注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

新卒の22歳男です。 今日も上司からきつく指導を受けました。 理由は上司…

回答5 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/08/29 21:48(更新日時)

新卒の22歳男です。
今日も上司からきつく指導を受けました。

理由は上司への確認不足で書類の提出期限が守れなかったことです。
私が怒られる時は、理不尽に感じることも時々ありますが、殆どが基本的なミスや、相手の都合を考えずに行動してしまった為怒られると言ったものが多いです。
ミスをすると、こんな私はこの先やっていけるのかと将来が不安になります。
今日の件で上司からは『お前は学生みたいだよ、中学生か高校生』と言われてしまい、余計に落ち込んでいます。

社会人の皆さんは一年目の頃、このようなミスで怒られた経験はありますか?
またそんなとき、どう気持ちを切り替えていたのか教えていただきたいです。

タグ

No.3617942 22/08/29 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/29 21:08
匿名さん1 

私は怒られているうちはまだいいと思いながら乗り切りましたね。

No.2 22/08/29 21:12
匿名さん2 

主さんは、学生時代バイトしてましたか?
もしバイト経験あるなら、今の様に怒られてましたか?

バイトでは問題なく普通にこなしてたなら、その上司はNGですね。。

理不尽な事で叱られると、最初は上司に問題あるのに、叱られる事が続いて自分がダメなんだと思ってしまいます。
それを洗脳といいますよ。
宗教と一緒です。

転職も視野に入れてみたらどうですか?

No.3 22/08/29 21:15
匿名さん3 

高校生や中学生は余計ではないですかw
その上司も小姑みたいですね!w

会社の出入り口で、一歩会社をでたら、嫌なことは忘れるように先輩に言われた記憶があります。

No.4 22/08/29 21:17
匿名さん4 

期限を守らないのは叱責されて当然です

こいつは言ってもだめだ…って諦められたら終わりだよ

No.5 22/08/29 21:48
匿名さん5 

私はもう40にもなり、管理職として働いてますが、まだまだだと思っています。この立場になると、あまり叱ってくれる人がいません。でも、私は自分のことをまだまだデキてない……と感じで落ち込むことが多いです。
自分の好きなことだけやっていたい、そう思っているのですが、何故か出世していく。。向いてないのになぁ……と思う毎日です。
でも、仕事って全て完璧に出来てる人なんていないんですよ。皆、気を付けてはいるけど、どこかしこで間違えてるし、サボったりしてるんです。誰かに怒られて、落ち込みながら、それでも頑張ろって思って仕事する……みたいな繰り返しで、続いていくんです。
中学生か高校生だってそんな風に叱る人はおかしいと思って良いです。余計な一言は自分で聞かなかったことにすれば良いんです。
まだ始まったばかりの仕事人生。大きな目標を胸に、前を向いて頑張って欲しいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧