注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

県庁の職員採用試験に詳しい方、教えてください。 2時試験受け最終合格しました。…

回答3 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
22/08/26 12:22(更新日時)

県庁の職員採用試験に詳しい方、教えてください。
2時試験受け最終合格しました。
次に採用面接です。これで採用と思ってたけど、採用面接があるんですね。
この採用面接は落とされやすいですか?
せっかく最終合格したのに、ぬか喜びになりたくないです。

タグ

No.3615195 22/08/26 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/26 09:18
通りすがりさん1 

県によって違うけど、うちの県では学力試験、集団面接、個別面接、集団討論があったそうです。受かった後も交流会や面談など何回かありました。

今年もこれから内定者向けの面談があるそうです。その子の適正に合わせて配属を決めるのと、内定者の質問に答えたりして不安を解消するためだと思います。

No.2 22/08/26 09:25
匿名さん2 

形的な意向確認らしい。
非常識な言動しなければほぼ
決まりです。

No.3 22/08/26 12:22
匿名さん3 

公務員の採用試験を受けましたが、学力試験の次の個人面接で落ちました。
誘導尋問に引っかかったのと、面接中に散々小馬鹿にされてイラッとしたのがバレたのが原因でしょうか。

私はお役所と反りが合わないようなので落ちて良かったと思ってます、主さんは合格すると良いですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧