注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

質問です 運がいいのか、私は美容院で失敗されたことがないです。 よくSNS等…

回答5 + お礼0 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
22/08/26 12:37(更新日時)

質問です
運がいいのか、私は美容院で失敗されたことがないです。
よくSNS等で失敗されたと書き込んでる人がいます。
仮に失敗された場合、お金等は返されるのでしょうか?美容院側が失敗と認めない場合とかもあるんでしょうか……

タグ

No.3615206 22/08/26 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/26 09:33
匿名さん1 

正直思っていたカールのかかり方と違う…ぐらいなら諦めるかも。ただそこにはもう行かない。
友達で1日でパーマが取れた子は無料でやり直してもらってた。

No.2 22/08/26 09:53
匿名さん2 

失敗しても返金はされないと思う。
美容師さんが工夫してくれるはず。

私も信頼してる人なので失敗されたことないし失敗してもどーにかしてくれる!

No.3 22/08/26 09:59
匿名さん3 

注文した内容と異なる髪型にカットしたのであれば、傷害事件になる事もあります。
ただ、注文した内容と異なる髪型かどうかの判断が難しいですね。
明確に注文出来る人もいないと思います。

客が注文した内容と違う。訴える。などと騒げば、面倒なのでカット代は返金すると思います。

カラーやパーマに関してで言えば、髪質などにより、理想通りの結果が得られないこともあります。何度かやり直す事で理想に近づく可能性があるので、そこまでがサービスの範囲です。
また、予め理想通りにならない可能性があることは説明するでしょうし、説明がなく客が納得しなければ、返金対応すると思います。

SNSなどで失敗されたと言っている人は、責任転嫁型の人だと思います。
美容院に行った結果、希望通りにならなかったことが失敗と言っているだけで、
美容院は希望通りの髪型になることを保証するサービスは元々提供していないし、不可能な希望であれば、そもそも叶えられません。
客の希望を叶えるのが当たり前と考えている一部のアホな人が言っているだけでしょう。
技術力があれば出来るものが出来なかったのなら失敗だと言えますが、そもそも素人にその判断は出来ません。
自分が完璧に注文出来なかった事や落ち度があることは棚に上げて美容院のせいにしたいんでしょうね。

No.4 22/08/26 10:20
匿名さん4 

同じ髪型でも髪質や癖などで仕上がりは変わります、ほとんどの美容師はここをこうしますがいいですか?ここはどうしますか?と確認後に施術するので返金は難しいと思いますよ。
同意無しで勝手にやられた事実があり証明出来ればありえるかもですが、、
仕上がりに不満がある場合、大体は返金ではなくお直しという形をとっているような印象です。

No.5 22/08/26 12:37
匿名さん5 

1週間以内なら無料でやり直してもらえます
場合により返金もありますが、基本はやり直しです
店側から予め説明があっても関係ありません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧