注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

婚約者の母親から住所を聞かれました。何故でしょうか。 今度結納を行う予定で、ま…

回答6 + お礼5 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
22/08/28 18:27(更新日時)

婚約者の母親から住所を聞かれました。何故でしょうか。
今度結納を行う予定で、まだ一緒には暮らしていません。

彼から連絡をもらい伝えたのですが、何故教える必要があるのか分かりません。
彼からは親族書や結納の時に使うのではと言われましたが、新婦の住所なんて使わないはずです。
何か送りたいものがあるのか?
私がどういう家に住んでいるのか調べたいのでしょうか。。

普通に見たら「考えすぎ」と思われるかもしれませんが、
先日ご挨拶に行った時に、彼のお父さんから結構厳しいことを言われまして、
要はザ・昭和な感じで、女は献身的に支えよ的な考え方の人でした。
今の家にとても誇りをもっている感じでした。
お父さんが話しすぎてお母さんとあまり話せなかったのですが、
お母さんさんも結構意見がはっきりしていそうな感じでした。

考えたくは無いですが、もしや身辺調査とかされるのではないかとビクビクしています。
変なことをしている記憶は無いですが、完璧な人間なんていないし人によっては引っかかることをしているかもしれません。
考えすぎかもしれませんが勝手に気が重くなっています。。



タグ

No.3616966 22/08/28 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 22-08-28 16:50
主婦さん6 ( )

削除投票

逆に、普通は先方のご両親には住所を伝えるものだと思いますが。
お付き合いだけならともかく結婚するのであれば、私はこれこれこういうところに住んでいる何々というものです、と明確にすべきだと思います。
親の側からすれば、住所も分からない娘さんを我が子のお嫁さんには出来ません。

何故伝えるのに抵抗があるのか、分かりません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/28 16:29
匿名さん1 

彼氏は知らないの?
婚約者の住所を彼氏が知らないってありえる?

No.2 22/08/28 16:33
お礼

>> 1 場所は知っています。
ただ住所は伝えるタイミングが無かったので知りません。
私も彼の家は知っているので住所は調べられますが、住所をテキストで送ってもらったことは無いです。

No.3 22/08/28 16:40
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

身辺調査って、今じゃあまり聞かないけど、少なくともご両親自身が行動して調べるわけではなく、調査会社に依頼するものなので、住所を聞かれたのは、贈り物をするため、的な理由という方が自然です。

あまり、過度に不安にならないようにしてください。


ご婚約、おめでとうございます。

献身的に支えるというのは、今の時代、女だけが強いられるものではなく、お互いに支え合うことが絶対に必要です。

そのことをご理解頂きつつ、でも今のうちから表立ってご両親に抵抗すると、後々めんどくさいことになりますので、今は笑顔で、がんばりますとだけ言っておけばいいと思います。


このコロナ禍で、これから結婚される方々は大変なのかもしれませんが、今までより仲良く、幸せになって頂ければと思います。

No.4 22/08/28 16:43
通りすがりさん4 

うちの娘は実家暮らしで、彼は毎回家まで迎えに来るし、彼をご飯に呼んだこともあるし、私たちも彼の家の玄関先にお邪魔したことがあります。娘の友達も恋人と家族絡みのお付き合いをしている子が多いです。

婚約者なら家の住所くらい知っているのが普通ではないかと思います。

No.5 22/08/28 16:45
匿名さん5 ( ♀ )

主さんが今風というかなんというか、、

でも30代以上の悩みなんですよね?

30代後半の私の感覚でも、婚約者の住所をお互い知らないってあり得ない感覚かな。

だから深い意味(身辺調査)とかではなく、息子が彼女の住所すら知らないまま結婚しようとしてることにびっくりして聞いた可能性も高いかなと。

No.6 22/08/28 16:50
主婦さん6 

逆に、普通は先方のご両親には住所を伝えるものだと思いますが。
お付き合いだけならともかく結婚するのであれば、私はこれこれこういうところに住んでいる何々というものです、と明確にすべきだと思います。
親の側からすれば、住所も分からない娘さんを我が子のお嫁さんには出来ません。

何故伝えるのに抵抗があるのか、分かりません。

No.7 22/08/28 18:01
お礼

>> 3 身辺調査って、今じゃあまり聞かないけど、少なくともご両親自身が行動して調べるわけではなく、調査会社に依頼するものなので、住所を聞かれたのは、… ありがとうございます。
色々省略してしまいましたが、相手方には「◯◯家の人になるからには〜」という話を色々され、私の実家に入り浸られても困ると言われました。
別に名家でもないのにそんなこと言われると思わなかったので驚きました。

しこりがある関係にもなりたくないので、笑顔で進めたいと思います。

No.8 22/08/28 18:04
お礼

>> 5 主さんが今風というかなんというか、、 でも30代以上の悩みなんですよね? 30代後半の私の感覚でも、婚約者の住所をお互い知らない… そうなんですか?
私は自分の親に聞かれたとしても、住んでいる駅や家の雰囲気は伝えても住所まで伝える必要があるか理解ができませんでした。

No.9 22/08/28 18:06
お礼

>> 6 逆に、普通は先方のご両親には住所を伝えるものだと思いますが。 お付き合いだけならともかく結婚するのであれば、私はこれこれこういうところに住… そうなのですね。
私の親からも聞かれませんし、
住んでいる駅や家の感じが気になるなら分かりますが、
住所を知ったところで何になるんだろうかと思ってしまいました。
それこそ家賃や物件のクオリティを知って生活レベルを把握したいのでは?と思ってしまいましたが、私がうがっているのですかね。

No.10 22/08/28 18:11
お礼

>> 4 うちの娘は実家暮らしで、彼は毎回家まで迎えに来るし、彼をご飯に呼んだこともあるし、私たちも彼の家の玄関先にお邪魔したことがあります。娘の友達… そうなんですね。素敵なお付き合いですね。

語弊がないようにお伝えしておくと、私が住んでいるところは彼は知っています。
ただ◯丁目などの住所は伝えていませんでした。
住所を伝えて来てもらうなら必要ですが、駅に向かいに行って一緒に家に来ているので特に番地を伝える必要ないだろうと思ってました。

No.11 22/08/28 18:27
主婦さん6 

≫9

そうですね。
主さんの、考え過ぎだと思います。

名前をフルネームで知るのと同じくらい、結婚相手の基本的な情報です。
犬猫の仔をもらうのではないのですから。

20年ほど前にはなりますが、私が結婚した時には「釣書」と言って、住所や生年月日、自分の経歴や家族構成を全て書き出した書類をお互いに交換し合いました。
彼のご両親がそこまで「~家」にこだわる方々なら、「釣書」を請求されてもおかしくないくらいかと思います。
住所だけ、というのは、ゆったりしているなと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧