注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

同性カップルとか同性愛について悩んでいる動画とかでよく 同性だろうと異性だろう…

回答4 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
22/08/27 14:51(更新日時)

同性カップルとか同性愛について悩んでいる動画とかでよく
同性だろうと異性だろうと人を好きになることは素敵なこと、幸せなことといったコメントを見ます
人を好きにならない人にはその幸せがないのでしょうか
私は恋愛をしたことがなく、恋とは何なのかも想像もつきません
誰かを好きな自分も想像ができません
最近は早い人では小学生から付き合ったりしてるし周りの友達も恋バナなどをよくしているのでこのまま自分は誰かをすきになることはないんじゃないかと思うようになってきました
実際そういう人もいますし、好きになることを肯定する際に除外されているようで少し引っかかります
考えすぎかもしれませんが…
多様性を肯定しようとしたらどこか誰かが除外されるようなそんな気がします
多様性はわざわざ肯定までしなければいけないものなのでしょうか
私はまだ高校生だしこれから恋愛するかもしれないし恋愛対象だって分からないけどこんなコメントをみると苦く思いますし不安感もあります
恋愛することが素敵なことだと思いますか?

タグ

No.3615773 22/08/27 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/27 00:25
匿名さん1 

そんなことないですよ

肯定も否定もない。疑問も持たない。他人は他人で自分は自分、色んな価値観への理解。そういうのが当たり前である事が俗に言う多様性の理想です。
多様性を押し付けて誰かが不幸になるならそれは多様性とかに関係なく性格が悪いだけです。
こういう話題が出てしまう時点で、多様性の真の意味が日本に浸透するのは先の話だなって感じます

No.2 22/08/27 01:26
匿名さん2 

私は恋愛することは素敵なことだと思います。ただ、それが人生の全てだとは思はないので、恋愛をしていないことが不幸かというとまた違うと感じています。食べることが幸せな人もいるし、趣味だって様々ある人ない人もいます。
価値観は人それぞれ。自分の考えを主張するのは自由ですが、他人を否定する必要はないし、またそれに耳を貸す必要もないかと。
そういう人もいるんだ、くらいで流しとかないと疲れてしまうと思いますよ。

No.3 22/08/27 01:33
匿名さん3 

俺も20代だけどアニオタに依存するんじゃなくて恋人作らなければと思い掲示板で知り合った人と1年半近く付き合ってるけど恋愛感情ではないと思う好きって言われて付き合ってるって感じ

No.4 22/08/27 14:51
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

アセクシュアルと言って誰にも性的な魅力を感じないパターンもある

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧