注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

手続きで…😢

回答2 + お礼0 HIT数 690 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
07/05/24 02:25(更新日時)

新婚です。妊娠したので旦那の実家付近に引越します。旦那は仕事が忙しく最近交通事故にあい今迄旦那に頼ってたので自分で手続きしてしっかりした所を見せて安心させたいです。手続きで教えてほしいのですが、転出届→転入届→銀行携帯免許証(まだ旧姓のまま)名義変更手続き→水道電気とおす。手続きもれや順序間違ってたら教えて下さいませんか😢

No.361783 07/05/23 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/23 23:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

電気水道ガスは早めに連絡したほうが良いですよ。ガスは立ち会いもあるので…あとは銀行や郵便局の通帳の住所変更と郵便局で郵便物の住所変更届けかな。妊娠というのもあるみたいなので、妊産婦医療費とかの変更手続きもあるかも。保険とかも。
新しく住所移ったら何通か住民票(戸籍記載のもの)取っておくと良いですよ。

No.2 07/05/24 02:25
通行人2 ( ♀ )

私も妊婦の時にすべて手続きやりました。引っ越しやさんに手続きのチェックシートもらいましたよー。いつ頃に何をするか細かく書いてあり便利でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧