旦那の発言。 私は在宅勤務で、夏休み中は仕事しながら子供二人の面倒見ていま…

回答17 + お礼17 HIT数 1213 あ+ あ-


2022/08/31 09:59(更新日時)

旦那の発言。

私は在宅勤務で、夏休み中は仕事しながら子供二人の面倒見ています。
私の愚痴「しょっちゅう喧嘩するししんどい。早く夏休み終わってほしい」
夫「俺らの親ってすごかったんだね。夏休み大変だったなんて聞いたことないよね」

子供の歯の仕上げ磨きについて
私の愚痴「何歳になったら任せていいのかな。昔は仕上げ磨きなんてなかったよね」
夫「俺らの親ってすごかったんだね。うまいこと子供たちに磨き方教えてたんだよね」

なんだろう…ダメ出しされてる?

昭和と令和、専業兼業、子供の性別や歳の差、歯科医の指導、全部違うんだけどな。
そこを指摘したら「感想を言っただけでそういうつもりで言ったんじゃないよ」だと。じゃどーいうつもりで言ったんよ?私がストレスでおかしくなってるのかな?なんか疲れちゃった…。

タグ

No.3618387 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

単なる感想でしょうね。
親の有り難みを感じてるだけだと思いますよ。

No.2

感想ですね。
改めて親への関心が出てきただけ。

No.4

確かに親世代は何も言わずにやってたよね。うちは共働きだったけど。
あまり愚痴ばかり聞かされたら滅入るよ。
しかも感想言えば怒るとか最悪
愚痴はクセになるから言わないように
したほうがいいよ。
良いほうに発想変えて、歯磨きしてあげられるのも子供のうちだけだな。
とか、
夏休み家族で過ごすのも今のうちだな。
とかさ。

No.5

なんだろう、なんだかわからないけどもやっとする返事。
手伝うでなく自分も親だからやる。とか以前の問題でマザコンなのかな?
論点ズレててしんどいわ。

No.6

>> 1 単なる感想でしょうね。 親の有り難みを感じてるだけだと思いますよ。 ご回答ありがとうございます。

本人もそうだと言っていました。
ただ心が疲弊しきって漏らした愚痴に対しての言葉だったので
素直に感想だと受け取れる心の余裕が私になかったのでしょうね(T_T)

No.7

旦那さんの発言。頓珍漢すぎて草はえますね笑

昔は、夏休みも、子供同士で勝手に外に遊びに出ることが出来たし、歯磨きも適当だったから虫歯になる子沢山いたし、今の時代家電とか出来て楽になったと言われるけど、又違った大変さがあります。昔は昔、今は今。

旦那さんには分からないかもしれないけど、同じお母さんをやっている人は専業でも兼業でも主さんの言ってる事わかると思います。

でもほーんと旦那さんの物言いはイラっとしますね!

No.8

No.3ですが、もう1度。
私は、旦那さんがひどいと思うよ。主さんが言ったことに対し、旦那さんはもっと主さんの心に寄り添った言い方をするべき。親の話を出してくるとか、は?って感じ。

No.9

>> 2 感想ですね。 改めて親への関心が出てきただけ。 ご回答ありがとうございます。

本人もそうだと言っていました。
今このタイミングでこれ言う?っていう私の甘えが出てしまったのでしょう(T_T)

No.10

>> 3 削除された回答 ご回答ありがとうございます。

やばい涙が。
寄り添って欲しいと無意識に期待してしまっていたのであろう私が甘えてました。
ちょっと空見てきます(笑)

No.11

会話の論点が捻じ曲げられてるので不快なのは当然だと思いますよ。
だからと言って正論を言うのも違うと思います。
愚痴を言うあなたを受け入れられる精神状態じゃないんでしょうね。
大人になったら人は家庭の外で成長してくるので、今のところ未熟だなあと思いながら眺めるくらいがいいと思います。

No.12

頑張ってるあなたは、えらいです。
夏休みも終わります。
コロナ禍もありいろいろ皆しんどい
ですね。

本当にお疲れさまでした。
新学期始まったら少し息抜きしてください。🍀

No.13

旦那さんがそーゆーつもりで言ったんじゃないなら、そーゆーつもりじゃないんだよ。考えすぎ。いちいちそんな細かいことにピリピリしてたら誰でもつづかないわ。へーそうなん。ぐらいですませとけば?

No.14

>> 4 確かに親世代は何も言わずにやってたよね。うちは共働きだったけど。 あまり愚痴ばかり聞かされたら滅入るよ。 しかも感想言えば怒るとか最悪 … ご回答ありがとうございます。

愚痴ばかり…ですか。
滅多に愚痴らないのにたまたま愚痴った時の返事がこれだと結構ダメージ食うんですがね。
感想として受け止められなかったのは反省ですが。

歯磨きしてあげられるのも子供のうちだけだな・夏休み家族で過ごすのも今のうちだなと考えた方がいいというご意見も、夫が言いそうです。日中子供とはなれて過ごしていた人から、一日中子供に振り回されていた人に対してそれ言われても、そう素直には受け止められないんですよね。とりあえず自分に余裕がなくなっていることはよくわかりました。夏休みが終わることを素直に喜び、今後夫には愚痴りません。

No.15

愚痴やネガティブな話しを聞きたくなかったから、無理やりポジティブな話しで上書きしたように思えました。

No.16

>> 11 会話の論点が捻じ曲げられてるので不快なのは当然だと思いますよ。 だからと言って正論を言うのも違うと思います。 愚痴を言うあなたを受け入れ… 会話の論点が捻じ曲げられてるので不快なのは当然!!!!!?

すごく納得がいきました。私の不快感は「自分のことわかってくれない!共感してくれない!」っていうのも少しはあるけどそこはそんなに大きくないのに、なんで腹が立つのかと思っていたのでスッキリしました。

ご回答ありがとうございました!!

No.17

>> 12 頑張ってるあなたは、えらいです。 夏休みも終わります。 コロナ禍もありいろいろ皆しんどい ですね。 本当にお疲れさまでした。 … 優しいお言葉ありがとうございます。

一人でいる時間ができることで少し余裕ができると思います。
あと一日頑張ります。

No.18

>> 13 旦那さんがそーゆーつもりで言ったんじゃないなら、そーゆーつもりじゃないんだよ。考えすぎ。いちいちそんな細かいことにピリピリしてたら誰でもつづ… ご回答ありがとうございます。

すみません、ピリピリして続かないと思ったのでこちらでガス抜きさせていただこうと投稿した次第です。これでリセットします。

No.19

掲示板と同じように反対意見や意に沿わない言葉を求めているのではないなら、予めアドバイスじゃなく共感して欲しいとか、ただ寄り添って慰めて欲しいと断ってから愚痴を言ったらどうですか。

まるっきりなんの前提もなくネガティブな発言をすると、それに対する助言や反論が来ることはよくあります。

疲れちゃったから話を聞いて慰めて欲しいと素直に言われた方が相手も理解しやすいと思います。

No.20

>> 5 なんだろう、なんだかわからないけどもやっとする返事。 手伝うでなく自分も親だからやる。とか以前の問題でマザコンなのかな? 論点ズレててし… ありがとうございます。

なんか愚痴聞いていただいたーって感じのご回答でちょっと心が軽くなりました。
おかげさまで頑張れそうです!!

No.21

>> 7 旦那さんの発言。頓珍漢すぎて草はえますね笑 昔は、夏休みも、子供同士で勝手に外に遊びに出ることが出来たし、歯磨きも適当だったから虫歯に… ご回答ありがとうございます。
私がストレスでおかしくなってるばっかりに愚痴ったスレが
7さんはじめ優しい方々の言葉で浄化されていきます。
おかげさまで明日からも頑張れそうです!頑張るぞ!

No.22

>> 8 No.3ですが、もう1度。 私は、旦那さんがひどいと思うよ。主さんが言ったことに対し、旦那さんはもっと主さんの心に寄り添った言い方をするべ… 3さん、ご丁寧に、ありがとうございます。
心に寄り添ってもらおうと期待すること自体甘えだろうと普段あまり愚痴らないように努めていながら、つい口をついて出てしまった衝動的な愚痴にこういうのを喰らうと反動がすごく大きくて。。。以前も似たようなことがあり、もう夫には何も愚痴るまい!と思ってたのに年月が経つと忘れてしまうものですね。夫は愚痴ってはいけない人認定しないと(笑)

3さんに聞いてもらえてよかったです。ありがとうございました。

No.23

>> 15 愚痴やネガティブな話しを聞きたくなかったから、無理やりポジティブな話しで上書きしたように思えました。 うん、なるほど!そう捉えるようにしてみます!
愚痴は愚痴っても解決しないし止まりませんもんね。
でも、だとしたらそこは義母の話じゃなくない?って言いたい気持ちは…抑えます(笑)

夫に近い感情に触れた気がします。
男性らしいご回答、ありがとうございました。

No.24

>> 19 掲示板と同じように反対意見や意に沿わない言葉を求めているのではないなら、予めアドバイスじゃなく共感して欲しいとか、ただ寄り添って慰めて欲しい… ご回答ありがとうございます。

本当におっしゃる通りですね。わかっていたはずのに愚痴ってしまった私が墓穴掘りました。
ただ、夫は「ただ寄り添う」ができる人だとは思えないので、その意識があるかぎり愚痴るのはやめておきます。愚痴りたい時はこちらの掲示板に甘えさせていただくことにします。

No.25

ふたつに一つかなぁと思いました。

①弱音だと分かっていつつ、手伝えと言わせないために敢えて頓珍漢な方向へ持っていってる

②ノー天気プラス空気読めないプラスマザコン

No.26

>> 25 あはー!なるほど、なんか和みました。
ご回答ありがとうございました!
どっちもありえそうだな…

No.27

そうだなー。昔は子どもの喧嘩で近所が虐待を疑うこともなかったし、虫歯ができるのは親の躾のせいだなんて周りが思わなかったもんねー。

私も、その言われかたは嫌だな。
感想じゃなくて、一緒に考えてくれよ…愚痴が溢れているのに、何呑気に親への感謝感じてんねん。って思っちゃった。

No.28

>> 27 ご回答と共感いただきありがとうございます。
嬉しいのと同時に…そっか、やっぱり私は共感が欲しかっただけなのか、と自分の甘さに凹みます(苦笑)

おっしゃる通り、そうなんです。昔に比べ今は親が責任問われることが多いんですよね。昔は個性で済んでいたのに発達障害だとか、風邪引いたら病院、歯が抜けない時は歯医者とか。変にピリピリして疲れます。まあ昔は昔で別の悩みもあったのだろうし、比較すること自体不毛なんでしょうね。

親に感謝は素晴らしいことだけど、私の愚痴への返しとしては、悪気ないならかなりの失言だなと思ってつい物申してしまった次第です。

ありがとうございます。27さんや他のみなさんの優しい言葉で救われます…

No.29

愚痴ったっていいんじゃない?
だって愚痴が出るほど主さんは頑張っているんだから

親を誉めてばかりいないで手伝えよって思う
手伝わないなら愚痴くらい黙って聞けって思う

辛いは愚痴は言えないはじゃ主さんはストレスで体調悪くするよ
悪気はないんだろけどモヤモヤするよね

No.30

分かります笑笑笑私の彼氏凄く鈍感で、ふと自分の感想を言ってくるんですけど、「そんなつもりは無かった(><)」って言ってきて、本当に悪気はないみたいです笑笑

No.31

今は核家族が多い、母親も働かなければいけない、結婚して子供を産むのが当たり前という時代じゃない。

これだけでもすでに大変。

人様に迷惑かけるような子にならなければじゅうぶんだと私は考えてます。
イライラして旦那に愚痴を言ったり、子供に怒ったり、歯磨きが適当になったっていいじゃないですか。

No.32

>> 29 愚痴ったっていいんじゃない? だって愚痴が出るほど主さんは頑張っているんだから 親を誉めてばかりいないで手伝えよって思う 手伝わな… 優しいお言葉ありがとうございます。
孤独感を募らせてしまう場合があるから愚痴は身近な人物にすべきじゃない、といつも自分に言い聞かせているのですが、つい口をついて出てしまったんですよね(汗)夫の仕事の愚痴はウンウンと聞いているだけにちょっとがっかり。友達ともこんなのばっかり。他人様にうんうん頑張ってるね大変だねって言ってもえるのを無意識に期待してしまっているのかもしれない。情けないな。穴でも掘って愚痴ってろって話ですよね…コミュニケーションロボット買おうかと本気で考えちゃった。

でもこちらでそんなふうに言ってもらえてよかったです。本当にありがとうございます。

No.33

>> 30 分かります笑笑笑私の彼氏凄く鈍感で、ふと自分の感想を言ってくるんですけど、「そんなつもりは無かった(><)」って言ってきて、本当… ご回答ありがとうございました。男女間ではこういうズレはあるあるですよね。

そうですね、30さんみたいに「この人はしょうがないなw」って、笑ってスルーできる寛大さを常にキープできるようになりたいです。完全に余裕がなくなってました。夏休み最終日、頑張ります。

No.34

>> 31 今は核家族が多い、母親も働かなければいけない、結婚して子供を産むのが当たり前という時代じゃない。 これだけでもすでに大変。 人様… だめだ…ここへきてどっと涙が…
ありがとうございます。

自分のことをあまり頑張ってる母親だとは思えないのですが、、もう少し力抜いてもいいんですかね?ここのところ夫が帰宅する時間には私の口数と笑顔が減っている気もしてきました。反省です。家庭の空気を少しでも明るく楽しくできるよう意識してちょっぴり適当にしてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧