注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

新人の派遣社員を泣かせてしまいました 入社してすぐの40代事務未経験派遣社…

回答7 + お礼0 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
22/09/01 10:00(更新日時)

新人の派遣社員を泣かせてしまいました

入社してすぐの40代事務未経験派遣社員に初歩の単純作業をチームメンバーで教えている段階です。
今日で3度目という作業を、より細かく教えていると『そんなに沢山言われても分からない~』とその場で泣き出してしまいました。

処理スピードが極端に遅く、指導や注意しても返事をしない等態度も悪く、やる気も見えず、ついイラついてしまい、私の語調も強くなってしまっていたとは思います。その点はもちろん自分の非力さとして反省していますが、罵声や個人を責めるようなことを言ったつもりも有りませんが『その怒った口調で言わないでください~』と耳を塞いで頭を降り、正にイヤイヤというような仕草をされました…。
私は『全く怒ってはいませんし、こういう低くて太い声なんです、すみません。でも…』と作業の大切さを分かって貰いたくて説明を続けようとすると、周りに居たメンバー(40代女性2名)が幼稚園児でもなだめるかのように遮り『これはね、難しいよね~。うんうん。いいですか~。』と彼女を取り巻きました。

チームの主業務には程遠いものの、毎日発生する簡単な(次へ回せるか差戻すか書類を仕分ける)作業だったので、これ位は早く一人で出来る様になって貰わなければという思いは強かったと思いますが、周りの態度に釈然としません。

周りはまた彼女が泣き出したりパニックを起こさないよう、メンバーが下手に出るような態度に出ました。
泣き止んだ彼女はその後、教えていた作業について、リーダー(先輩社員)に『これをする意味が分かりません』と、立場逆転…
最終的に、定時後先輩社員も派遣社員の愚痴を言っていました。

こういう場合の対処として、アドバイスや私の対応ダメ出し等ご意見いただければと思います。
(良くも悪くも表で言わない職場のため、社員として対応がマズかった等、言ってくれる人が身近に居ません)
よろしくお願いします。

No.3617903 22/08/29 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-08-29 20:19
知りたがりさん1 ( )

削除投票

それが派遣
自分が気に入らないならすぐ他の仕事を求める
一つの仕事に取り組むなんて気持ちはサラサラない
派遣会社なんて昔で言えば手配師

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/29 20:19
知りたがりさん1 

それが派遣
自分が気に入らないならすぐ他の仕事を求める
一つの仕事に取り組むなんて気持ちはサラサラない
派遣会社なんて昔で言えば手配師

No.2 22/08/29 20:20
匿名さん2 

新人でもわかる作業マニュアルと業務マニュアルがあればまずこんなことにはならずにすむのに。記憶より記録。口頭より文章と図解と一覧表と写真や動画。

No.3 22/08/29 20:21
匿名さん3 

派遣社員ならば上司へ状況を報告し、派遣元に状況説明と改善を求めることが宜しいかと思います。
投稿内容の印象ですと、パニック障害などあるかもしれませんし、そこは契約した上司に確認した方が良いです。
上司が把握していて他の社員には話していない場合があります。
まあ、病気や障害などを派遣元も知らない場合もありますが…。

No.4 22/08/29 21:20
通りすがりさん4 

派遣会社に全部報告してとりかえてもらいましょう。

そもそも派遣なのに、なんで40歳事務未経験がくるんでしょうか。
「処理スピードが極端に遅く、指導や注意しても返事をしない等態度も悪く、やる気も見えず」
うわー、最悪ですね。自分の立場わかってないのでは。

周りも、そういうタイプは優しくするとつけあがって、より使い物にならないので、突き放すくらいがよいのですよ。

No.5 22/08/29 21:53
匿名さん5 

職場は、仲良しクラブではないのでは?派遣元に話しては?

No.6 22/09/01 09:43
匿名さん6 

IT企業に勤めていた時に、事務未経験の派遣社員が配属されました。

パソコン使ったことがある程度で採用したため、もう大変なことになりました。

あなたも派遣社員の方も悪くないです。
採用した会社と紹介した派遣会社が悪いのです。

無理なので早めに違う人を入れてもらいましょう。

事務をなめんなよって言いたいです。

No.7 22/09/01 10:00
通りすがりさん4 

6さん

IT企業で事務未経験の人!
私もIT企業に勤めていましたが、社長がバカで事務をなめているのか、奥さんをよこしました。
パソコン使えないし、威張るし、最悪でしたよ。

かえって技術者揃いだと、「エクセルがちょっと使えればいいんだろ」と事務を甘く見るのかもしれません。
でも、あの奥さんはひどかったー。エクセルとかワードですらなく、ファイル操作とか、フォルダって何?レベルでした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧