注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

結婚予定の彼に、どこまでお金の話を聞いても良いと思いますか? 聞きたい理由…

回答5 + お礼5 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
22/08/31 10:40(更新日時)

結婚予定の彼に、どこまでお金の話を聞いても良いと思いますか?

聞きたい理由は二人で住むための部屋を探しているのですが、賃料のことで
収入の1/3以上は苦しいと読んだので知っておきたいのです。

一応色々既に聞いてはいるのですが、会社勤めではなく家の仕事なので
彼自身もあまりわかっていなかったらしく
後から「今日聞いたけど○○らしい!」という感じで判明することもありなかなか難しいです。

収入も固定給+売上という感じで、月によって変動があるのでやっていけるのか不安なんです。
固定給の額と先月の収入は教えてもらえました。が、月によって売上は変動するはずなのでもっとよく話を聞きたいと考えています。

でもあまりお金の話ばかりするのもなぁなんて考えて、どこまで踏み込んでいいのかわからなくなります。

タグ

No.3618990 22/08/31 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 22-08-31 10:06
匿名さん9 ( )

削除投票

どこまで聞くかについては全部です。
結婚予定とはどこまでの予定なのですか?
挨拶や入籍日が決まっている段階なのか、恋人同士の口約束だけなのかで話が変わってきます。
前者でお話を進めますが、

固定給の部分に+される部分の仕事を始めたのが本当につい最近なので…どれくらいの変動があるのかわかりません

って事は彼もまだ分からないからあやふやな答えしか帰ってこないのかなと思いました。
とりあえずは固定給と主さんの給料で住める家を探す事が現実的だと思います。
それが厳しいならまだ一緒に住める段階ではない。
今後毎月の給料明細を渡してもらって見ていくのが1番把握できると思います。
口頭よりも書類で確認。

にしても彼も自分の給料の詳細くらい把握していて欲しいものですね、過去分も答えられないなんて、、親任せなのがちょっと心配。主さんしっかりしているから主さんが彼の分も全部管理した方がいいかも。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/31 09:11
匿名さん1 

お金がないと生活できないよ。
家業って何?
厚生年金ないよね。
私が親なら,話合って様子見せさせるけどね


霞でお腹は膨れないよ

No.2 22/08/31 09:11
匿名さん2 

売上は変動するので固定給だけで考えるのが妥当ですが、変動部も入れて考えるなら最低額で。

No.3 22/08/31 09:19
匿名さん3 

自分だけじゃなく子供の将来にかかわる問題なので徹底的に話すべき!
話をしたくないのはかなり苦しい。

No.4 22/08/31 09:21
お礼

>> 2 売上は変動するので固定給だけで考えるのが妥当ですが、変動部も入れて考えるなら最低額で。 ありがとうございます。
私もそう考えたのですが、ただ固定給だけで考えたら同棲なんてできる額ではなく、また固定給というか不労所得といった感じです。
不労所得にプラスして働いた分なのですが、その働いた分の売上の変動がいまいちわからないのです。まだ新米なので。

No.5 22/08/31 09:22
お礼

>> 1 お金がないと生活できないよ。 家業って何? 厚生年金ないよね。 私が親なら,話合って様子見せさせるけどね 霞でお腹は膨れない… ??
すいませんちょっと話がズレてるかなと思います。
家業については伏せさせていただきます。

No.6 22/08/31 09:25
お礼

>> 3 自分だけじゃなく子供の将来にかかわる問題なので徹底的に話すべき! 話をしたくないのはかなり苦しい。 子供はどちらも願望が薄く予定はないのですが、話すべきですよね。
彼は話をしたくないという感じではないんです。
ただ彼自身まず社長である家族から支払ってもらっていた、固定給だと思っていたものが彼名義の不動産の不労所得だったりとか
色々判明して、、聞き直すのもしつこいしなという感じです。

No.7 22/08/31 09:41
通りすがりさん7 

まず自分の収入の明細、前年度の源泉徴収とかを相手に見せては?その上で、あなたのも見せてほしい。

って伝えては?

もしくは、一緒にファイナンシャルプランナーさんに家計相談しにいこう!相談して家賃や生活費の目安の額を決めよう!

って誘って

「収入が分かるものを一式揃えて持ってきてね」って伝えては?

あとは、プロにお任せしたら楽だよ

No.8 22/08/31 09:48
お礼

>> 7 それが収入の明細や源泉徴収でわからないんです。
見せてと言えば見せてくれますが、固定給の部分に+される部分の仕事を始めたのが本当につい最近なので…どれくらいの変動があるのかわかりません。
ただ軽くやるだけ(彼談ですが)で+10万の収入です。

固定給に当たる部分はずっと家業の手伝い+見習いということで貰ってたようなのですが、
実はそこが相続でもらった不動産の不労所得だった??みたいな話が出てきて
家業の手伝いについては報酬が出てなかったのか?などそのへんがよくわからないんです。

彼の性格的にプロの手を借りたくはないと思います…
せっかくご助言頂いたのにすみません。

No.9 22/08/31 10:06
匿名さん9 

どこまで聞くかについては全部です。
結婚予定とはどこまでの予定なのですか?
挨拶や入籍日が決まっている段階なのか、恋人同士の口約束だけなのかで話が変わってきます。
前者でお話を進めますが、

固定給の部分に+される部分の仕事を始めたのが本当につい最近なので…どれくらいの変動があるのかわかりません

って事は彼もまだ分からないからあやふやな答えしか帰ってこないのかなと思いました。
とりあえずは固定給と主さんの給料で住める家を探す事が現実的だと思います。
それが厳しいならまだ一緒に住める段階ではない。
今後毎月の給料明細を渡してもらって見ていくのが1番把握できると思います。
口頭よりも書類で確認。

にしても彼も自分の給料の詳細くらい把握していて欲しいものですね、過去分も答えられないなんて、、親任せなのがちょっと心配。主さんしっかりしているから主さんが彼の分も全部管理した方がいいかも。

No.10 22/08/31 10:37
お礼

>> 9 確かに彼もわからないのだと思います。
ただ変に自信がある感じなんです。
これは彼のお父様含む親族がどうも結構稼いでいることが関係してるのか、軽くやったら結構儲かったからなのかわかりませんが。
私が彼の仕事の業種について詳しくないので、いまいち不安に感じすぎなのかもしれません。
仕事について聞いても彼も「こうだからこうなんじゃないか」というアバウトな返答が多いのです。
そこで不安になってしまいます。

同棲にあたり、私は彼の方へ引っ越すのでしばらく職が無い状態になります。
なので二人の給料でというのは無理ですね…。
(扶養に入ることになっています)
本当は固定給+5万アップ→同棲の予定だったのですが、その話がなくなってしまったんです。
ただ同棲を急がなければならない理由があり、彼がプラスの部分でなんとかするという話になりました。

また、給料などに関して、管理というか一連の流れを作っているのは彼のご両親ではないみたいでそこもよくわかりません。
不動産や土地の権利などが関係してるのだと思うのですが、
過去分も答えられないというより、過去分をそもそもやっていなかった…というのが現状です。(怪我などのため)

自分で書いていて思いましたが、これはもう腹をくくって彼を信じるしかなさそうですねm(_ _)m
長々付き合っていただきありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧