿名さん3 

双方の両親を交えて一度現状品の報告と主さんの負担について訴えてみたらいいんではないでしょうか?
両親に引き取ってもらうべきだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧