注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

仕事が辛いときどうしたらいいですか? 社員職人一年目です 甘えなのは承知…

回答3 + お礼1 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
22/08/29 20:40(更新日時)

仕事が辛いときどうしたらいいですか?

社員職人一年目です
甘えなのは承知ですがつらいです
8-17の定時以外の給与はでません
一生モノの技術職ですが、その道への関心も興味もなく年齢も28と後がない状況です
楽しくもやりがいもなく朝も早くひたすらにつらいです


タグ

No.3617489 22/08/29 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/29 08:48
匿名さん1 

なんでその道を選んだの?
他が無かったから?
年齢から行ったら転職か何かですよね?
わってみたら違ったパターンかな?
疑問だらけですみません。
同期と支え合って乗り越えられる事もあるけど、職人てそんなに支え合わないからね。
己があるのが職人です。
向いてないならいずれ転職だと思うよ。
今28なら、まだいけるとは思う。
2年経って30になって悩んだら今より進退の判断つかないと思う。
でも3年は働かないと、辞めやすい人だと一方的にレッテルを貼られるのは避けられません。
それも悔しいよね。

No.2 22/08/29 09:04
お礼

>> 1 お恥ずかしい話ですが私は夜間高校を今年卒業し、当時の求職票には介護・工場・職人が並んでいました
条件を絞って探したところ、基本給が18万、残業月5時間以内職務手当等の現在の仕事が浮かんできました
同期も一人いますが勤務地が違うので年に一度会うかもわかりません

三年働いて、というのは重々承知していますが、正味持ちそうもありません
カウンセラーや営業など人様の話を聞いて寄り添うという仕事がしたかったので、やはり向いていないのだと思います

No.3 22/08/29 09:24
匿名さん3 

1つだけはっきり言えることがあるとすれば、28で後がないってことはないってことです!
人は思いついた時、気づいた時が常にスタートで、いつやりなおしたって遅くないと思います。
自分は40代ですが、まさにこれから再スタートする予定です。
お金の蓄えも少ししかないけど、それでもまたこれからコツコツやれば良いと思ってます。

No.4 22/08/29 20:40
匿名さん4 

28歳で後がないってことはない。だいたい35歳って昔から言うよね。でも会社倒産して住宅ローンと家族抱えて50歳過ぎて転職する人だっているよ。近くの工場だけど少し前に倒産してみんな解雇になったけどなんとかなったみたいだよ。
まだ若いし大丈夫です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧