注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

天涯孤独で一人ぼっちです 困っても駆けつけてくれる人がいません 親でさえ助けてく…

回答3 + お礼1 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/08/31 07:16(更新日時)

天涯孤独で一人ぼっちです 困っても駆けつけてくれる人がいません 親でさえ助けてくれません 見放されてるんだろうな・・孤独が辛くて死ぬ事を考えてしまします 弱い人間ですよね どうしたら幸が訪れるのか・・もう生きるの限界です。

タグ

No.3618882 22/08/31 03:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/31 03:32
匿名さん1 

わかるよ孤独感。
私も、親や周りの大人は頼りにならないし、打ち明けられる友達すらいない。何の為に生きてんのか分からない毎日だしね。
死にたいなーとは思っても「よし、死のう」ってなるほど勇気はない。まぁどうせ死ぬ時も誰かと同時に死ぬなんてありえないし、一生一人ならしょうがないし自分くらいは自分を愛してやっかーくらいの気持ちで、、のらりくらり暮らしてるよ。とりあえず明日も生きてみよーぜー。な?

No.2 22/08/31 03:41
お礼

共感してくれてありがとうございます。同じように思う方がいてくれて少し安心しました。確かに自分くらいは愛してあげないと可哀想ですよね。

No.3 22/08/31 06:11
匿名さん3 

天涯孤独の意味が違うでしょ?
親がいるだけでも真の孤独は感じないよ。

自分は母親だけの片親だったけど、その母親を亡くした時に感じる孤独は半端なかった。

孤独にならない様に、いろんな人達との付き合いを持とうとしてたのに、本当の意味での天涯孤独になった時は絶望と虚無感に襲われた。

何とか自分の心に鞭打って、孤独にならない様に、余計な事を考えない様に、無理して人との関り合いを持とうとした。

そうじゃないと生きるのが嫌になるから。

本当の天涯孤独も知らずに、孤独を語るのは自作自演に近いものがある。
それは自分が孤独になる様な生き方を選んでるからだよ。
それが楽だと思ったり、嫌な事から逃げ回ってるからだよ。

別に非難したり攻撃的な事を言うつもりなんて無いけど、物理的に天涯孤独になるのと、自分が好き好んで孤独を選択するのは全く異なることだよ。

本当に孤独になって、青ざめて生きるのが怖くなった時は、多分違う生き方を始めると思うよ。

No.4 22/08/31 07:16
匿名さん4 

親いるのに天涯孤独って、使い方間違ってるよ。

それに、何歳か分からないけど、一人ぼっち(独り暮らし)してる年齢なら、もう親からの助けを期待するんじゃなく、親を助けて、親孝行する時期に入らないと。

自分が親や周りを助けてないのに、誰も何もしてくれないといじけるのは違うと思うよ。

少し行動や考え方を変えてみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧