注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

自分は毒親だと思います。子どもの言うことをつい否定してしまいます。 高校3年生…

回答49 + お礼37 HIT数 3137 あ+ あ-

匿名さん
22/08/30 19:38(更新日時)

自分は毒親だと思います。子どもの言うことをつい否定してしまいます。
高校3年生の子と、中学校1年生の子がいます。子どもが「あれしたい」「こういう勉強してるよ」みたいなこと言った時に、「あれをしたら失敗するに決まってる」「あなたみたいな子に出来るわけない」「そんな勉強しても無駄」とかすごく言ってしまいます。
上の子はそれに反発してきます。反発してもらえたら気がつかることもありますし、時にはさらに嫌味を言ってしまうこともありますがまだ何とかなることが多いです。
でも、下の子はあんまり反発してきません。上の子や旦那が居合わせれば止めてくれることもあります。でもそのまま諦めちゃうこともあります。
はっきり言って私は親の考えに従うもんだと思ってましたが、今時の子はそうじゃないみたいです。私が子どもたちの可能性をどんどん潰そうとしてるみたいです。そう上の子にキレられました。
でも、もう否定癖は染み付いちゃったし、最近更年期でイライラしてるのもあってなおさらつい我を通そうとしちゃうんですよね。
どうしたらいいでしょう。

タグ

No.3616225 22/08/27 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/27 17:12
学生さん1 

とりま病院に行ってください:(;゙゚'ω゚'):
子供さんも主さんも耐えられないと思うので…。

No.2 22/08/27 17:13
匿名さん2 

話をする度、1度立ち止まって見るのはどうでしょうか。
思わずつい即答してしまうと思いますが答える前にまず考えてから発言するように癖つけて見てください。
否定癖は着いちゃうとなかなか取れませんが、あなたがちゃんと子供と向き合いたい気持ちがあるならグッと堪えるべきです。
子供はすぐ大きくなります。
大きくなったあともあなたと関わりを持ってくれるかは反抗してくれる今が大事だと思います。下の子はきっと黙ってればお母さんはこれ以上怒らないというその場での賢明な判断をされてるんだと思います。
ですがそうすることでしか自分の身を守ることが出来なくなり自分の本音を言うことも出来なく育ってしまいます。
大人になった時くちを聞いてくれなくなったら悲しいですよね。

No.3 22/08/27 17:16
匿名さん3 

辞めないと(遅いかもだけど続けるよりましです)社会に出て失敗したりする自信の無い子に育ってしまいますよ。
お母さんに一番褒めて欲しくて喜んで欲しいものなのに…
主さんも否定されながら育ったのかな。友達が同じ状況になってます。
自責の思いはあっても辞めません。
染み付いてるって正確な表現だとは思います。
でも、辞めてあげてほしい。プラスが一つも発生しないと思うので。
旦那さんが止めてくれるとのこと、まだ子供さんは逃げ場所があるからましだけど、その調子では、お母さんは嫌われてしまいます。
私も短気でイライラする人間だけど、子供にだけは短気出さないと決めてます。
小さいから萎縮させたら戻せない気がしてね。
それおもしろいね!それいいね!さすが!褒めて損はありませんよ。乗せてなんぼ。

No.4 22/08/27 17:21
お礼

>> 1 とりま病院に行ってください:(;゙゚'ω゚'): 子供さんも主さんも耐えられないと思うので…。 なんの病院ですか?婦人科には行き、薬の治療は必要ないレベルと言われました

No.5 22/08/27 17:23
学生さん1 

匿名一です
まだ学生なのでどの病院行けばいいかはわかりませんが…
精神科医とかじゃないですか?

No.6 22/08/27 17:26
お礼

>> 2 話をする度、1度立ち止まって見るのはどうでしょうか。 思わずつい即答してしまうと思いますが答える前にまず考えてから発言するように癖つけて見… 何か言う前には一度立ち止まって、ですね。でも、話がヒートアップしてきたりすると結構難しそうです。あと、冷静に考えれば考えるほどそんなことするのは愚かだって思うこともあります。上の子は特に、今大学受験前の時期で色々決めなきゃいけないこと考えなきゃいけないことがあってすごく私自身考えちゃうんですよね。自分の時より重く受け止めちゃってます。
本音を言えないとか、色々諦めちゃうとか、そういう子が育っちゃうって考えると大変ですよね。
もうとっくに嫌われています。たぶん下の子の方が私のこと嫌いだと思います。普段は穏やかですがトイレに鍵かけて立て篭ったり、ボソッと「お母さんのああいうとこ本当やだ」と毒を吐きます。

No.7 22/08/27 17:36
お礼

>> 3 辞めないと(遅いかもだけど続けるよりましです)社会に出て失敗したりする自信の無い子に育ってしまいますよ。 お母さんに一番褒めて欲しくて喜ん… 自信がないと失敗にもつながるんですね。
実は、下の子はかなり勉強面で優秀で、今もそう思ってるわけじゃないですが小学生の頃は調子に乗って欲しくないと思ってあえてほとんど褒めずに育てました。
最近は、生徒会とかインタラクティブフォーラム(英語で喋ろうみたいな大会です)にわざわざ自分から参加してだいたい失敗するので、そんなら最初からやらない方が傷つかないじゃんっていうのが私の正直な感覚で、それで否定してしまいがちです。
上の子は大学選択(学部選択含む)がまず不安で、それから勉強方法とか、もう過去の話ですが部活をいつまで続けるかとか、そういうのですごく私からするとあり得ないって思うんですよね。
受け入れたいとは思いつつ、さっと頭に否定ばっかりよぎってきてそれを言ってしまうんです。イライラしてる時は特に強い口調で。
私自身はそんなに否定されてません。というか親の言う通り育ちました。できない子だったので、下の子に迷惑かけないようにを選択してました。

No.8 22/08/27 17:36
お礼

>> 5 匿名一です まだ学生なのでどの病院行けばいいかはわかりませんが… 精神科医とかじゃないですか? 精神はちょっと抵抗あります。行きたくないです。

No.9 22/08/27 17:42
匿名さん9 

>もう否定癖は染み付いちゃったし、最近更年期でイライラしてるのもあってなおさらつい我を通そうとしちゃうんですよね。

私の母もそうでした。
もう長年この性格で生きてきたし更年期でイライラしてて余裕がないからしょうがないって子供相手にいい年して言い訳してる恥ずかしい人でした。
このことがきっかけで私と母は絶縁状態です。
主さんもこの文から察するにしょうがない変わらないって諦めてる部分があるんじゃないかと思います。
染み付いちゃってようが更年期だろうが本気で変えようと思えば変わりますし本気で思わなければ変わらないと思います。
変えたいと思ってるのも本当でしょうが、もし仕方ないと少しでも思っているならそこから変えてはどうでしょうか。

中学高校あたりが一番大事な時期なので、今そのままだったら私達みたいになると思ったので失礼は承知していますがきつい言い方をします。すみません。

No.10 22/08/27 18:07
匿名さん10 

でもそうやって自分の事を客観的に見て悪い部分が見えてるなら改善できるんじゃないですか??

うんうん
なるほどねー
そーなんだねー

これを口癖にするよう練習してみては??

No.11 22/08/27 18:34
学生さん1 

主さん匿名一です
いや…いきたくないとおっしゃっても……
皆さんの回答見てる限りではあんま病気とかじゃないのかなぁっと思いました。
まずは皆さんのご意見を参考にして直そうと努力してみては?
もうそれが無理ってなら病院に行ったほうがいいかと……

No.12 22/08/27 18:45
匿名さん12 

主さんにとって、最も大切なことってなんでしょう。

娘さんの幸せですよね。

そのために全力で自分を抑え、自分を変える。大人の側が変わるべきだと思いますよ。

No.13 22/08/27 19:03
匿名さん13 

失敗するのも傷つくのも子供のこれからにとって大事で貴重な経験でしょ。
主さん自身が何より失敗したくなくて傷つきたくないから子どもたちが失敗したり傷つくのが受け入れられないんじゃないの?
それで自分の考えに自信があるからこうやるのが正しいのにって押し付けちゃうんじゃない?
下の子自分から勇気出して生徒会とかに挑戦できる子なのに主さんに潰されそうでかわいそう。

No.14 22/08/27 19:25
お礼

>> 9 >もう否定癖は染み付いちゃったし、最近更年期でイライラしてるのもあってなおさらつい我を通そうとしちゃうんですよね。 私の母もそうでした… 確かに仕方ないって思ってしまっていました。子ども相手にもそう言うふうに言ってしまったことあります。そこから変えていかないといけないんですね。

No.15 22/08/27 19:26
お礼

>> 10 でもそうやって自分の事を客観的に見て悪い部分が見えてるなら改善できるんじゃないですか?? うんうん なるほどねー そーなんだねー … なるほど、そう言うことを言ってとりあえず肯定していけばいいんですね。おかしいだろ、無理だろって思うとそこからつい始めちゃうんですが、それじゃダメなんですね。

No.16 22/08/27 19:27
お礼

>> 11 主さん匿名一です いや…いきたくないとおっしゃっても…… 皆さんの回答見てる限りではあんま病気とかじゃないのかなぁっと思いました。 ま… 病気じゃないのに病院に行っても仕方ないです。
直そうと頑張ってみます。

No.17 22/08/27 19:30
お礼

>> 12 主さんにとって、最も大切なことってなんでしょう。 娘さんの幸せですよね。 そのために全力で自分を抑え、自分を変える。大人の側が変… そうです。
だからこそ、無駄に挑戦して失敗するのとかは見たくないって気持ちもあります。
全部肯定してればいいってそんな楽な育児ないじゃん?親として道を敷くべきじゃん?って考え方は、今どきおかしいんですかね。

No.18 22/08/27 19:32
お礼

>> 13 失敗するのも傷つくのも子供のこれからにとって大事で貴重な経験でしょ。 主さん自身が何より失敗したくなくて傷つきたくないから子どもたちが失敗… 失敗も傷つくのもしないに越したことないですか?
本当にカリスマ性ある人とか、発想力豊かな人とかは生徒会やればいいと思いますよ?でも、その他大勢がわざわざやって失態晒すことないじゃないですか。いや娘が出来損ないって意味じゃなくて、そういう人が大半でしょう?

No.19 22/08/27 20:19
匿名さん13 

匿名13です。
主さんにとって子どもが生徒会で失敗することは失態を晒すことなんですね。
失敗=失態なんだったら失敗(失態)しない傷つかないほうがいいって思うでしょうね。
ても失敗は失態とは全然違う、決して恥ずかしいことではないし恐れるものでもないです。
みんな失敗したくないし傷つきたくないから失敗しないようにって頑張るけどそれでも失敗します。
そうやって頑張った結果うまくいかなかったとしてもそれは決して失態じゃないです。その人にとって価値あるものです。
下の子中学生ならもう挑戦すれば失敗もあるって知ってるはずです。生徒会はやらなくてもいいのにそれでもやってみようって挑戦できる勇敢な子じゃないですか。
親の役目は失敗させないように導くことじゃなくて、失敗して傷ついたなら慰めて、どうすればよかったのかを考えられるようにその子を支えることなんじゃないですか。
なにかをやってみた結果が成功だろうと失敗だろうと大事な経験です。
主さんの下の子は自分から経験を積もうとしているのに、一番支えてほしい母親にそのことをわかってもらえず否定されたことで傷ついて、失敗を恐れて挑戦することを怖がるようになるのが一番かわいそうで一番恐ろしいことです。
その子がこれからも挑戦する勇気を失わないでいられるのに越したことはないと思います。

No.20 22/08/27 20:33
主婦さん20 

あのさ貴女の言う言葉で子供さん達が傷付いてもいいの?これから生きていく子供さん達が自信を持って生きていってほしいって思わない?失敗しても頑張ってる子供を褒めたいって思わないんですか?
私には今年 専門学校に行き出した息子と
小学生の娘がいます
子供達がやりたい事は犯罪じゃない限り
反対しません勉強できなくても
絵を書くのが好きならそれでいいって思う
子供達は1番 理解してほしい親に押さえつけられたら反対される度に傷付いてますよ

No.21 22/08/27 21:01
匿名さん12 

>だからこそ、無駄に挑戦して失敗するのとかは見たくないって気持ちもあります。
>全部肯定してればいいってそんな楽な育児ないじゃん?親として道を敷くべきじゃん?って考え方は、今どきおかしいんですかね。

その気持ちもよく分かりますし、考え方としては正しいと思います。
ただし、それが極端になってしまうので、主さんは自分のことを毒親だと自覚された、ということですよね。

だから自制が大切だと思うんです。主さんの考えを根本から改めるような必要はないと思いますよ。

No.22 22/08/27 23:51
通りすがりさん22 

もう一回、基礎から学び直しをしてみては?
子供の可能性を潰す親になっちゃってませんか?You Tubeとかに、たくさん為になる動画ありますよ。

No.23 22/08/28 08:36
匿名さん23 



お子さんに、今の自分の考え方を伝えてあげたら良いと思いますよ。


>最も大切なこと
は
>娘さんの幸せ
>だからこそ、
>無駄に挑戦して失敗するのとかは見たくないって気持ち

>失敗も傷つくのもしないに越したことないですか?
>本当にカリスマ性ある人とか、発想力豊かな人とかは生徒会やればいいと思いますよ?
>でも、その他大勢がわざわざやって失態晒すことないじゃないですか。
>いや娘が出来損ないって意味じゃなくて、そういう人が大半でしょう?

>最近更年期でイライラしてるのもあって
>なおさらつい我を通そうとしちゃう


>下の子はかなり勉強面で優秀で、
>小学生の頃は調子に乗って欲しくないと思ってあえてほとんど褒めずに育て

>わざわざ自分から参加してだいたい失敗するので、
>そんなら最初からやらない方が傷つかないじゃんっていうのが
>私の正直な感覚

お子さんたちは主さんのこの「正直な感覚」が分からないから、混乱するし嫌がる訳で。

傷つくところを見たくない、失態を晒すところを見たくない、それは娘たちを大事に思っているからだ、という主さんの気持ちの根本が伝わっていれば、また否定してしまうことがあっても、子供の側で割り引いて聞いてくれると思います。

No.24 22/08/28 08:42
匿名さん24 ( ♀ )

自覚があるだけマシですよ。
普通の?毒親って自覚ないのが多いので。
亡くなった母がそうでしたからね。

でも直したいと思う気持ちがあるなら、改善できますよ。
まずはお子さんを誉めることから始めてみましょう。

苦手な科目で頑張れたならよく頑張ったねと誉めて上げてください。

No.25 22/08/28 10:32
お礼

>> 19 匿名13です。 主さんにとって子どもが生徒会で失敗することは失態を晒すことなんですね。 失敗=失態なんだったら失敗(失態)しない傷つかな… なるほど、そういう考え方は私にはなかったです。失敗に価値があるなんて思いもよりませんでした。
親の役割って難しいですね。
この前、上の子と揉めました。「我が家では愚痴が言えない、失敗したり後悔したら、ほらねだからお母さん言ったでしょって言われそうで嫌」って。私が、挑戦の機会も失敗から立ち直る機会も奪ってしまっていたんですかね……

No.26 22/08/28 10:36
お礼

>> 20 あのさ貴女の言う言葉で子供さん達が傷付いてもいいの?これから生きていく子供さん達が自信を持って生きていってほしいって思わない?失敗しても頑張… 失敗しないでほしいと思ってました。
でも、特に将来に関することはやっぱり心配です。絵が大衆にウケるって分かってるような子なら絵の道に進むと言っても反対しないと思います。でも芸術家って大体花開かないし、今有名な芸術家でさえその人が生きてた頃には花開かなかった人も多いです。それはさ、やっぱり子どもも辛いと思うんです。専門学校なんか入った日には他の選択肢は限りなく狭くなりますし、後から後悔したって簡単に戻れないじゃないですか。
傷つけたいって普段は思いませんが、話しててあんまり分からずやだと思うとちょっとくらいしおらしくなれと思うことはあります。

No.27 22/08/28 10:36
お礼

>> 21 >だからこそ、無駄に挑戦して失敗するのとかは見たくないって気持ちもあります。 >全部肯定してればいいってそんな楽な育児ないじゃん?親として… 少し自制できるように頑張ってみます。

No.28 22/08/28 10:37
お礼

>> 22 もう一回、基礎から学び直しをしてみては? 子供の可能性を潰す親になっちゃってませんか?You Tubeとかに、たくさん為になる動画あります… 育児系の動画とかサイトって幼児、大きくても小学生の子供の親向けが多くないですか?自分でも探したことはありますが、全然見つからなかったので、何かオススメがあったら教えてください。

No.29 22/08/28 10:40
お礼

>> 23 お子さんに、今の自分の考え方を伝えてあげたら良いと思いますよ。 >最も大切なこと は
>娘さんの幸せ >だからこそ、 … 伝えました。ここに書いたようなことの大半は娘に伝えました。
その結果「そういうのいいから」「今時の考え方じゃない」「更年期の自覚あるんなら相談した時以外口挟まないで」というようなことを上の子に言われました。余計嫌われたように感じます。

No.30 22/08/28 10:42
お礼

>> 24 自覚があるだけマシですよ。 普通の?毒親って自覚ないのが多いので。 亡くなった母がそうでしたからね。 でも直したいと思う気持ちがあ… あまりに周りから言われて、ネットでも調べてそうなのかな?と思いました。
どういうところを褒めたらいいかわかりません。二人とも苦手科目はてんでダメです。

No.31 22/08/28 11:54
匿名さん31 

私の母も、人が何か話すと必ず否定から入る人でした。
私は、そんな母親に育てられたので、自分も子供の頃から友達と会話する時でもとか、必ず否定の言葉から入るのが知らず知らずのうちに身についてしまってました。
だけど、友達にそれは良くないと指摘してもらって、意識的に否定をしない会話を心がけて肯定して、そうだよねとかなるべくちゃんと友達の話を聞く様にしました。
家で母は、相変わらずでしたが、自分の意識を変える事で、今でも友達や旦那、子供と上手く付き合えて結構自分では、楽しく暮らしてます。
考えてみれば、否定するって自分の意見を押し付ける事のように思います。
肯定して、よくよく相手の話を聞いてみると共感出来る部分って多いなと思います。
それに、否定するとそれで話が終わっちゃうけど人の話をちゃんと聞く事によって、世界観が広がるなと思います。
今でも、私にはっきりと言ってくれた友達に感謝してます。
親だから、絶対とかないと思います。
親も子供も、みんな平等だから、ちゃんと否定しないでお子さんの話を聞いてあげてください。

No.32 22/08/28 12:34
匿名さん32 

>あれをしたら失敗するに決まってる
じゃあ、あれの代わりにこうすると失敗しないよ と具体例を子供に示唆していますか?

>そんな勉強しても無駄
そんな勉強の代わりに、どんな勉強すればいいですか? 具体的に代案を出していますか?

代案有りで、否定するのならば、一理あるとお子さんたちも考えることが出来るでしょう。否定は不安の表れで、大切な子供に安定した生活を送って欲しいという切なる願いなのは痛いほどわかります。

主さんは、未来志向の不安型、安定志向なのだと思う。じゃあその不安(ここでいう無駄な勉強のさきにある失敗)を解消するために、どうすればいいのか、家族で話し合う必要があると思う、主さんは家族思い(家族という集団が大切)な感じがするので、娘=大切な家族が自分抜きで、勝手に決めたという疎外感もあるのでは。なら意思疎通の話し合いが必要なんじゃないのかな?

No.33 22/08/28 13:47
匿名さん33 

自分が毒親かもと気付けただけで、第1歩だと思います!

主さんなりに子供を心配して、否定してしまうということですよね。
しかしながら、色々なレスにもあるように、間違った関わり方だったと言えます。

染み付いた否定癖とありますが、癖は時間がかかったとしても、意識さえすれば治ります。

感情的に直ぐ否定するのではなく、まずは受け止めるようにして、それから否定するのではなくて、主さんの意見として伝えるようにした方がいいと思います。
あとは、子供に選択して決めさせるのが一番です。
親はサポートしてあげればいいんです。

親が全て決めてしまうと、それこそ失敗した時に、親のせいにするようになります。
そうやって、決断できずになんでも人のせいにしてしまう大人になってしまいます。

自分が全て正しいと思わないで、親でも間違う時もあります。親のプライドがあると素直になりにくいですが、お子さん達とゆっくり話す時でも、「今までゴメンね…」と素直に間違いを認めて謝ると、お子さん達との関係修復に近づいて行けると思いますよ。

間違ってもいいんです。失敗して学んだことは、経験としての立派な財産になります。
子供も大人も同じだと思います。

No.34 22/08/28 13:49
匿名さん34 

私は子供側なので親視点で知れました。
親子といえども他人に変わりはないので、食い違うと困りますよね。
私は下の子と同じく反発できないので相手が言いたいように言うだけでとてもつらいです。
発言するときに考えてみたり、カッとなっても頭を冷やしてみては?

No.35 22/08/28 13:57
匿名さん35 

主さんとお子さんは別の人格なので、お子さんが失敗したとしてもそれはお子さん自身の問題になります。失敗するからと否定しても、実際にやってみないとわからないですよね?
やってはいけない危険なこと以外は、暖かく見守ってみてはどうですか?

No.36 22/08/28 16:45
匿名さん36 

バンジージャンプしてみたら?
経験者が皆言いますよ。
180度世の中が違って見えるそうです!

主さんが、脱皮出来ると思いますよ。

No.37 22/08/28 23:10
匿名さん37 

犯罪など、ダメなことをダメと言うのはとても大切ですが、お子さんの可能性を潰さないであげてください
一緒に色々考えてあげてください
親にとことん否定されるのってめちゃくちゃ辛いです
親は味方じゃなくて敵なのかな、って思っちゃいます



あなたの否定を言い返す、ということをお子さんたちが諦めたら終わりですよ

今は色々なことを伝えてくれていようとも、次第に「あの人に言ってもどうせ否定されるから…」っていう考えになると思うので、最終的には何も打ち明けてくれなくなると思います
そうやって親子の溝は開いていきますし、子供の些細な変化にも気付けません

また、親子での話し合いが必要な場面で(直近でいうならば進路相談など)何も打ち明けられないので、行きたい高校を学校の先生には言えても親には言えなかったり、なりたい職業を話せなかったりして、結局行きたくもない学校や職場に行く羽目になります
被害を受けるのは子供です

お子さん自身も、「自分の家も○○ちゃんママみたいな親だったらなぁ…」とか思うでしょうし、良いことなんて何もないです

否定癖がついてしまっているのかもしれませんが、治しましょう
何かを言われたらまず一拍置いてください
落ち着いて冷静に物事や返事を考えて、心の中で呟いてみて相手がどう思うかを考えて、大丈夫だったら口に出す、みたいに自分の努力次第で変えられるところはあるはずです
またお子さんに、否定しちゃってたら反抗してって伝えてみるのも一つの手かなと思いますよ

あなたの何気なく発した一言がお子さんの人生を狂わせるかもしれません
お子さんのことを思うのならば一刻も早く変わりましょう

No.38 22/08/28 23:10
匿名さん 

犯罪など、ダメなことをダメと言うのはとても大切ですが、お子さんの可能性を潰さないであげてください
一緒に色々考えてあげてください
親にとことん否定されるのってめちゃくちゃ辛いです
親は味方じゃなくて敵なのかな、って思っちゃいます



あなたの否定を言い返す、ということをお子さんたちが諦めたら終わりですよ

今は色々なことを伝えてくれていようとも、次第に「あの人に言ってもどうせ否定されるから…」っていう考えになると思うので、最終的には何も打ち明けてくれなくなると思います
そうやって親子の溝は開いていきますし、子供の些細な変化にも気付けません

また、親子での話し合いが必要な場面で(直近でいうならば進路相談など)何も打ち明けられないので、行きたい高校を学校の先生には言えても親には言えなかったり、なりたい職業を話せなかったりして、結局行きたくもない学校や職場に行く羽目になります
被害を受けるのは子供です

お子さん自身も、「自分の家も○○ちゃんママみたいな親だったらなぁ…」とか思うでしょうし、良いことなんて何もないです

否定癖がついてしまっているのかもしれませんが、治しましょう
何かを言われたらまず一拍置いてください
落ち着いて冷静に物事や返事を考えて、心の中で呟いてみて相手がどう思うかを考えて、大丈夫だったら口に出す、みたいに自分の努力次第で変えられるところはあるはずです
またお子さんに、否定しちゃってたら反抗してって伝えてみるのも一つの手かなと思いますよ

あなたの何気なく発した一言がお子さんの人生を狂わせるかもしれません
お子さんのことを思うのならば一刻も早く変わりましょう

No.39 22/08/28 23:12
匿名さん39 ( ♀ )

行くのは心療内科。

主さんもだけど、お子さんも連れて行って。
下の子の心が心配。

No.40 22/08/28 23:32
匿名さん39 ( ♀ )

自分の欲求不満を子供にぶつけるなよ

No.41 22/08/28 23:36
アドバイザーさん41 

まず、子供たち抜きで自分を見つめることではないでしょうか?

子供のいない自分です。





あなたは、何が好きで、何が嫌いでしょうか?

どんなことをしたいと思っていますか?
どんな風になりたいと思っていますか?

将来の夢はありますか?

老後はどんな生活を送りたいですか?

(私は50代ですが、夢を持っています。
老後も今から計画して楽しみです。)


私も同じく、できない子供でした。
傷ついて、自分はダメと思っていました。
自分は何もしない方がいい。ひっそりと、影になって生きようとさえ思っていました。
10代、20代、30代と、何もしないまま生きて、アルコール依存症にまでなっていきました。私の幼い家庭には虐待がありました。究極の否定ですね!


あなたは、何が好きで、どんなことがしたいですか?


共依存家庭で育って、コントロールされていくと、何が好きで、どんなことがしたいかもわからなくなっていきます。

もしかしたら、あなたはそうなのかもしれません。


もしも、あなたが幼い頃の家庭から回復して、好きなことがどんどん見つかって、やりたいことが沢山あるなら、子供たちのことも理解するのかもしれません。


これは、子供たちのことではないのです。
あなた自身のことなのです。


親子共依存という言葉も出てきてますね。
もしかしたら、子供たちが夢を叶えたら、自分は1人になってしまうと考えていたりするのではないでしょうか?
または、挫折して、自分と同じように何もできないと傷ついてしまわないためでしょうか?
どちらにしても、あなたは傷ついている状態です。

なんでもいいのです。自分のできることをやってみましょう。
小さなことで構いません。ちょっとだけです。
ピアノが弾いてみたと思ったら、数千円の電子キーボードを買ってきて、「さくら」くらいなら1ヶ月もあれば弾けるようになります。大人のピアノ教室もあります。

そしたら、自分をちょっと褒めてあげましょうよ!



共依存の本を何冊か読んでみましょう。

それと、「ジュリア・キャメロン」の
「ずっとやりたかったことを、
やりなさい」
という本を読んでみてください。


これは、子供のことではないのです。
あなた自身のことです。

あなたの好きなことはなんですか?
何がしたいと思っていますか?

No.42 22/08/28 23:39
匿名さん23 

わ、言えたんですね!!素晴らしい✨✨✨!!

そりゃ表面的にはそういう返答が返ってくると思います。
でも、一回でも言ってれば、全然違うと思います。

どれだけ否定しようが、そこのベースに愛があるってことだけ伝わってれば、お子さんは大丈夫。

今後は、どれだけ頭ごなしに否定したとしても、最後に、「あんたたちが心配だから言ってんのよ!」という一言さえ付け加えればOKです。



うちの親も過保護で否定的な口出しをするタイプだったので、私は割と娘さんの気持ちが分かります。

願わくば主さんにも、13さんの仰っているように「失敗にも価値がある」という考えを持ってもらえたらな、とは思います。
が、もう大人になってからだと難しいかもなので…。

否定しようが何だろうが、そのベースになってるのが愛だ、ということだけ、伝え続けてみてください。

繰り返しますが
今後は、どれだけ頭ごなしに否定したとしても、最後に、「あんたたちが心配だから言ってんのよ!」という一言を付け加えてみて。

そしたら、たとえば娘さんが親になった時など、「お母さんの気持ちが分かった」とかになるかもしれません。


No.43 22/08/29 00:56
通りすがりさん43 

直す気も無いのに聞いてどうするの?
いつまでもやらないだけなのに自分にはできないと言い訳しないで、それだけ言うなら責任を負いなよ。
直したいなら言わないと決めて何としてでも実行すればいい。
試しても何度も上手くいかない場合は精神科に通えばいいし、それもできないなら自分をかくりでもしたら?
居てもいい影響与えないと思うから。

No.44 22/08/29 07:06
匿名さん44 

詳しく無いですが 病気じゃなくても心の相談で病院に行くこともありますよ
また 今の子は ○○ が普通で〜 と言われたと仰られていましたが 普通そうだと思います。
そもそも 自分が何を勉強しているだとか何が流行ってるんだとか 言っただけで
否定されたら 娘さん達 何も悪くなくないですか、
否定癖が付いていて辛いと思いますが 辛いのは多分娘さん達です、
周りの家庭ではもしかしたらそういう話題について家族間で
楽しく盛り上がってるかもしれません。
それを学校行った時に感じ取って娘さん達は何を思うでしょうか。
もちろんそんな家庭じゃない場合もありますけどね。
語彙力なくてすみません。イライラさせてしまったかもですが、治せるように頑張ってほしいです。
でも自分が少し悪いなと気付いたのは偉いです。
でもかといって ここでの「あなたは悪くない」という意見にひたってはだめですよ!

No.45 22/08/29 07:47
お礼

>> 31 私の母も、人が何か話すと必ず否定から入る人でした。 私は、そんな母親に育てられたので、自分も子供の頃から友達と会話する時でもとか、必ず否定… 意識から変えていくしかないみたいですね。
友達とかには否定することあんまりないと思います。
でも、子どものことになるとあれやこれや考えて否定ばっかりしてしまって……平等だって意識も欠けてたかもしれません。
なんだかそう言う楽しい暮らしが羨ましくなりました。そうあれるように頑張ります。

No.46 22/08/29 07:50
お礼

>> 32 >あれをしたら失敗するに決まってる じゃあ、あれの代わりにこうすると失敗しないよ と具体例を子供に示唆していますか? >そんな勉強し… ここで相談してきた中で一番腑に落ちました。
代案はちょっとは示しましたが、一方的な押し付けになってたんだと思います。勝手に決めるのが嫌なのが私も娘も一緒ですね。もっとちゃんと話そうと思います。

No.47 22/08/29 07:54
お礼

>> 33 自分が毒親かもと気付けただけで、第1歩だと思います! 主さんなりに子供を心配して、否定してしまうということですよね。 しかしながら、… 意見のつもりでも強く言いすぎて否定になることも多いみたいです。
失敗した時私のせいになるんならそれでいいと思ってました。だって、子どものせいのほうが嫌じゃないですか。でも、それが子供の考える力を奪っていたのかな……
謝ったことはあります。ただ、それでも繰り返しちゃって、上の子に上部だけの謝罪はいらないと言われました。
とにかく意識ですね。

No.48 22/08/29 07:56
お礼

>> 34 私は子供側なので親視点で知れました。 親子といえども他人に変わりはないので、食い違うと困りますよね。 私は下の子と同じく反発できないので… 言いたいことがあるなら上の子みたいに反発すればいいじゃんと思ってましたが難しい人もいるんですね。
話が盛り上がってきた時だとなかなか違うこと考えるのが難しくなってしまうんです。

No.49 22/08/29 07:57
お礼

>> 35 主さんとお子さんは別の人格なので、お子さんが失敗したとしてもそれはお子さん自身の問題になります。失敗するからと否定しても、実際にやってみない… やってみないとわからないですが、やってからでは取り返しがつかないことが多いと思います。
受験や就職、なんならたかが生徒会でも、失敗して自殺しちゃう人もいるんですよ。怖いです。別の人格だけど、やっぱり子どものことはちょっとただの他人と違うから。

No.50 22/08/29 07:58
お礼

>> 36 バンジージャンプしてみたら? 経験者が皆言いますよ。 180度世の中が違って見えるそうです! 主さんが、脱皮出来ると思いますよ。 高いところ怖いのでバンジーはちょっと……

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧