注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

今日、友達と話しているとある人の話になりました。そして私はその人のことと会わない…

回答3 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
22/08/30 14:17(更新日時)

今日、友達と話しているとある人の話になりました。そして私はその人のことと会わないな...。という感じで少しイジりを混じって話していました。すると友達が「それ悪口じゃん!笑」とこちらも笑い混じりで話していました。私は「悪口じゃないよ〜笑」と返しました。自分は悪口じゃないつもりで話していたのですが、相手には聞こえたたらしいです。ちっぽけな悩みですが、悪口を言ったことをめちゃくちゃ後悔しています。どうしたらよいでしょうか?後、自分はこういうことが頻繁に起き、常に悩みがあります。何かの病気ですか?教えてください。

タグ

No.3618090 22/08/30 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/30 00:16
おしゃべり好きさん1 

どんなことを言ったのでしょうか??

反省という気持ちがあるのなら、次から気を付ける事が出来ますね✨
会話しているとつい、ノリで色々な事を言ってしまいますが
しっかり考えながら落ち着いて会話を楽しみましょう。

自分は今から口に出す言葉を瞬時に良いか悪いか判断してから
口に出してます。
(この言葉はーーと受け取る事も出来るから言い方を変えよう)
(この人は目がコンプレックスだから目の話題は止めよう)等。

病気...についてはあまり詳しくないのでごめんなさい🙏
ですがやはり病は気からと言うものもあり、
主さんが少しネガティブな思考になってるのかもしれません。

(反省して次に生かそうとしてる私偉い!)等自分を褒めて
ポジティブに生きましょう。 

自分も人が話していると自分の悪口だと思ってしまったり、
異常に人の目を気にしてしまったりと鬱の時期がありましたが、
今は自分を褒め、周りとワイワイバカやることが出来てます。

No.2 22/08/30 12:09
匿名さん2 

嫌いな人のことって、ついマイナスなことを言っちゃったりするから、
それが人によっては悪口に感じてしまうのではないでしょうか。

いっそ突き抜けて、だってあいつ嫌いだもんwww
みたいな笑い交じりで本音を言ってしまえばいいんではないでしょうか。
嫌いあってるプロレスのふりして、マジで嫌いとかになっとけば案外楽かもよ。

No.3 22/08/30 14:17
匿名さん3 

自分が発する言葉が、もし本人(嫌な相手)が聞いていた場合を想像して、言葉選びをするといいかもですね。

苦手な相手なら無理に関わる必要はなくて、影でその相手を非難する必要もないですから。
嫌だなと思った事があれば、本人に直接伝えればいいだけです。

友達が嫌な相手の話しをした時に、ついノリで話がエスカレートするのは、よくある事です。
友達が言ってることが共感できる内容だったら「そうなんだ~、うんうん、大変だったね~」とか聞くだけに留めるようにして、友達が言ってることがちょっと言い過ぎかな?と感じたら、話しに乗っからずに「私はわからないけど、そんな事があったんだ~」とか、否定も肯定もしないようにすれば、いいかなと思います。

主さんは、真面目な印象の方だと思いました。自分が発した言葉が、人の悪口に聞こえてしまったと後悔してるということですよね?
良くなかったかもと自分の行いを反省できることは、良いことだと思います。
文面の印象だけでは病気?という印象はあまり感じないですが、コミュニケーションについて、色々と勉強してみると良いかもですよ!
反省から学びましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧