注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

ものすごい雨と雷があった日の翌朝、駅付近の駐輪場の職員に「昨日、雨すごかったです…

回答12 + お礼13 HIT数 750 あ+ あ-

匿名さん
22/08/29 22:16(更新日時)

ものすごい雨と雷があった日の翌朝、駅付近の駐輪場の職員に「昨日、雨すごかったですね。」と話しかけられました。
ちなみに、とてもきつい雨で、駅のホームがザワつくぐらいすごい雷でした。
私は「あ、はい。すごかったです。」だけでなく、話しかけられてくれたので頑張って「雷もすごかったですね。」と返答しました。
すると、「雷は怖くないけどな。」といきなり、言ってもないことをぶっきらぼうに否定されました。
コミュ障なのに頑張って会話をしたのにもかかわらず、言ってもないことを否定され、いじめにあっているときと同じ感情になりました。
それから3回、駐輪場を使いました。
その際、毎回家を出る前に嘔気がしたり、いじめがある学校に行きたくないと思うのと気持ちになりましたが我慢していました。
しかし、ついに耐えられなくなり自転車に乗る準備(帽子や鍵など)をしても自転車に乗れなくなり、徒歩で駅へ向かっててしまいました。
私が舐められやすい見た目と話し方だからそのようなことをされたのでしょうか。
その職員は雨は怖いけど雷は怖くないんですか。
しかし、私は雷が怖いなんて一言も言っていませんし、怖い、怖くないに関わらずあのような言動は良くないと思います。
また、学校の生徒同士ではなく職員と客です。
なぜわざわざ害のない客を全否定するのですか。

タグ

No.3615917 22/08/27 07:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 22-08-27 21:56
通りすがりさん9 ( )

削除投票

うーむ
ワタシは楽しんでいるんだけどな。

あと、もう少し友好的になれば、世界が変わるよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/27 07:24
通りすがりさん1 

主が
コミ障や頑張って話したとか、
そんな事ジジイは知らんし。

ジジイの雷は怖くないけどな。

ただのジジイの雷に対しての感情。

気にする内容でも

何の意味もない言葉。

No.2 22/08/27 07:29
匿名さん2 

自分から話し掛けて来て嫌な感じで返されて残念でしたね。
あんまり気にしなくてもいいですよ。その人のする会話自体に意味は特にないと思います。またまた話し掛けてそうなっただけだから、まぁそれもまた災難なんだけど。

全否定なわけでもない。私は怖かったって返せば良かったかも知れない。

No.3 22/08/27 07:33
通りすがりさん3 

1に同意。

ぶっちゃけ、そんなことで自転車乗れないとか言うなら、何か話す時に「私はコミ障です。今頑張って話してます。何も否定しないで、全て受け入れてください」って言ってから会話して。

No.4 22/08/27 07:35
お礼

>> 1 主が コミ障や頑張って話したとか、 そんな事ジジイは知らんし。 ジジイの雷は怖くないけどな。 ただのジジイの雷に対しての感情… 私は雷怖いなんて一言も言っていませんし、ましてや客です。

No.5 22/08/27 07:39
お礼

>> 2 自分から話し掛けて来て嫌な感じで返されて残念でしたね。 あんまり気にしなくてもいいですよ。その人のする会話自体に意味は特にないと思います。… お金もらいながら気分で話したいからって話すとか勝手ですよね。
私は雷が怖いなんてまったく言ってませんし、思ってもいません。
自分が言ったり思ったりしていないのに、あたかも私が雷が怖いっていう設定にして全否定なんて恐怖です。
その職員は雷は怖くないけど雨は怖いっていう人なんですかね?

No.6 22/08/27 07:40
お礼

>> 3 1に同意。 ぶっちゃけ、そんなことで自転車乗れないとか言うなら、何か話す時に「私はコミ障です。今頑張って話してます。何も否定しないで、… 私から話しかけていませんし、それを言うのもコミュ障なので無理です。
それが言えたらコミュ障ではありません。

No.7 22/08/27 07:58
通りすがりさん3 

>>6
主も今、回答者の意見を否定していますよね?

「私は雷が怖いなんて言ってない」とか「私からは話してない」とか。

なんで回答者を全部否定するの?
2さんに対する返事も、2さんに対する変事ではなく、主が職員に感じた不満を重ねて主張しているだけですよね。

そもそもで言うと、駐輪場職員は別に主と楽しく会話しようと思ってした訳じゃないです。
ただただ、「おはよう」の後に「昨日の感想」を付けただけで、そこに大きな意味はありません。

そして、主がそこに「そうですね、雷も凄かった」と自分より感性高い答えが返ってきた時に、こう思ったんですよ。
「自分の若い頃にも雷怖がる子いたな。その時から自分は怖くなかった」とか「今は耳が遠くなって、雷の音が聞こえなくなって、怖いって思わなくなったな」って。

だから、「雷は怖くない」って言った。
これが全てではないですが、人の会話の裏には、こう言う心理が働くことも多いんです。

そこに「客に気を使え」はちょっと横暴。
お客様は神様…を地で行くって言われるワガママな発想です。

No.8 22/08/27 08:04
お礼

>> 7 否定していませんよ。
質問に記載していることをわかりやすく再び記載しただけです。
No.7さんも質問者を否定していませんよ。
「雷は怖くない」って言った言葉だけでなく、言い方や態度も問題です。
お客様は神様だなんて思っていません。
人と接するなら最低限の常識やマナーは必須ですし、相手が客ならなおさらです。

No.9 22/08/27 08:07
通りすがりさん9 

全否定はしていませんよね

> 「雷もすごかったですね。」と返答しました。
>すると、「雷は怖くないけどな。」

これは全否定ではないです。
全否定言うなら

「いや、雷は全然凄くなかった」

じゃない?

その職員さん、ただ会話のキャッチボールが下手な人という印象かな。

主さんもコミュケーション下手なら、同類なだけじゃん。

何被害者ぶってんの?

この職員を責めるなら、自分もコミュ障治しなよ。

責めるならね。

No.10 22/08/27 08:25
通りすがりさん1 

会話、
独り言
言ってるだけ。

最初の、
昨日雨凄かったですね。

と同じくだりなんだけど。

そこに突っ込みはいれないんだ。


そこにあなたのコミュ障とかなんの関係もないし。

No.11 22/08/27 08:29
お礼

>> 9 全否定はしていませんよね > 「雷もすごかったですね。」と返答しました。 >すると、「雷は怖くないけどな。」 これ… No.9
言ってないことを言ったことにして人格を全否定されました。
私はコミュニケーションは下手ですが、人を傷つけるようなことがないように気をつけています。
また、コミュ障を治すために話しかけられた際に「あ、はい。すごかったです」という返答でだけでなく「雷もすごかったです」と付け足しました。
この職員と同類ではありません。
この職員は気の強そうな客が相手だとそのような接客はしていません。
相手を見てなめてかかっています。

No.12 22/08/27 08:51
お礼

>> 10 会話、 独り言 言ってるだけ。 最初の、 昨日雨凄かったですね。 と同じくだりなんだけど。 そこに突っ込みはいれない… No.10
あきらかに私に向かって言ってましたけど独り言なんですか?!
客に向かって独り言を言うのはやめてもらいたいですね。

No.13 22/08/27 09:00
匿名さん13 

世の中にはいろんな人がいます

その職員のように、話しているとむかついてくる人もいます
今度からそういう人には話しかけられても素っ気なく「そうですね」くらいにしとけばいいと思います

あまり気にしないようにしたほうがいいと思います

No.14 22/08/27 11:23
通りすがりさん9 

同類じゃない?

会話のキャッチボールが
①投げるの下手→職員
②受けても返すの下手→主さん

下手ってのは、同じじゃない?
だから会話が続かないんだよ。
ワタシなら
「え?雷平気なんですか?」
「そうなんですか?ワタシは音がダメで…」
「雷、大丈夫なんですねー、うらやましい」
などなど返して
「じゃ、行ってきまーす」で、去る。
会話のバリエーション沢山あるやん。

因みに職員が、「怖くないけどな」って
ただの感想じゃん。
なんで、
職員の感想=主さん全否定
になるのか分からない。
そこが被害者意識全開だって言ってるんだよ。

あと、「職員のくせに客に対して云々」というなら

なに職員にまともな会話もとめてんの?
って事になります。

「職員のくせに客に対して云々」言うならね。

それに、
年上の人ならある程度敬う事も考えたら?

  • << 16 よく文章の意味を理解してから回答してください。 理解してそのような回答をされているとしたら、あなたはその職員もしくは関係者ですか。 私は職員にまともな会話を求めています。 普通に考えてまともな会話ができないのに働いているのはおかしいです。 私は年上の人を敬っているので敬語を使っています。
  • << 17 繰り返しますが、私は雷が苦手ではありません。 話を変えないでくださいね。

No.15 22/08/27 14:26
お礼

>> 13 世の中にはいろんな人がいます その職員のように、話しているとむかついてくる人もいます 今度からそういう人には話しかけられても素っ気な… 頭がおかしいかわいそうな人なので気にしないようにします。
次、同じようなことをされたら素っ気なくしてなめてかかったことを後悔させます。

No.16 22/08/27 14:29
お礼

>> 14 同類じゃない? 会話のキャッチボールが ①投げるの下手→職員 ②受けても返すの下手→主さん 下手ってのは、同じじゃない? … よく文章の意味を理解してから回答してください。
理解してそのような回答をされているとしたら、あなたはその職員もしくは関係者ですか。
私は職員にまともな会話を求めています。
普通に考えてまともな会話ができないのに働いているのはおかしいです。
私は年上の人を敬っているので敬語を使っています。

No.17 22/08/27 14:30
お礼

>> 14 同類じゃない? 会話のキャッチボールが ①投げるの下手→職員 ②受けても返すの下手→主さん 下手ってのは、同じじゃない? … 繰り返しますが、私は雷が苦手ではありません。
話を変えないでくださいね。

No.18 22/08/27 20:28
通りすがりさん9 

>繰り返しますが、私は雷が苦手ではありません。
>話を変えないでくださいね。

そういうとこがダメなんじゃ…
ワタシは主さんが雷をどう思おうと
どちらでも構わないの。
論点はそこではないんですよ。

その職員さんは、
「アンタは苦手だろうけど自分は平気」

って言ってたかな?
ただ、自分はこうだって言っていただけでしょう?
相手が自分の感想言ったら
即、否定されたと思う癖をどうにかしたほうがいいよ。

仮に、「アンタは苦手だろうけど…」みたいな事を言われたとしたって

「いや、凄いとは言ったけど、自分も怖くはなかったですねー」
即座に訂正すれば良い訳で。

第一、そんな時候の挨拶ごときで否定も肯定も無いと思うんだけど。

サラッと交わせば良いんですよ。

なんかこう、その職員さんと理解し合いたいなら別だけどさ。

No.19 22/08/27 21:50
お礼

>> 18 あなたが、相手が自分の感想言ったら
即、否定されたと思う癖をどうにかしたほうがいいよ。

No.20 22/08/27 21:56
通りすがりさん9 

うーむ
ワタシは楽しんでいるんだけどな。

あと、もう少し友好的になれば、世界が変わるよ。

No.21 22/08/28 08:50
匿名さん21 

>>頭がおかしいかわいそうな人なので気にしないようにします。
次、同じようなことをされたら素っ気なくしてなめてかかったことを後悔させます。

気にしないですむ話しなのに…、
なぜ、後悔させてやるという発想になるのかわかりません。

>>あなたが、相手が自分の感想言ったら
即、否定されたと思う癖をどうにかしたほうがいいよ。

これはご自身に当てはめた方がいいと思いますよ。

皆さんのレスは、「全否定された程の事ではないですよ」、とか「気にする事ないですよ」、と言っているだけで、主さんを否定しているわけではありません。

世の中、色々な人がいますから、誰しも嫌な対応をされたりして、モヤっとする事はあります。しかしながら、そんな事いちいち気にしていたら、自分自身にとって損なだけです。

自分がされて嫌なことは、相手にしないように気を付ければいいだけです。

主さんのやり取りを拝見すると、駐輪場の職員さんとなんら変わりないような気がします。
自分が不快な思いをしたからといって相手にこうあるべきだと求めるのではなく、自分が前向きに変わる努力をすると、相手も変わるものだと思います。

No.22 22/08/29 05:34
お礼

>> 20 うーむ ワタシは楽しんでいるんだけどな。 あと、もう少し友好的になれば、世界が変わるよ。 友好的になれば、世界が変わるよっていうのはその職員にへ言いたいですね。

No.23 22/08/29 05:35
お礼

>> 21 >>頭がおかしいかわいそうな人なので気にしないようにします。 次、同じようなことをされたら素っ気なくしてなめてかかったことを後悔させます。… 長文お疲れ様です。
文章読み直してください。

No.24 22/08/29 20:57
匿名さん21 

あー、なるほど。

人それぞれ、色々な価値観がありますからね。主さんとは、ここでレスしてくれた方々とも共感することはなさそうですね。

お疲れ様でした。

No.25 22/08/29 22:16
お礼

>> 24 あー、なるほど。

人それぞれ、色々な価値観がありますからね。
あなたは文章の意味を理解することができなさそうですね。

お疲れ様でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧