注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

中1女子です。 友達と喧嘩をしました。 原因は、私が相手に「縁を切ろう」と言…

回答5 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/08/28 06:33(更新日時)

中1女子です。
友達と喧嘩をしました。
原因は、私が相手に「縁を切ろう」と言ったことです。

「私の嫌なところ言ってほしい。変わりたいから。」と言われ、

私が、「言わない。変わりたいんだったら自由にすればいいと思う。」と返しました。

すると、「こっちは。縁切りたいっていうお願いを聞いてあげたんだから、こっちのお願いも聞くべき」と言われたので、

「頼んでない。変なところで気遣いされても。」

「しょうがないから、(相手の子)のお願い聞いてあげる。
・善意を押し付けてくるところが好きじゃない。

・よく「してあげた」って言うけど、頼んでない。自己満足してるだけでは。

・なんにもわかってない。わかってるつもりになって決めつけてこないで。

・一緒にいると辛い」

と返したら、(相手の子からの私の悪口は、既に友達から聞いていました。)

「(私)ちゃんは、自衛して勝手に逃げて、相手を傷つけてるだけでしょ。ほんとに嫌。
自分の非を認めないで私のことばっかり蔑んでる。」

的なことを言われ、怒られました。

結果的に「話しかけないでね。」と言われ、いわゆる喧嘩別れをしてしまいました。

拙い文章ですみません!

これって、やっぱり私が悪いんですかね?
一方的に縁を切ろうとして、嫌なところ言えって言われたのに、言わないのはだめだったでしょうか。

相手の子は、縁を切ることに賛成してなかったらしく、

「ちなみに、私は賛成したわけじゃなくて、縁を切ってあげただけだから。」と言われました。

原因を作ったのは私だし、相手の気持を考えられてなかったのでそこは反省していますが、

それでも相手の子の言い分に納得できずにいます。

私の落ち度、どうすればよかったか等をご指摘いただきたいです!

タグ

No.3616345 22/08/27 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/27 20:04
匿名さん1 ( 10代 ♀ )

相手が悪いと決めつけて話を進めたことがあなたの落ち度だと思います。
「しょうがないから、(相手の子)のお願い聞いてあげる。」
これはダメでしたね。
上から目線じゃなくて同じ立場から話をすれば相手にも悪く思われなかったと思います。
まぁ、相手と性格が合わなくて縁を切ることは悪いことでは無いですし、結果的に関わりは絶てたのでいいと思います。

No.2 22/08/27 20:15
匿名さん2 

縁を切りたいなら勝手に切ればよかったのでは?
わざわざ「縁を切ろう」と同意を求めたり、言う必要はなかったと思います

No.3 22/08/27 20:21
匿名さん3 

売り言葉に買い言葉だったのかもしれないですが、どっちもよくないと思います…。
合わないのであれば離れればいいだけですよね?相手を強く否定する言い方をしてもお互いマイナスにしかならないと思います。

No.4 22/08/27 20:31
匿名さん4 

とにかく縁が切れてよかった
大抵後味の良い縁の切りかたなんてないとおもう

No.5 22/08/28 06:33
匿名さん5 

面倒な人だと思いますね。
相手は、その性格じゃ誰も友人出来無いよ。
嫌だと思えば黙って離れればいいです。
ひろゆきも言ってるけど
バカに何言っても話は通じないし
納得しないし性格も治りません。
黙って離れるだけです。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧