うつ病でご飯の味が分からないです。 以前は食べることが好きだったのに、最近…

回答5 + お礼0 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
22/08/26 11:48(更新日時)

うつ病でご飯の味が分からないです。

以前は食べることが好きだったのに、最近味が感じにくくて美味しくないと思ってしまいます。好きだった定食屋の唐揚げを食べに行ったら味がしなくて悲しくなりました。

味がしなくて美味しくないと思うと全然食事を取らなくなり、体重が減ってきています。今のままじゃ駄目なのは自覚してますが、どうにも食べる気になりません。

おすすめのご飯、食事方法とかありますか?どうすればいいかアドバイスください。

22/08/26 11:41 追記
精神科でしっかりうつ病と診断されてますし、念の為病院で検査を受けてコロナは陰性でした

タグ

No.3615222 22/08/26 10:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-08-26 11:26
匿名さん5 ( )

削除投票

おかゆ、梅がゆ、海苔茶漬け、卵がゆ、茶わん蒸し、沢庵、
普通の納豆、普通のお茶、ポテトチップ、
まずは気にしない前提で程好く食べましょう。
コレ、味しないじゃん!と思ったら、ある意味味覚回復の兆しかも。
濃い口に走るのはもう少し先にして、まずは流動食が良いかと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/26 10:14
匿名さん1 

知らない間にコロナ感染して、味覚障害になってないかしら?

若いと無症状の人もいますしね。。

No.2 22/08/26 10:33
匿名さん2 

うつ病で味覚障害って聞いた事ない!
コロナだと思う。味覚障害の症状だけ出現したのか?感染時は無症状だったけど後遺症となって味覚障害が発生したのか?

No.3 22/08/26 10:43
匿名さん3 ( ♀ )

家族がうつ病だった時に味覚がなくなるなんて事はなかったですよ。
コロナに感染してる可能性が非常に高いです。

No.4 22/08/26 11:14
匿名さん4 

私も前の回答者さんと同じこと思いました。
私、今コロナの名残で味覚もないし嗅覚もありません。もう1か月近くかな。
ご飯も食感だけだけど、食べないと治らないから諦めてもぐもぐしてます。
主さんもコロナかもだし、うつ病にも食事を摂ることは大切だから、頑張って食べようよ。

No.5 22/08/26 11:26
匿名さん5 

おかゆ、梅がゆ、海苔茶漬け、卵がゆ、茶わん蒸し、沢庵、
普通の納豆、普通のお茶、ポテトチップ、
まずは気にしない前提で程好く食べましょう。
コレ、味しないじゃん!と思ったら、ある意味味覚回復の兆しかも。
濃い口に走るのはもう少し先にして、まずは流動食が良いかと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧