注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

陸上部の部長になりたいと考えています。今日、顧問の先生に「お前は部長候補だ。」と…

回答1 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
22/08/31 09:25(更新日時)

陸上部の部長になりたいと考えています。今日、顧問の先生に「お前は部長候補だ。」と言われました。しかし、私はひとつの事に集中してしまうと周りが見えなくなってしまいます。例を挙げるとすれば、先月、県大会がありました。リレーに出場しましたが、先輩の失格によって県大会よりも次の大会に参加できる出場権を得ることが出来ませんでした。その事が悔しかったのか、それとも私以外が皆3年生でプレッシャーが無くなったことからの安堵感なのか、1番責任を感じている先輩が近くにいて、部内の皆がいたのにも関わらず、ギャン泣きしてしまいました。その事について、考えただけで泣きそうになってしまいますがとても申し訳なく感じ、反省しています。この件についても顧問から言われ、もう1人私よりも周りがよく見えていて、テスト学年1位、全国出場を目指している優秀な子とどちらにするか悩んでいるらしいです。顧問の先生は、私の悪い癖を直す為にも私を部長にしてもいいと考えているらしいのですが、どうすれば冷静に周りを見ることができるようになりますか?また、部長になるに当たって、必要なことってなんですか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.3618644 22/08/30 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/31 09:25
匿名さん1 

えこひいきしない公平、冷静な判断。
顧問と部員を繋ぐコミュニケーション能力。
面倒な事務処理を嫌がらない献身。
揉め事が起きたときに一喝できる胆力。
これぐらいあるのが私の理想です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧